レース編みのタグまとめ
「レース編み」タグの記事(206)
-
☆ お花とフリルのドイリー☆
❤︎お花とフリルのドイリー❤︎仕事が立て込んでいるなか夜少しでも編み物を楽しむ時間を持つ…いい気分転換になります。数日かけて仕上がったドイリー。可愛くて満足です♡お部屋に可愛いモノを飾って癒されています。今日も心地よく 丁寧に・・・♡にほんブログ村
-
レース編み~ 花瓶敷き ~
女性ご利用者T.Y様の作品
-
☆ お花モチーフのドイリー 編めました ☆
観葉植物にお花❤︎一つ一つお花モチーフを編み繋げドイリーが完成しました。 真上から見ると ⇩好みの可愛いものができました。直径22センチ。キッチンカウンターの上にちょうどいいサイズです。早速 観葉植物と共に飾ろう。可愛いモノが目の前にあると台所仕事も楽しめそうです☆緊急事態宣言が発出されましたが、お家の中は夢いっぱいの空間にしておきたい…。今日も心地よく 丁寧に・・・♡にほんブログ村
-
☆ 少しずつ 少しずつ ☆
一つ一つ コツコツと繋いでいきます…。思いついたらすぐにやりたい☆そんな性格です。笑笑昨日急に編みたいものができて毛糸ケースをゴソゴソと探り見つけたオリムパスのエミーグランデ。色も綺麗で編みやすく、1番好きな糸です❤︎お花モチーフをぐるりと編み繋いで可愛いドイリーを作ります。今日も心地よく 丁寧に・・・♡にほんブログ村
-
プチレース
イベントが少なくなって考える時間がタップリあり過ぎてつい余計なことを(^^;)してしまいます。つい!変えたくなると言うか変えられそうな物を見つけてやってみました(^^)/~~~家の作品はどちらかと言うとシンプルでさっぱり男前だと思うので女性っぽくしたいなあと思ったのですが。。。。。🚩https://www.diy-happyhouse.jp/ ネットショッ...
-
☆目がハートになりました☆
今日は早朝から息子の車の運転練習に行ってきました。免許取り立てホヤホヤ。大丈夫👌って言ったけど、心配なので朝練。1番難関はお店での車庫入れでした。次々と車が来ると焦りますよね。とても緊張した様子でした。もう少し同乗が必要なようです。 ☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆ 《今日の編み上がったモノ》 ティッシュカ...
-
チマチマ、やれることのその後
ここまで来ました❗何度か編み間違ってほどいては編んで…を結構、繰り返してしまいました。それでもここまで来ました。最初はこんなに小さかったのに…。まだまだ、先は長いのですが、さらにチマチマとやります。出来上がりは、もうちょい先です。
-
こちらもちょっとずつ進めています
自分では進んでいる手応えのあるクンストレース。棒針の長さは変わらないことで編んだものが広がって見えないので、写真ではそんなに”進んだ~!”・・・という感じが見て取れませんね。でも、手に持って編んでいる自分としては少しずつ編み目の数か増え、棒針に囲まれた部分が垂れて来た感じなどが編み進んでいる実感としてあります。つい先日の間違えで全部解かずに復旧できて良かったと、ホントにそう思います。焦らずに...
-
使ってみたら取り付けにくかったので、手直ししました。
あれからふたつのふくろうさんを編みました。ローズピンクと薄紫です。先日、バッグの持ち手に付けて買い物に出かけようとしたところ、この持ち手部分の輪っかの大きさでは取り付けにくかったのです。思えば、バッグの持ち手にも細かったり太かったり、いろいろなサイズがあるのに、”輪に通して提げる”というものでは不都合なことが多いのではないかと思いまして、手直しをしました。好きな提げ寸法で結んで使えます。さし...
-
縁にレースを編みました
ガーゼのハンカチを預かっていたので、それに縁取りレースを編みました。これと・・・。これの2枚です。思い付き編みのバリエーションが乏しいので、この2枚はちょっとしか変化していません。1枚目は飛び飛びに扇形を編んでみましたが、2枚目はひとつの角に少し大きめに編みました。もともとは細かく縁取りミシンがかけてありましたが、ちょこっと編んでみるとかわいらしくなったような気がします。レース用のかぎ針が本...
2020/09/19 04:21 - あれこれ手仕事日記 new! -
悪戦苦闘は続いていますが、苦しいだけではなくなりました
苦しいことと言えば、ここ1週間の頭痛。予防薬は効かず、頓服として処方してもらっている薬を連続して飲んでいる状態で、効き目があるやら効かないやら、自分でもわからなくなりました。(注意された服用後のあける時間は守っています。)動いているときの頭痛はつらいものですが、それが横になっても痛みが続くときは眠れないし、眠りが浅いし、日中ぼ~っとしているときもあります。さて、悪戦苦闘中で久々に日記を書いて...
-
日々の積み重ね…。
ちまちま、ちょこちょこやってここまで来ました。だいたい直径1mくらいになりました。これで半分くらいです。まだまだ先は長い…。😵
-
悪戦苦闘中です
6月頃に1度挑戦し、編んでは解き、解いては編み・・・を繰り返して、私には無理だと諦めて忘れたふりをしていましたが、そのレース編みに再挑戦しています。ほんっっとうに悪戦苦闘しておりました。何度目のものだろうか、やっと、軌道に乗って・・・、いや、軌道に乗り始めたと言ったところでしょうか。これです。細いレース糸が棒針から外れると、すぐにピンと1本の位置に戻ってしまうのです。細かすぎて、間違えたこと...
-
編んでバラバラだったものを形にしました
1週間ほど前に拝見したTwitter記事の編み物作品を編んでまして・・・。仕上げをしていないまま時間が過ぎようとしていたものを形にしました。色違いでふたつできました。まっすぐこちらを見つめてくれます。編み図はオリンパスさんの公式ページからプリントアウトしたもの。編み図はそのままで、レース糸と編みやすい号数のかぎ針で編み、フリンジは考えて寸法を変えました。しかし、よくよく見れば、鼻?眉毛?目の...
-
少しずつ、少しずつ
暑いし、何かと忙しいので、夜遅くまで何かをする、夜なべするというのが、最近は苦手。楽しみにしているテレビ番組もほとんど録画でお休みの日にまとめて見る。若い頃は、夜中まで起きて、趣味に没頭したり、本読んだりできたのに、お風呂入って、ご飯食べて、後片付けしたら、うとうと…。体力がもたない…。早寝する…。そして、結構、早起きする。(昔に比べたらだけど…。)この現象は、…。年取ったんやな…。&...
-
500年以上続く伝統工芸手編みレースの街オッフィーダ
日本の皆様、、ブゥオンジョルノ!マルケ特集は今回が最終回となります。今回のマルケ旅で最も印象に残った街、そして、今回の旅の最大の目的地だった、マルケ州アスコリピチェーノ県のオッフィーダという小さな街のレポートです。個人的に伝統工芸にものすごく興味があり、イタリア職人の手仕事にとても惹かれます。作り手の心がこもった工芸品は、流行にとらわれることなく、いつまでも私たちの生活に寄り添い、溶け込みま...
-
少しずつ編めています
鎖編みの作り目から2段目を拾うことと、久しぶりに細いレース糸を編もうとしたことで、編み始めにはちょっと苦労がありましたが、やっと編んでいる感じになってきました。更に編み進めると模様がはっきりとするんだろうと、楽しみです。七宝柄ではありませんが、丸が連なってくるようながらになります。先は長~いので、すき間時間に編み続けます。(いったいいくつの編みかけ作品があることやら・・・。)ゆるゆるとがんば...
-
嬉しい『レース』のプレゼント
毎日暑いですねぇ…
-
ちまちまの積み重ね
最近、一気になにかをやると、やり終えた後、全く使い物にならないpiggy。全てを放棄し、天岩戸に隠れる。外でどんなに騒いでも閉店がらがら~。なーにもやる気がしなくなる…。もう、よる年並みには勝てない❗体力、気力の限界❗ならばちまちま、やるしかない。今日は、キルト。明日は、編み物。明後日は、お洋服。と、ぜーんぶ、ちまちまとやって、そのうち出来上がるだろうくらいののんびりペースでやろう。大作のレ...
-
予定変更
最初はベッドカバーを作るつもりだったけど、茸ちゃん見てて、予定変更。テーブルカバーに変えました。これを作るつまり…。数ヶ月はかかりそう…。今日はここまで編めました。とりあえず、晩御飯の用意です。今日はここまで❗なぜ、ベッドカバーを諦めたかと言うと…。自分のベッドをガシガシする茸蔵くん。これを私のベッドでもやります。ガシガシ…。可憐なレース編みはひとたまりもありません。