ローズのタグまとめ
「ローズ」タグの記事(136)
-
雪とローズ10歳記録と、ちょっと嬉しいこと
12月17日、朝起きたら雪が積もってた(うっすらだけど)紀南では珍しいことなので残しておこう。そしてローズが10歳、2桁の大台にのりました〜!4歳でウォブラー症候群の手術(首にチタンの板が入っている)を受けたので、感激である。望みはこのまままったり過ごしてほしいだけ。お祝いしたいけど12月は大変忙しく、毎年何も出来ないまま終わる。すまんローズ。こんな時犬はいじけないから助かる^^;にしても、...
-
2020秋の記録
何度も言うけど^^ずばりここは山の中です。ということで、雑木や(少ないけど)松などが生息しています。そして、どうやら今年はキノコの当たり年!(雨が多かったからかな)みたいです^^v我が家にもやってきましたよ!ニンマリ^^写真中段左がサマツ。早松と書いて松茸より若干早く出るからと言う説もあるらしい。そして中段右が松茸。やったー!!両者はほとんど変わらず、松茸の方が若干匂いが強いくらいだと思いま...
-
2020夏、後半記録
オトン退院後は本業をボチボチ始めながら、重いものを持ってないけないというので片付けや草刈りなどはまだできず、とは言いながら、11年前に作ったデッキの作り替えなどをしました。木が腐ってきていて、非常に危ないからです。「しばらくデッキを歩いてはダメですよ」と何度言っても通用しないロズばーちゃんがいるからね。。。^^;それにそんな重労働でもないのです。2回目だし。オカンの洋裁記録としては、、暑かっ...
-
「とりこ」
駄作の花瓶を差しあげた友人から薔薇の写真を送っていただいた。この薔薇の美しさ…なんと表現しようか !!ただ、ただ、う・つ・く・し・い友人は、長年たくさんの薔薇を手塩にかけて栽培されている。薔薇と言えば、気品があり、気高く高貴古くから貴族たちの宴会にはかかせない花そして、この美しさや芳香は「人々を惑わすもの」と言われる彼もこの美しさの「とりこ」になったようです。なんといっても今日の気分はバラ色...
-
魅惑の香り
_________________________________
-
6月終わりの野菜、稲、ローズ記録
さて6月中旬にやっと植えた(オトンが)野菜たちは今のところ順調。確か、、植えてすぐ大雨大風に見舞われ、どうなることかと思ったが、なんとか耐えてくれた。夏野菜としてはキュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン、パプリカ、オクラ2種、カボチャ。すでにきゅうり1本食べた。旨し。出勤前と、夕方本業が終わって陽が暮れるまでの作業とチェックはかかさないオトンだ。ウリ羽虫多し。だそうな^^;朝はイネの見回りもす...
-
6月中旬記録
毎月第3土曜日、日曜日にお山に出現するカフェアゥル。やっと行ってきた〜!メニューは数種類のピザと飲み物とケーキなど。お部屋では優しいアナログレコードの音が流れていますよ~!この日はローズマリーと新ジャガのピザと、新玉ねぎとナスタチュームのサラダとジンジャエールをチョイスしたランチセットにしてみました。とにかくローズと名のつくものに飛びつくさが^^;お味はローズマリーの香りとガーリックオイルと...
-
ローズのケーキとローズの器
ルギャールのローズのお皿にローズのムースケーキ。こんな綺麗なケーキだし写真撮ろうとなってローズ繋がりでルギャールのお皿にのせたらあれもこれもになってテーブルコーディネートが始まって撮影会のようになってました。美味しいものを頂く時はやっぱり器もこだわりたくものですね。ルギャールは何でも美しく増し増しにしてくれるよね~。
-
山下公園のローズガーデン
6月1日から山下公園の中にあるローズガーデンが解放されました。一番の見ごろは過ぎてしまっていて枯れている薔薇がほとんどで、残念きわまりないです。この薔薇のアーチもけっこう枯れてしまっていました・・・。単体で見ると、まだ綺麗に咲いている株もあります。紫の薔薇といえば、ガラスの仮面。山下公園の薔薇をとっても楽しみにしていたので、せっかくの見ごろを楽しめなかったのは本当に残念でなりません。誰にも見...
-
パンと花壇と田んぼ記録
まず、パン作りは意外(自慢じゃないが飽きっぽい)と続いている/笑といってもレシピは1種類だけだけどね^^;他のをやってみる余裕はない。今回の記録は焼き立て熱々のパンが冷めるまでの養生ネットドームみたいなのをポチッとしたこと。山はこれからの季節やたらと虫が多くなるからね。じっとみてる訳にもいかないし。。我ながらいい買い物をしたと思う^^それから花壇ではギボウシやヒメウツギ、ナルコユリ、シャクナ...
-
Garden roses の浮き花
庭の小さなバラたちを集めて、ボウルに浮かせて楽しむ癒しのひと時。花たちに触れていると、今、実は社会が水面下で激動の時期なのだということから、少し心が休憩できます。こんな不穏な日々だからこそ、何も変わらずにそこにいてくれる植物に触れることは、私たちの心をセンタリングしてくれ、平安にしてくれ。この世界は「コントラスト」で出来ていて、不穏だからこそ、植物の普遍なる生の素晴らしさを、いつもより深く感...
-
”バラ” 6種類に囲まれて心和む幼稚園
昨日、散歩していて出会った幼稚園。そこは、フェンスで囲ってあるのですが、そのフェンスに絡みつく感じで、色々なバラが咲き競っていました。連休でもあり、自粛ということもあってか、人っ子一人いないので、幼稚園とは思えないほどの静寂のなか、”バラ”だけがそこはかとない香りを漂わせていました。まず一番目立ったのが、”コクテール(カクテル)”※最近、一番見かける種類かも?派手な色合いですごく目立ちますね...
-
「薔薇」展
くわナです。イベントや、個展が延期にナっちゃった〜(仕方ない!!)そんな非常事態宣言中ですが、一つ作品収めました。(3Lドラム缶にペイント↓↓↓)この時期、なるべくバラで、バラけて行動しよう!バラバラで。。。告知ですが、来なくて良いよ!言うてることがバラバラで。。。『薔薇』展(時短10時〜16時)@代官山アートラッシュ渋谷区恵比寿西2-14-10-103TEL 03-3770-6786htt...
-
薔薇咲きゼラニウム
ゼラニウム・ミルフィーズローズ(薔薇咲きゼラニウム)このゼラニウムが大好きなので、大切にしています。人気ブログランキング←ありがとうございます。
-
卒業式に贈る花束~❤
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます~♪K小学校の卒業対策委員様よりオーダー頂きました。K小学校の生徒の皆様ご卒業おめでとうございました。無事に卒業式ができ本当によかったです。お花の代わりに、、、ローズの可愛らしいボールペンをプレゼント用にラッピング致しました。先生方に贈る花束はアーティフィシャルフラワーで明るめに製作しました~❤お届けいたしました。大変喜んで頂きまして私も嬉しいです~♪...
-
2月は逃げたから^^;3月は早めに記録
まず花部記録は2月の終わりからスノーフレーク(画像中段右)が愛らしく咲き始める。インスタでは昨年に引き続き有毒のスノーフレークと無毒の仏頂面のローズを並べて、世の中 見た目で判断してはいけないと言うのを記録した/笑あと、気がつけばクリスマスローズが履いていたり、クンクンと鼻に集中してみれば、ビシャコの花が咲き始めて、お山は独特の匂いに包まれる。私的に言えばそれは子供の頃の動物園の匂いだもんで...
-
東京都心で桜が開花になりましたね~❤
いつもご覧頂きいまして誠に有難うございます。桜が開花になりましたね~♪でも、、、雨から雪になりとても寒い一日でしたね、、、皆様、新型コロナウイルスの影響で、、、あまり外出もできなくお子様のいらっしゃる方は幼稚園、学校もお休みで大変かと思います。ストレスもマックスですね!どうぞくれぐれもご自愛くださいインテリアにお花を飾るだけで、、、とても癒されます~♪ローズの香りに癒されませんか~♪バスタイ...
-
creema「人気作品 再販スタート」にシルクボールネ...
クリーマさん特集「人気作品 再販スタート」にシルクボールネックレスとローズコサージュ<ライトグレージュ>のセットを掲載していただきました。どうもありがとうございます!・ネックレス2連+ローズコサージュで、ご結婚式への列席やパーティーなど華やかなフォーマルシーンに。・ネックレス3連で、普段のお出かけに。・ロングネックレスを一結びにして、夜のお出かけに。・ローズコサージュにパールを合わせて、ご入...
-
「aromatopia」158号(フレグランスジャーナ...
アロマテラピーと自然療法の専門誌「aromatopia」158号(フレグランスジャーナル社)は、今回、植物の香りシリーズで「ローズ」が特集されています。こちらのP54に、当、日本ローズライフコーディネーター協会元木はるみ代表の記事「バラと暮らす心豊かな生活」がご掲載頂きました。ぜひ、ご覧頂きたくご紹介させて頂きました。メールアドレスjapanroselifecord@gmail.com日本ロ...
-
怒涛の11月後半から年末記録
ヤヴァイ!大晦日だよ!本業の量は減ってきてるのに何故かバタバタとしんどい。これは、、言いたくないけど歳なのだろう。。。恐るべし還暦超えふたり/笑しかしそれをなんとか前に押してくれるのはローズであり、花であり、見上げる空であろう。今年はイチョウが例年より美しかったり、畑では下仁田ネギが上出来だったり、野生のリンドウをひょっこり見つけたり。。あとなんだっけ、、、/汗そして12月は忘れてならないロ...