三笠プロジェクトのタグまとめ
「三笠プロジェクト」タグの記事(4)
-
『炭鉱と美術』國盛麻衣佳著/三笠ふれんず
三笠ふれんず会員の國盛麻衣佳さんの著書が、朝日新聞日曜の書評に載っていた。何度も三笠プロジェクトの現場にやって来ていた。ぼくもインタビューされたことがある。つくづく、三笠ふれんずのメンバーには多彩な人たちがいるのかなと思う。そして岡本太郎の傑作、太陽の塔の記事。世界遺産、納得できる。あの大きさと迫力、何度か訪れたけどその度に、彫刻がこんなに素晴らしくも感心させてくれるものなのかと改めて思わせ...
-
写真家露口啓二/三笠ふれんず
三笠ふれんずのメンバーが、また新聞に掲載された。写真家露口啓二氏、会員NO.2200。いかに会員が広範囲に活躍しているか、ということの証かも知れない。掲載日3月14日ホワイトデー、この日はコロナの影響で記録的株安になった。やはり三笠ふれんずメンバーにいる投資家MS、底値のタイミングを虎視眈々と狙っているかも知れない。
-
三笠プロジェクト川俣正7作品、完売!
三笠プロジェクトが三笠旧美園小学校でスタートした2012年、「これを売って資金にしたらいい」と言って、川俣は一晩(三笠旧幌内小学校の岩見沢教育大宿舎)で7作品を作り上げた。1作品¥200,000で先日ついに、最後のno5に注文が入って完売した。NOVA(生協スーパー)に行って段ボールを調達、厳重に梱包して(半日かかりました)美術品として保険をかけて宅急便で送った。無事配達されたようだ。これま...
-
川俣正/岩見沢プロジェクト・美学の教授
久しぶりに三笠プロジェクトの見学希望が、メールで入る。川俣から聞いたことのあるような名前だったから、聞くと大学の先生で川俣正を研究しているという。「よくしてやってくれ」と川俣が云っていたので、びっしり付き合うことにした。20日岩見沢駅に11:45着、タクシーで現地に趣くという。ところで現地はどんな状態なのかと土曜日下見に行く。とてもタクシーで来て待ち合わせというような状況ではなく、今年の少雪...