ロウバイのタグまとめ
「ロウバイ」タグの記事(287)
-
河原にて・・・ホオジロ・ハイタカ。
少し前にベニ探しをする為、河原を流していたらススキの穂を採餌しているホオジロ達がいました。3羽仲良く採餌中。ふと空に気配を感じて見上げるとハイタカが。少し遠いですが・・・。おまけのロウバイ。今頃はもう終わっていますね。この花も好きなので咲いてると撮影したくなりますので思わずパチリでした。ホオジロはありふれた子達ですがなんとなくシャッター切りたくなるシーンでした。皆様に押していただきますととて...
-
ロウバイ
台所で仄かによい香りが、、、、今日は上着もいらないほどの温かさ。春近しですかね(*^.^*)励みになります↓ポチしてね💛人気ブログランキング食と環境の未来ネットHPスタッフのインスタグラム:大山ノンホモ牛乳@愛知・新栄
-
はるの匂いをもとめて(ロウバイ)
……画像をクリックすると大きくなります……(2021/1/11撮影41_0648)(2021/2/12撮影41_6902)けさは、早い時間だが、あたたかい午後には、東京では22℃になる予報だちかくの公園まで、レンズ一本で、散歩だ"はるの匂いをもとめて"きのうも暖かな一日だったが、外出しなかつたいまのパソコンの中身を、2TBのポータブルHDDにコピーするのにかなりの時間がか...
2021/02/21 15:12 - ジージーライダーの自然彩彩 -
ロウバイと梅
撮影:2008.01.31(府中市・府中郷土の森公園)過去の在庫から未投稿画像を抜粋編集しました。公園は南武線の府中本町駅から徒歩約18分。公園の南側に多摩川が流れています。ロウバイ(蝋梅)和名:和蝋梅花びらが細長く、花の中心が深紅色をしている。中国原産で江戸時代に日本に入ってきた。マンゲツロウバイ(満月蝋梅)中国の原種に近いといわれる。花びらの黄色が濃く、花の中心はワロウバイより薄めの紅紫...
-
ロウバイ
公園のロウバイが満開でしたロウバイ(蝋梅)クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属豊橋市2月10日撮影
-
花を見つけた(No.308)
昨日今日と過ごしやすくなってきました。陽射しのぬくもりを感じたのでしょう。散歩途中の庭にロウバイの花を見つけました。暖かくなってくると心も騒ぎ始めるのでしょうね。もっと広いところで薪窯をと思い始めたのは、知人が一反あまりの山沿いの畑を格安で紹介してくれたのがきっかけでした。昨日も、植えられた梅の花を見ながらその土地を一巡りしてきました。集落の外れではあるのですが、山奥ということではないので、...
-
その筋
花期の比較的長いロウバイですが花が熟してくるとその名の由来の蝋細工のような花弁に黒い筋が浮き出してくることがありますあまり美しくはないのですが出る花と出ない花があったりでそれはそれで不思議な感じです随分と以前にチョイと調べたことがあるんですが結果よく分からずでしたこの筋のことご存じの方いらっしゃるでしょうか
-
*ロウバイ*
こんにちはHANA*HANAです。ロウバイ♪早く暖かくなるといいな☆^^↓ぽちっと応援してね!にほんブログ村いつもありがとうございます☆^^
-
🔶春暁。。
2021.02.03(令和3年)春眠暁を覚えず。。。豆まきも過ぎて目の前はもう春ですが、去年も今年もコロナ禍の中です。コロナに狙われやすい年代ですのでじっと我慢しています。皆さんの安穏を願うばかりです。春暁の芽吹きロウバイロウバイ香のロウバイです庭にメジロ今日もエサの催促です。同じくエサを待っています。閲覧に感謝です。(^^)/
-
鼻水わ脳みそがとけたもの
えとねチャリに乗って10分ぐらい経つとツツツツツーって鼻水が出て来るんだけどあれってどこから来てるの?(?-o-)その都度鼻かむから大変(;´o`)昨日日比谷公園いって北の丸公園いって神宮外苑いって代々木公園いって羽根木公園いって迎賓館いって亀戸天神いって最後に市川市の江戸川に富士山見にいったんだけどどこ通って来たかぜんぜん覚えてない〃;_;〃たぶん鼻水って脳みそがとけだしてるんじゃないの?...
-
立春東風解凍(はるかぜこおりをとく)
皆さん、おはようございます。昨日、陽気に誘われて散歩中に満開の蝋梅と出会いました。日本水仙に似た甘い香りを漂わせていました。明後日はもう季節の上では春ですね。皆さん、呉々もご自愛ください。【RICHO GRⅢマクロ】
-
陽だまりの色温度。
希望的観測も相まって。↓ブログランキングの応援お願いします↓Copyright(C)2021 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブログ村*ランキング参加中*人気ブログランキング*************************************************
-
どちらが先?
房総風土記の丘のロウバイです。ソシンロウバイから一歩遅れて開花します。さて、この並んだ二つの花、どちらが先に開花したでしょうか?答えはB、先に開花。Bは、すでに雄性期→開花してから時間がたっています。Aは、まだ雌性期→咲き始めロウバイの仲間は雌性先熟。まず、雌しべが成熟します。その時、雄しべは放射状に平開していてまだ未熟です。自分の花粉と受粉(自家受粉)しないように雌しべが先に成熟して別の花...
-
春を告げる冬の花 ② ロウバイ / @葛西臨海公園
春を告げる冬の花★続きです。1月29日(金)ニュースでは本日は北国や日本海側では雪や風が強く「冬の嵐」だったと言っていますが、こちらは申し訳ないような青空で暖かな一日でした。お花見その2はロウバイです。うわっ、きれい。マスクをしていても辺り一面とてもいい香りがしているのがわかります。ソシンロウバイ、漢字だと「素心蝋梅」と書くそうです。花の内側の花弁が赤紫色のロウバイと違い黄色一色なので「素」...
-
ハクセキレイ
風が強かったのですが公園南方面へ行ってみました。ここはあまり風当りが強くなくてハクセキレイが羽繕いなどしておりました。公園のロウバイが見ごろです。ジョウビタキの雌が姿を見せてくれました。
-
香り
2021.1.30昨日久しぶりに写真を撮りに梅田湖に蝋梅はほぼ満開に近くあたり一面に甘い香りが漂っていたワカサギ釣りの小舟が一艘ダム湖に浮かんでいた
2021/01/30 15:15 - あすなろフォトグラファー -
近いところのロウバイ(その11)
……画像をクリックすると大きくなります……(2021/1/18撮影41_1651)最近、睡眠時間がながくなってきた昨々晩は20時に寝て、朝4時に起き、さらに昼寝を3時間も合計11時間も睡眠をとってしまったどこか、からだがおかしくなっているのかなけさも同じようだきょうは寒くなるので自宅に引きこもりか脚のおとろえを防止するため、2時間ほど散歩できればいいな新型コロナウィルスの感染者増加によって、...
2021/01/30 14:24 - ジージーライダーの自然彩彩 -
大船フラワーセンターのロウバイ
大船フラワーセンターのロウバイから沢山の元気もらってきました。蝋梅ロウバイ英名 Winter sweet ロウ細工のような花「あ!希望が見えてきた!」「みんなで手をつないで希望に向かって行こう!」と言っているようでした~♪キラキラ玉ボケとろうばい黄色のビタミンカラーのロウバイ見ているだけで元気になりました(*^-^*)にほんブログ村神奈川県ランキング
-
今日の富士山
昨日の雪はあっと言う間に溶けて、朝から青空☀風が強めな屋上からの富士山🗻雪化粧が綺麗でした。一年足らずで、画像容量がいっぱいになってしまいました(^^;)Magnolia Lane 3 へ引っ越しますので、宜しくお願い致します♪
-
*