丹波栗のタグまとめ
「丹波栗」タグの記事(8)
-
丹波栗
同僚から、栗を頂いた。ご実家の庭で収穫した正真正銘の丹波栗!大きい!何故か、栗の皮を剥く作業は好き!栗ご飯も美味しいし、鶏肉と炊くのも美味しいし、渋皮煮は美味しすぎて欠かせない!馬肥ゆる秋、怖い(笑)
-
丹羽栗のモンブラン
アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。やっと完成!丹波栗のモンブラン♪♪土台の生地は絶対メレンゲ生地と決めていました。なので、ゆっくりしっかり時間をかけてサクサクメレンゲを焼き上げました。大きなメレンゲ生地の上に生クリームと渋皮煮をカットしたものを積んでいきます。最後に丹波栗のマロンクリームをしぼり出したら渋皮煮をゴロリッと飾って出来上がり。モンブランは作りたてに限ります...
-
栗のフィナンシェ
アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。丹波栗の甘露煮を使ったフィナンシェ。エッジの部分はカリッと中はしっとりフワッとしたフィナンシェに栗がゴロゴロ入ってます。はちみつも頂き物の高級はちみつを使ったので美味しさアップ。最近はフィナンシェはすっかりこのスタイル。ストレートマフィン型で作るとこのサイズに。食べ甲斐もあります。栗の甘露煮があると、あらゆる焼き菓子に入れたい衝動に駆...
-
栗のテリーヌ
アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。丹波栗の渋皮煮を使って作りたかったのはこれです!栗のテリーヌ。今年まさか作れると思いませんでした。嬉しすぎます。。。渋皮煮だけではなくて、ちゃんとマロンクリームも作って生地にたっぷりと混ぜ込んであります。しっとりまったりした生地にリッチな栗の食感。こんな贅沢あるかしら。美味しい!1本は栗を下さった方へプレゼントしました。何か素敵なもの...
-
栗の渋皮煮
アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。台風の脅威に恐れ戦いて過ごした1日。幸い我が家は被害がありませんでしたが、近くにある川は度々氾濫危険水位を超え、緊張が続きました。台風の前日に届いた丹波栗。こんなに素晴らしい栗見たことない!とても嬉しかったのですが、台風上陸中だと栗仕事をしている間に避難や停電になったら栗が台無しになってしまうと、昨日は作業を控えました。今朝、早起きを...
-
秋の風物詩
懐かしのブログ<秋の風物詩>2017年10月..やっと昨日、渋皮煮をするための丹波栗が届きました。Mサイズを頼んでいましたが届いた粒のそろった栗を見てその粒の大きさに嬉しいおどろきです・・^◇^でも渋皮煮は私にとって手ごわいスイーツ作りでもあります。特に鬼皮むきと、何回かの湯こぼし作業などは・・そして10本の指や、その爪の中は真っ黒に・・|д゚)とは言っても、冷ました渋皮煮を一口食してみてそ...
-
マロンまんじゅう
お節の栗きんとん用に炊いた丹波栗の甘露煮。余った分で 久しぶりに 栗まんじゅうを作りました。これ むっかしのオレペのレシピなんだけどすごくお気に入りです❤️ホンマもんの 丹波栗(モチロン頂き物)いい仕事してる♪
-
秋の味覚・丹波栗
たわわに実ったクリの木の下にヒガンバナ。篠山では見慣れた秋の風景です。丹波栗は大きくて甘いので、クリの王様と言っていいでしょう。黒豆と並ぶ篠山の特産品です。いがの中にある栗の実は、正確にいうとクリの果実であって、種子ではありません。茶色の硬い皮の内側に渋皮がありますが、これが種皮。つまり、渋皮から内側が種子ということになります。まぁ、果実のほとんどが種子ということなのですが…。で、その種子の...