一級建築士のタグまとめ
「一級建築士」タグの記事(153)
-
もしも家族に濃厚接触者が出たら。。。
こんにちは。長らく投稿が止まってました💦久しぶりの投稿は家の中で出来るコロナ対策について。この2月から2ヶ月ほど色々なことを考える時期でした。マスクの不足やアルコール除菌剤の不足、医療従事者の大変さや飲食店をはじめとするたくさんの業者の方のご苦労などなど。まだしばらく続くと思われるこの状況で家の中で考えなくてはならないことを発信できればと思います。今日は家の中の空気の...
-
花に囲まれる幸せ〜春生まれの特権💕
大きな蕾のヒヤシンス🌸美味しいものも頂きました。そしてもらって嬉しいのがバースデーカード(手書きメッセージ入り)今年も無事に歳とりました。いくつになってもお祝いしてもらうのは嬉しいですね😆この季節ならではの大輪のラナンキュラス。大粒揃いのカスミソウを添えたモリモリのブーケ💐嬉しすぎる✨京都の娘から届いた何やらご当地限定の...
-
吹き抜けの壁にアートを
寒い夜、薪ストーブ前の定位置から眺める吹き抜けの壁面。吹き抜けなので当然、高さのある壁がそびえているのですがこの壁は建築当時から、昔描きためた油絵を飾るギャラリーにしようと決めてました。イギリスで覚えた油絵。所属していたアトリエでは先生から色使いの妙と構図、バランスなどじっくりと教えてもらいそれがありがたいことに今の仕事にとてもとても活きています。今も当時も大好きな花、ラナンキュラスを描いた...
-
真備町でみつけた癒しスポットcafe_BRIDGEさん...
こんばんは。今夜は冷えますね。明日は雪が降るかもしれないとか???朝から地鎮祭なのでなんとか穏やかなお天気をお願いしたいところです。さてさて、先日、リノベーションの現場への行き道に目に留まったお店のこと。。。。なんとも心地良さげな佇まいのお店。cafe_BRIDGEさん。コーヒー豆を買って帰ろうと初めてのお店でしたが中に入ってみました。オシャレな空間!そして入ってまず目に飛び込んできたのは今...
-
下高井工地挖地基第三天😀今天基...
-
絵画と節分と音楽と
節分を迎えた今日寒い朝でしたね。午前中は楽しくおうちの打ち合わせをさせていただきお昼に行ったお店でお豆を振る舞われ節分気分を味わいました。明日は早くも立春ですね。暖冬とはいえ春が楽しみです。数日前のこと、久々に目にしたこちらの絵。大好きなこの絵を最初に目にしたのはFacebookの中でした。以前からこの方の絵のファンだったのですが思いがけず、本物を見る機会に恵まれてもう、密かに大興奮!!緻密...
-
ヤマボウシの実
こんばんは。関東では雪の予報が出ていたり弟一家が全員でインフルエンザに罹ったと知らせを聞いたりコロナウイルスなんて初めて聞くものが大流行の兆しだったりで落ち着かない毎日です。それでも季節はきちんとめぐりモデルハウスに植えていた常緑ヤマボウシの実がたわわに!右からフレッシュな順に並べてみました。ヤマボウシの実は食べることもできるんです。美味しそうな右の実を筆頭にいろんな段階の実が樹の足元に落ち...
-
先輩の来訪と最近のWORK
天気予報は雨。長い雨の予報が出ています。工事の段取りが心配ですが、ここは晴れの国。どうにか良い方へ予報が外れてくれますように。。。久しぶりのブログはいただいたリンゴのコンポート。あまーい蜜のたっぷり入ったリンゴでしたが、果物アレルギーで生のままでは食べられないのでコトコト煮てコンポートに。移転のためにしばらくお店がお休みのlittle lights さん(パン屋さん)のパンが運良く手に入った...
-
株式会社日向興発
-
Happy new year !
あけましておめでとうございます。あっという間に鏡開きの日になってしまいました。今年もゆるゆるとブログも続けていきたいと思っています。今年のおせち。初めて娘が手伝ってくれました。サーモンのチーズ巻きが今年の人気❤️年末から帰省してきた息子、娘、その彼氏も揃って賑やかな休暇です。元旦は総社にある鬼ノ城にハイキングもしました。シダを分け入るような道で遭難するかとドキドキしながらでしたがなんとか下山...
-
早上好!本公司株式会社日向興発位于新宿中央公园旁边环境...
-
11月の旅④〜恒例の加古川同窓会〜
半年ぐらい前から計画していた同窓会。大学の時のゼミは建築計画系だったのですが材料力学、鋼構造のゼミの教授を囲む会にも参加させていただいてます。先生のお住まいがある加古川での開催は4回目。今回は行く直前に届いたJAFの会報誌がたまたま加古川を特集していたのでそこで見つけたグルメ情報を元に食べ歩きもしてきました(^ω^)まずは駅前すぐにあるハナフサ洋菓子店さんビジュアル的にとーってもかわいい&a...
-
11月の旅〜③〜千葉のオンリーユーホームさんを訪ねる旅
爽やかな秋空の広がる日。くっきりと富士山が見えるラッキーな往路。東京駅で集合とのことで電車で移動しました。 駅から皇居方面を見るとこの景色。気持ちいいなあ。東京駅で他県から来られた建築仲間さんたちと集合して向かうは千葉。オンリーユーホームさんです。昔から仲良くしていただいている、そしてお互い刺激を受け合う工務店さん。今日は学ばせていただきます!!鉄錆の雰囲気が職人さんの技を感じます!照明とア...
-
11月の旅〜②〜大連、上海
旅の第二弾は中国。社員旅行で行ってきました。岡山空港からも上海行き直行便はでてるとのことでらくらく(?)空の旅。1日目は工場見学を兼ねて大連へ。次の日からが観光目的の上海です。初めての上海きらきらまず行ったのは外灘という地域。ヨーロッパの雰囲気を漂わすレトロ建築をたくさん見ることができます。 ブラブラ散策の途中で憧れのジョエルロブションのお店を発見!!当然、寄り道。満足して対岸に渡り、有名な...
-
11月の旅〜①〜人生初の軽井沢へ
旅の多かった11月。 移動が多いとやはり体力的にこたえますねえ。。備忘録として残しておきたい写真をアップしておこうと思います。まずは軽井沢。さすがに気温も低く紅葉がすでに始まっていた11月の初め。憧れの「星のや」さんのハルニレテラスへ行ってきました。夕景と相まってとても幻想的。空の色が好みすぎてヤバイ💦テンション上がります〜!!自然と人工を嫌味なく融合させたうっとりす...
-
建築✨
2019年10月竣工白を基調としたお部屋。居室は、下の階の方に響かないよう、少し柔らかい床に仕上げております。小さい赤ちゃんがもし転んでも衝撃が少ないよう仕上げてます。少しでもお客様のニーズにあったお部屋造りをさせて頂いております。施工会社がお決まりでない方や、建築関係でのご相談は弊社へ*****************************************************...
-
福島、茨城への旅の記録
季節も秋めいてきましたね。9月、10月は三連休が繰り返しですがカレンダーがお休みの日に打ち合わせが多いので、ちっとも休みではありません。そんな私と水曜日がお休み仲間の弟家族!そして人生初の有給休暇を取った娘とで福島のいわき市ハワイアンズリゾートへ行ってきました。↗︎家を出た直後の空。まだ日の出前💦羽田まで飛んで、弟の運転する車でゴー!2007年に公開された映画「フラガ...
-
手描きプラン集を発信!
こんばんは。未曾有の台風で不安な夜を過ごしておられる皆さん、どうぞご無事で。さて、表題のプラン集。これまでに手がけてきたお家にはそれぞれ住まう方の暮らし、想い、背景、希望があります。私なりにそれを汲み上げ、カタチにしてきました。そのひとつひとつがこれからお家を建てようと思っている方たちへの参考になるといいな、と思いついてしまいました。発信の方法もいろいろ考えたのですがひとまずインスタグラムで...
-
「自律神経を整える」お部屋の照明プラン
こんばんは。いつのまにか季節は秋へ。朝晩、肌寒さも感じるほどの気温の変化に風邪をひかれている方が周りにちらほら。どうぞお気をつけくださいね。今日、出会った方とのお話です。毎日、緊張の中お仕事をしていて家に帰ってもなかなか寝つきが悪くて疲れが取れない、と悩んでられました。ついつい夜更かしをすると朝起きるのは辛いし、かと言って早く寝ようと思ってもなかなか寝付くことができず。。せっかくのお休みも疲...
-
夏の記憶③〜安藤建築にまみれる淡路島の旅
岡山からだと近くて遠い、淡路島。 この夏の後半に、初めて上陸してみました。目的は安藤忠雄さんの作品に触れる旅!まず向かったのはここ。圧巻の本棚。特注サイズの横スライド自動ドア!!TOTOシーウインド淡路さんです。TOTOさんの保養所として建てられたこちらの建物、今は一般のお客さんも宿泊出来るようになっています。ちなみに、入口の自動ドア、室内側から見るとこんな感じ出す。 レセプションを抜け!空...