レクリエーションのタグまとめ
「レクリエーション」タグの記事(116)
-
2021 恵方巻と豆まき
今日は節分の特別食~恵方巻~を提供しましたピンク・黄色・緑のライスペーパーの巻き寿司には千切りにしたきゅうりと蟹蒲鉾・甘い卵焼きが入っています!イワシは骨までしっかりと食べれるよう調理がしてありますのでカルシウム満点で邪気を払うよい献立ですね!午後からは各ユニットで豆まきが行われました豆の代わりに新聞紙で作った球をあちこちから一斉にエイ!っと投げるので鬼たちもこりゃたまらんと退散しましたよ!...
-
2020 クリスマス会(特養3F)
今年はコロナ感染予防のため各フロア別でクリスマス会を行いました職員さん一生懸命ケーキ作っています!チョコケーキやチーズケーキを作りました!メイクもばっちり決まって炭次郎の出来上がりですね!!他のスタッフさん達も仮装しクリスマスのムードを盛り上げました!サンタのひげがもこもこでマスクと重なりすごいことになっていますが・・・スタッフさんによるギターと電子ピアノの演奏N&Kの最強コンビです手拍子を...
-
忘年会(特養3F星ユニット)
12/8特養3F星ユニットにて忘年会を行いましたご馳走がいっぱいですね!ノンアルコールビールでほろ酔い気分??ミキサーや刻み食の方にも対応して提供しました安全に楽しく食べていただけたのでよかったです食材の購入や調理*大変でしたねスタッフの皆さん、お疲れ様でした
-
クリスマスの飾りを作りました
デイサービスのクラフトクラブでクリスマスの飾りを作りました!トナカイさんとサンタさんサンタさんのおひげがそれぞれ違っていて個性豊かに仕上がりましたね!!!
-
特養ユニット運動会表彰式
11/3と11/9にわたり行われました医務さん主催の秋の運動会!!!ユニット優勝は2Fの杜ユニットでした!おめでとうございます!!優勝プレゼントはたんぽぽ温泉足湯の旅です!!!皆さんいいお顔ですね!企画したスタッフさんたちからのメッセージです安全に事故なく開催出来、皆さんに喜んでいただき安心しましたまたこのような機会を設けますので楽しみに待っていてくださいね!
-
特別食~冬の訪れ~
今日はまぐろとつばすの姿造りを提供しました天然物のつばすは脂の乗りがあっさりとしていて今の時期とても美味しくいただけますふろふき大根の肉味噌かけも菱野の里の人気メニューの一つです!ご飯を食べた後、デイサービスでは午後のお散歩に出かけました外で飲むお茶は一味も二味も美味しいです!!!全集中の呼吸で頭スッキリ!爽快な気分になりました!!
-
パンケーキレク(2F杜・樹ユニット)
11/20杜・樹ユニット合同でパンケーキのおやつレクリエーションを行いました焼きあがったパンケーキにミカンやバナナ・生クリームを添えて完成です!ひと手間かけたおやつは嬉しいですね
-
医務さん主催特養3F秋の運動会!(11/3開催)
11/3医務さん主催の運動会が行われました!コロナ禍の中、運動不足を補い楽しく体を動かしていただこうと開催しました競技種目には日常動作を取り入れた「おしぼりたたみ」「手拍子・足踏み」という種目の他、運動会らしい「ラケットボール運び」「玉入れ」「じゃんけん勝ったらゴールを目指す!」など、競争心を掻き立てるような種目もあり皆さんに楽しんでいただけたかなと思いますじゃんけん、ポン!開会の言葉どっち...
-
時代のレクリエーション
-
フラワーアレンジメントに挑戦!!No.2
BOXフラワーアレンジメント二回目の紹介です!!BOXの蓋には枠の部分があるので箱の隅っこの方のお花はせっかく入れても見えなくなってしまいますでも人間の脳はうまくできていて見えない部分もちゃんと補正して見えているように感じてくれるそうです!ちらっと見せてあとは想像にお任せ!アートセンスが問われますよぉ~~~!!皆さん本当にお上手です!スタッフがバタバタ準備しているうちにできたよ~~この後どう...
-
フラワーアレンジメントに挑戦!!!
今年もやってきました!!たんぽぽデイ大人気のフラワーアレンジメントです!!昨年の様子はコチラを↓↓↓今年はBOXフラワーアレンジメントに取り組みました今回も昨年と同じく多くの方がやりたいよ!!と参加してくださいました!!!2回に分けて作っているようすをご紹介します!!白・ピンク・水色・黄色・・・と色の組み合わせを考えてスポンジにさしていきます!世界にたった一つの作品の出来上がりですね!!
-
レクリエーション介護士ってどんな仕事?
「レクリエーション介護士」という資格は2014年に誕生したばかりで、あまり知名度が高くないが、今後注目される資格である。レクリエーション介護士の仕事は、介護現場で高齢者に生きがいと楽しみを与えるために、高齢者一人ひとりに合ったレクリエーションをプランニング・実施することだ。高齢者介護施設など実際の介護の現場では、人手不足や知識不足により、高齢者に楽しんでもらえるレクリエーションを企画・実施す...
-
熱中!射的ゲーム
割りばしと輪ゴムと洗濯ばさみをつかって風船射的を行いました!狙いをさだめてえぃ!指先に神経を集中してみなさん真剣ですさて何個割れたのかな???
-
デイサービスこれな~んだ?
はい、これは何でしょうか?↓↓↓答えはずばり夏祭りの準備です!!流しそうめん?いえいえ流れるピンポン玉すくい!!!これなら間隔を開けて座ったままゲームに参加していただけますナイスアイディア!!!手作りお獅子は・・・どんな活躍をするのかな?お楽しみですね
-
笹の葉さらさら♪
京都デイでも七夕の飾りつけをしましたよ。比叡平デイから笹を譲っていただき、皆さんで飾りつけ。七夕に飾る短冊の歴史は意外と浅く、江戸時代からだとか。それまでは五色の糸を飾っていたそうです。今は様々なお願いごとを書きますが、当時は芸事の上達を願うものだったそうです。ご利用者様はどんなお願い事を書かれたのでしょう?
-
【2020年4月5日開催予定のプランティングフラワー教...
この度、4/5開催を予定しておりましたプランティングフラワー教室を中止とさせていただくことにしました。新型コロナウィルスを含む感染症対策として、皆様の今後の安心と安全を第一に考慮いたしました上で、決定させていただきました。 楽しみにしてくださっていた皆様におかれましては、大変心苦しくありますが、何卒ご理解・ご協力、賜りますようお願い申し上げます。プランティングフラワー協会のHPはこちら → ...
-
リラックスのための介護レクリエーション
介護の現場では、高齢者が健全な生活を送ることができるように、それぞれの施設利用者に合わせて介助や介護を提供することが主な仕事です。しかし、利用者の健康を損なわず、自立した生活を目指せるようにすることも介護の意義であり、それぞれの施設でレクリエーションを取り入れていることが多くあります。レクリエーションは、様々な内容がありますが、おもに体操やクイズなどで、身体機能や脳の機能を衰えさせないことを...
-
昔取った杵柄
今日のおやつは和菓子なので、コーヒーよりもおうすが合いそうです。昔習っていたの、とおっしゃるHさんが皆さんの分も丁寧に点てて下さいました。
-
【2020年3月15日のプランティングフラワー教室@東...
【1/20追記】中止。 新型コロナウィルスを含む感染症対策として。2020年3月のプランティングフラワー教室@東京 開催のご案内です。■■日時・課題■■3月15日(日)【初級コース】13:10~16:40コサージュ&アロマポット【上級コース】9:15~16:40未定2課題■■持ち物■■はさみ、速乾ボンド、筆記用具、お持ち帰り用の袋■■受講料■■1課題 4000円※上級コースは6000円の課題...
-
春の予感54
事務室の奥の倉庫は宝の山です。といっても、お金がザクザク.....ではありません。青年の家時代からも入れると十数年間のレクリエーションや工作、ものつくりなどの材料がぎっしり詰まっているのです。久しぶりにのぞいたら、面白いものを見つけました。ペットボトル利用して作った「ぴょんぴょんカエル」懐かしくて引っ張り出してきました。何年か前に某保育園にレクリエーションを頼まれて出かけたとき持っていったお...