ワイナリーのタグまとめ
「ワイナリー」タグの記事(127)
-
ワインショップ
こころみ学園の方々の真心の詰まった、純粋で美しいワイン達美味しい!葡萄ジュース等が購入できるショップ
-
COCO FARM & WINERYCafé
-
COCO FARM & WINERY
農薬を使わない美しいぶどう畑ワイン醸造所 ココファーム&ワイナリー http://cocowine.com/
-
マルスワイン工場見学
山梨は自由に見学出来るワイナリーが多いので、山梨に来た時はいつもワイナリー見学を楽しみにしています。今回はマルスワインさんを見学しましたよ~。ここは和甕での熟成も行っているので、貯蔵庫はワインの香りが強かったですよ。試飲コーナーと売店へ~。今回の試飲メニューです。ここはワインが飲めない人のためにグレープジュースの試飲もありました。試飲コーナーは蛇口をひねるとワインが出てくるようになっていまし...
-
初大人の休日倶楽部~甲府市~三日目
月曜日、中央線で行ったこともなかった、あの気になってた駅「豊田」「高尾」「大月」電車の行き先表示でしか知らない町「こんな町なんだね~」としみじみ見ながら甲府へ向かいました(はじめ、熱海へ行くはずでしたが、新幹線がJR東海で対象外とのこと)来たよ!甲府緑の窓口に秋田のリーフレットがありました、やっぱ秋田犬はインパクトあるなあ駅からまっすぐ歩いて行くと、山梨大学、ひたすら坂を登り、へとへとになり...
-
由布院のブドウ達は今、、、
空梅雨気味の梅雨に入って2週間余りが過ぎ、ようやく梅雨らしい天気になってきました。そんな中ブドウ達は元気に成長しています🤣ソービニョンブランもサンジョヴェーゼもアズキ粒くらいの大きさになっていましたー🤣ソービニョンブランサンジョヴェーゼ今のところ病気などの兆候は見当たらず!ホッとしています🤣と言うのも、3年前から春先の石...
-
アズッカ エ アズッコ
今日は豊田市へ。まだ、ワイナリーができる前の委託醸造時代から個人的に大量購入していた唯一のワイナリー。気持ち良すぎっす!
-
長野ツーリング!山辺ワイナリー
この前の週末のこと。ブログでお友達になったエガッキーさんご夫妻とそのまたお友達のsarasaraさんご夫妻とみんなでツーリングに長野へ・・・私たち以外は三重からいらっしゃるのでこの晩お泊り予定のホテルアンビエント安曇野で集合する前に松本にある山辺ワイナリーでランチ!山辺ワイナリーレストランマリアージュ限定ランチの信州ポークばら肉とソーセージのトマト煮込み1080円でサラダパンorライス食後の...
-
大人の遠足~ココファームワイナリーへ
イタリア料理教室PrimoPiattoの企画でココファームワイナリーを訪問しました。総勢14名、東武浅草駅から約1時間半の足利市へ、そこからは4台のタクシーに分かれ約20分、ワイナリーへ到着です。電車の中では朝ごはんを食べながらそれぞれが近くに座った方々とおしゃべり、ワイナリーへの期待が膨らみます。私のお教室の良いところは全くグループができていないので、誰でもお一人で安心して参加してもらえる...
-
2017年スペイン旅行の思い出10
2017年スペイン旅行の思い出10『BAENAのボデガ(ワイナリー)』ワイン大好き一家四名で、ドライバーさんに頼んでワイナリー見学へ。グラナダからコルドバへのタクシー移動の途中にある、由緒あるボデガでした。名前は『BODEGAS JESUS NAZARENO』偉大なる名前を冠しているワイナリーです♫案内してくれた女性は、スペイン語オンリー。と言いますか、スペインの人って、世界中から観光客...
-
Happy Mother's Day!
一面に広がるブドウ畑!!カリフォルニアワインと言えば、ナパが一番有名ですが、ここ、テメキュラ(Temecula)もワイナリーで有名な地なのです。いくつかのワイナリーを見学。日曜 + Mother's Dayということもあって、どこも大賑わいでした。本来ならワイン試飲をいくつか~なんですが、この日は日帰りで、パパは運転で飲めないし、私も一人で飲んでもつまらないし・・・ということで、次...
-
ちょっとおでかけ
朝の散歩で嬉しいお誘いです東御市にありますワイナリーに出かけてきました眼下に東御市と上田市も見えまして夜は夜景が美しいかも知れませんね♪ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー情報ですお誘いくださいました方のプレゼントのワイン選び開始です(●^o^●)ショップ内でパンフレットを片手に二人でワインを眺めてましたが決まらず^^:ワイナリーカフェにて試飲できますとのことですので急遽でしたがお伴...
2017/05/19 07:26 - まったりゆっくり過ごす日々 -
ワイン~♪
4日の日は高畠ワインフェスタへ♪この日の気温がたしか・・・28℃?29℃?久しぶりの夏日でした~!!スプリングフェスタ2017も沢山の人で賑わってました♪暑い日でしたが、この子達も一緒に~♪うちの子達、ニコちゃん!大きくなってカート内、超ぎゅうぎゅうです^^;しかも上部がメッシュだし黒いから日差し集めちゃって暑かったね~☆カートに冷え冷え詰めてるので涼しそうなクーちゃん&うららちゃん日差しも...
-
未来のワイナリーVin de la bocchiで植樹...
青空が広がる日曜日。昨年に引き続き、今年もブドウの植樹のお手伝いに行ってきました。最初はプティ・ヴェルドーという品種(初めてききました)を、その後にシャルドネを植樹。今年も名前入りのプレートをつけました。昨年もそうでしたが、なんか我が子のような気になりますね。植樹の帰り、去年植樹したブドウたちを見に行ってきました。昨年の植樹の様子はコチラ「確かこの辺だったよね~」と言いながら、一緒に行ったい...
-
フランス出張〜Chanterêves〜
今回もすっかりお世話になったシャントレーブ栗山さん。もう今や親戚って感じ(笑)ワイナリーにお邪魔するのは2、3年ぶりかな?ナチュラルな仕込みなのに一切の不安定さを感じないプロフェッショナルな醸造ができるのは本当に凄いと思う。そして、どのキュベを飲んでも、「あぁ栗山さんの味だ」と感じさせてくれる、ピシッと筋が通っていて、かつピュアな果実味。身内が言うのもだけど(笑)とっても美味しい。2016年...
-
Tamar Valley(タマバレー)ワイナリー巡り
ロンセストンで、Tamar Valleyのワイナリーツアーに参加。(Prestige Leisure toursを利用。)タマバレーは、ピノ・ノアーやリースリングなどが有名。生産数は少ないが、数々の賞を受賞しており、貴重だそう。ホテルまで迎えにきてくれてツアースタート♪最初に訪れたのは、【Josef Chromy Wines】この絶景を見ながらのテイスティング♥ラインナップはこのような感じ。...
-
我が家にも春が来ました
葉のない葡萄の木々に迎えられたのは3月の上旬のことでした。寒々しくて悲しげな風景の甲府ではありましたがそれはそれで味があってよい感じでではありました。ワイナリーを数件尋ねた中で、あるワイナリーの売店にブドウの枝を短く切ったものが置かれていました。それをなんということなしに見ているとオーナーさんらしき男性がにこやかに近づいていらしてその枝をもってお帰りください、とおっしゃってくださいました。”...
-
Sweet Memories 4
セントポールのコモパークでたっぷり歩いた後は、やっぱりビールでしょ!ということで午後から夕方にかけてはビール醸造所のSummit Brewing Companyへ。醸造所の中を案内付きで見学した後は、クラフトビールをたっぷり楽しんだ。この日はTシャツでも大丈夫なくらい暖かな日だったので、秋の日差しの中で何種類かのビールを飲み比べる。夫とDはホップのよく効いたIPAが好み。息子と私はスタウトビ...
-
寒波襲来!(◎_◎;)
昨夜から降り続く☃️❄️!ときおり止み間もありますが、断続的に明日の午前中までは降りやすい空模様の様です。(>_
-
ワイン醸造体験講座
東京ワイナリーでは【ワイン醸造体験講座】というものを開催している。興味があったので参加してみたのである。スケジュールは全5回費用は2万円定員各6名2017年昼の部10時30分~12時夜の部19時~20時30分1月31日(火)ワインの造り方について(座学)2月7日(火)ぶどうの徐梗・破砕2月14日(火)圧搾2月21日(火)オリ引き、ラベル造り2月28日(火)瓶詰め(ワイン2本持ち帰り可能)1月...