世相のタグまとめ
「世相」タグの記事(289)
-
"おいしいコーヒー"を飲んで引きこもる
この最近は一日中引きこもっていても無駄な時間を過ごしている気がしなくなった。反対に安全で快適で刺激のない環境にずっと居られることに喜びと幸せを感じる。このコーヒーは近所のトップバリューで見つけた。昔からの京都のコーヒーらしく深煎りでコクがあり美味しい。この頃はこのような京都風味なコーヒーが最高に美味しいと感じる。来週にはフレンチスタイルのコーヒードリッパーが届くので、ペーパーフィルターにより...
-
たかりアーチストもどきにうんざりした
おいおい以下の支援が第一次パンデミック時に即行で実施されたぞ。私の知り合いの民族楽器奏者はこれらの支援に胡坐をかいて毎日パチンコ三昧だけどな。・持続化給付金:給付額は上限100万円・子育て世帯への臨時特別給付金:給付額は対象児童1人につき1万円・住居確保給付金(家賃補助):給付額:自治体によって異なる"「演劇をやることへの周囲からの差別的な考え方がつらい」「エンタメ業界の復活が難し...
-
いまさら緊急事態宣言を出されても市中は鈍感になっている
飲食店の夜の閉店を早めても同じだ。昼間の混みようは変わらない。「緊急事態なんて野暮なことせずにこのまま放置して集団免疫率を高めましょう。さあ、とっとと発病して」と、政府も本音を言って居直ればよいのにとおもう。だったら休業補償せずに済むし、その原資は老人のウィルス兵器からの保護に使えばよい。そのほうが事態は早く終息するのではないかな。それにしても国のリーダーさん達って本当に賢くない。国民は誰も...
-
コロナにおもう
"某独裁国がウィルス兵器で国民を汚染してペスト菌を運んだドブネズミのように世界中に拡散させてテロを行った"たとえ事故だと言い訳されても事実なのだろうと思うようになった。異常な寒波は到来するし世界の主権国だったアメリカは国民が分断した。超常現象はまるで信じていないが、パリの大聖堂が火災で焼失してから世界が狂いだしたように連関づけてしまう。と書いてみると、以外と気にすることは...
-
エセもの"メッスのガトーショコラ"
元町の県庁近くに美味いチョコ屋があると聞いていたので、クリスマス日に家に持ち帰り楽しもうと彼女を連れていった。そしたら"メッスのガトーショコラ"を売っていた。さっそくメッスが実家のストラスブール大学生に報告したら、「これはクグロフやろ、メッス(ロレーヌ地方)というよりアルザス地方の形やで」と返事が来た。ならば本物の"メッスのガトーショコラ"とはなんぞや...
-
コロナ+老齢化で終わりだ
■朝からTVで東大教授がバカなことを言っている、コロナ対策にはステイ・ウィズ・ユア・コミュニティが良いだって。そんなことは誰でも知っている。コミュニティとは会社の同僚や馴染みのホステスも含まれるらしい、、、この東大教授は世間知らずで相当なアホだ。こんなのが最高学府の先生か、、、日本人って相当にアホなことがコロナに暴露された。学校教育が哲学とか道徳を軽視してきた結果だろうな。そのほうが管理しや...
-
家を快適にする
10万円はするだろう電動リクライニングチェアを近所のリサイクルショップで2.2万円で手に入れた。搬送に3千円かかるので軽トラを借りて自力で運んだ。世間ではコロナが進化しただの感染者が益々増えているだの…。もう希望を持つのはやめることにした。家を快適にしてダラダラする。家に贅沢する。近所の住宅街喫茶店で遊ぶ。自分が信じられる事だけをする。そんな時代だ。
-
こんな無駄はいらないだろうよ
母親の未支給になってる年金と介護サービス費をもらいに行ったら相続人の証明の為に戸籍謄本が必要だと言う。返却されないらしく450円×2=900円の無駄な出費となるし、時間もかかった。おいおい、マイナンバーカードって何の為にあんだよ。税金と合わせた二重搾取じゃあないか。日本ってやっぱり非効率で役人天国だな。それも頭の悪い連中ばかりだ。いや、ずる賢くて美味しい汁を吸うやからばかりだ。誰もこの日本国...
-
お花畑な競泳夫婦
この全身ペニスな男の嫁がカマトト弁明をしたそうな。気持ち悪いと感じた。「ANA(アナ)のスッチーの穴に溺れた」とか、珍妙な語呂合わせがネットに飛び交い、それはそれでくだらない笑いが大好きな砂布巾は楽しんでいるのだが、、、。砂布巾としては嫁には、「てめえら、アスリートってのはな、体力も精力も有り余ってんだよ。選手村なんてコンドームが廊下に置いてあって使い放題で昼夜を問わず乱痴気騒ぎさ。いいか!...
-
アルバイトにボーナスや退職金がでない件について、上級国...
同一労働同一賃金と言うが有り得ない。もしアルバイトに経営をさせていたらその会社は頭おかしい。それにアルバイト程度の仕事しかしようとしない社員がいたら間違いなくリストラ部屋行きか陰湿なイジメで退職させる。アルバイトのほうが固定費がかからずより利益に貢献するからだ。だから最高裁は国家の指針、つまり非正規を増やして企業経営を健全化させる為に、適切な判断をしたとおもわれる。私の職場もそうだった。若い...
-
第462話 「戦争論」に取り組んでみた ...
「集団」は結束を第一に考えます。これは集団の安全保障を担保するには、もっとも有効な指標であると言えましょう。 そこには「主」とそれに従う「従」。すなわち「支配」が生じるのでございます。それは「支配者」と「被支配者」との関係性に発展いたします。そしてその団結を固めようというベクトルを手っ取り早くするには、脅威に対する防衛の必要性です。すなわち、その集団にとっての「外敵」の存在が必要になるの...
-
テーマパークな京都が戻ってきた。
和服コスプレで闊歩する観光客。それを演出する人力車な乗り物。おやおや、輪くぐりのアトラクションも復活だ。キャストのバイトも募集中だよ。ディズニーランドみたいだ。
-
第461話 「戦争論」に取り組んでみた ...
人類が初めにこのような農業を行う集団として定住し始めたのはこのように水が得られる川の畔であったと考えられます。大きな川はたくさんの支流を持ちますから、自ずと流域面積の広い川に人々は集まり定住するようになったと考えられます。すなわち、人類も含めてですが動物は自ずと「安定して食べるものがある」ところに生息するものなのでございます。人類の場合は「生産」によって食の安定を図ったわけなのです。 ...
-
ウィズコロナ
それって、少し前までなら悪い人って感じで、銀行や宝飾店とかコンビニだったら、かなり緊張が走ったんじゃないかなぁ。人間、目の慣れだね。 サングラス黒きマスクも怪しまず尾坂幸次郎 ==============================(ご注意)このブログ下などに掲載されている広告は、全てブログ会社が掲載しているもので、私とは一切関係ございません。 /Koh
-
晩ご飯&しっかりしてよ、お父さん
そういえば、あのひとの顔が見えないなぁ。おうちで紅茶を飲みながら犬と遊んでいるのかなぁ、不安だなぁ。お家で言えば、お父さんだよ。しっかりしてよ、お父さん。昨夜の晩ご飯です養殖鮎おっきい、満足なすの和風ピリ辛炒め田舎のひじき煮お麩・ブロッコリーの茎・ピンクかまぼこ・エノキ具だくさん豚汁ご訪問ありがとうございます♡にほんブログ村 ...
-
なんでこの小学校跡をホテルにする?
今昼に写真ギャラリーのオーナーさんと面会した。なんと昨年の秋にパリの写真展でお会いしていた。京都~パリがつながった。その時に面白い催事をやっていた木屋町通の小学校跡がホテルに改築されていると聞いた。駆けつけてみるとみるも無惨な姿に成り果てていた。コロナで、ホテルは京都にはもはや不要だろうに、どうするつもりだと思った。五条河原町のライブハウスも四条河原町のジャズ喫茶も立ち退きを強要されつぶれた...
-
打算とか胡散臭さとかキモさを感じさせるカップル
還暦で初婚てか。特権で税金を使ってナンパしているのか。それよりもこの女優のしたたかさが恐ろしい。夜の営みが想像できないのは砂布巾だけなのだろうか?。それとも砂布巾が中坊で、この当たり前の女の本性を知らないだけなのだろうか?。
-
池袋の高齢運転者の殺人事件におもう
今日が命日なんだな。被害者の旦那さんはメディアを通して良い子を演じなければならない立場になりとても大変だと感じた。砂布巾も亡妻をヤコブ病で見送った時に血迷ってその症状や介護の実態とか制度の不備を見える化して少しでも同じ境遇の人の役に立とうとおもっていたがやめた。理由は永遠に心の負担になってしまうからだ。砂布巾は現実主義・個人主義なので、そんな十字架を背負う気が無くなった。砂布巾個人があれこれ...
-
おバカなマスク政策
日本は本当に大丈夫なのだろうか?。なんかどうでもよくなった。
-
学校ってやっぱりお花畑だ
①トイレの清掃担当変更通知:子ども→教職員・何も知らんのにバカ親PTAがうるさいからなぁ②教職員が「負担増だ」とクレーム・嫌や、わしらの仕事とちゃうわ、そんな汚いこと生徒にさせとったらええねん、やらんかったら内申書おとす言うて脅かしてたらええねん、バカ親PTAも黙っとるわ③専門家コメント:教職員から子どもに感染リスク・便所掃除で感染ってどういう理屈や?、リスクって言葉べんりやな~、それで専門...