久良のタグまとめ
「久良」タグの記事(172)
-
ふる里の雪風景
雪の日が3日も続くなんて珍しい愛南町今日が一番積もっていました!AM9時半ころ♪雪が降る~~♪♪あなたはこない♪風は無かったです紫電改展示館前まで連れて行ってもらいました!風が無く雪は葉に残っていました。椿の花も雪に埋もれていました!向こうに当木島も見えます御荘湾方面カメラウオッチングもう明日は降らないと思いますが・・・雪かきをしなければならない豪雪地域の皆様どうぞお気をつけて雪下ろしをなさ...
-
大寒波二日目
今日の方が積雪が多いと聞いていましたが時折雪は舞うものの積もる程は降りませんでした!残り雪をマクロレンズで遊びました!気温が低いので凍っていますね!実家の方へ行けばまだまだ雪は多いと思いますが道が凍ってると聞いたので出かけません!雪道は私は運転しません(笑)ヒメツルソバに降った雪が溶け出して何かメッセージを言いたそうな・・コロナに気を付けよう!!かな?今日も遊びに来てくれました!すっかり我が...
-
四国の端に雪が積もりました!
昨夜から降り始めた雪が今朝目を覚ましたら凍っていました(ーー;)ザクザクっと踏みしめて久しぶりの雪の感覚を味わいました!廃家の屋根に甘夏ミカンにも畑のブーゲンビリアにもすっごく冷たいです!山茶花にもパープルハートの葉っぱにもまだ咲いていたルドベキア(夏の花)柿の木のメジロちゃんも震えて丸くなっていました!お昼頃には道はとけていましたが予報では明日も積もるとか・・嬉しくもあり冷たくもあり・・・笑い
-
またジョウビタキ(^^;
寒いです!とっても!!まだ雪は積もってはいませんが時折雪混じりの時雨が降ってます(ーー;)写真は在庫から昨日撮ってた「ジョウビタキ」の女の子真っ赤なピラカンサの実も最後になってしまいました!一気にヒヨドリに取られてしまいました!最後の二つ「カメラはOK?」とこっちに合図「パクリ!」ほんとに近い距離から撮ってます!まだ喉の中(笑)ちなみに前日は・・まだ赤い実は残っていたのですが・・ジョビ子ちゃ...
-
年明けの紅葉
年も明けて3が日も過ぎましたが車で走ると野山が赤く紅葉真っ最中日土松島赤い葉はハゼの樹「うるし」の紅葉ですヘアピンカーブの道も松島の上道からパチリ例年なら紅葉は12月半ば頃なのに今年は今が真っ盛り展望タワーを入れて背景は海がタマボケに海辺にはウルシが多いのでしょうかねぇ・・今日も可愛い♡ジョビ子ちゃん
-
大晦日は大雪でした!!
年内のブログは終えたはずでしたが今朝の大雪を見るとやっぱり興奮(笑)滅多に雪が積もることがない地域なので記録に残したいです!冷たいけれど嬉しい(笑)四国の西南部の方に積雪があったようです!まだ紅葉も残っている大晦日なのに雪のベールを被ってしまいました!赤い南天の実にも積もってます!そしてうちの子ジョビ子ちゃんも喜んでやって来ました!ピラカンサスの赤い実をパクリ帰省中の孫も雪にびっくり春生まれ...
-
お正月を迎える準備
今年最後の日曜日お正月を迎える準備にみんな忙しそうお餅もついて飾りものも飾ってとりあえずのところまでは完了(と思っているけど)昨日の夜明け前湾の中での「漁」を撮ってみました!寒い朝にご苦労様ですもうすぐ夜明け家の灯りが付き始めましたこの時時間は6時半漁師さんたちも今朝の漁で仕事納めかな?ご苦労様でしたm(_ _)m
-
年末フォト雑記
学校の終業式も終わってお正月休みになられた会社も有るでしょうがイマイチ心弾みませんね(ーー;)今朝からのフォト雑記今愛南の山は紅葉真っ盛り赤い漆の葉が目立っています!目の前にキセキレイスタイルがいいですね!足元にはニャンコ今日は暖かくて過ごしやすいね(=^・^=)市場にて渋いニャンコに出会いました!ところでクイズです!一体これはなんだと思いますか?ツタの紅葉です!毎日見ている場所なのに今日初...
-
築港のカモメたち
今日はクリスマスイブだけど特にイベントは無し(^^;ケーキを食べただけでした!久良湾の築港の先にカモメが集まっていました!何の集会かしら?飛び立ってもすぐに戻ってくるし市場の方向だけを見ている撮影するものが無いからモデルになってもらいました(^^;久しぶりに雨が降りました
-
少し寒さが和らぎました!
最近の日の出の時間が7時過ぎます!6時50分はまだ薄暗い・・カモメたちだけ早起きです!近所の誰も住んでいないお家の壁に自然のアート作品が出来てます。そして朝から賑やか野鳥たち集団でメジロたちが朝食求めてやってきて今ではすっかりお友達のジョビ子ちゃん私を見たらポーズしてモデルになってくれますよ(笑)今日は少し暖かかったのでまん丸ではなくスッキリボディでした!
-
テールランプの灯り
冬至の日の夕刻土星と木星が大接近と聞き久良峠まで行ってみました!あの中心に見えるのがそれらしいけれどとても撮れませんでした。そこで「あっ!」と気がついたのです!家路を急ぐ車が次々と峠を下って行きます時には2台続けて通ったり少しばかり遊んでみました。同じ場所で撮るのですからほとんど似たようなものですけど久しぶりの車のテールランプの灯りでした。久良湾の中の夜景お粗末さまでしたm(_ _)m
-
月と金星
今朝午前6時15分東の空に28日の細い月と夜明けの明星「金星」が並んでいました!ホワイトバランスを変えてこれは最初に撮ったブレブレ失敗作ですが見えないはずの月面が写っていました!他には写っていなかったので失敗作をアップ致します!紅葉したハゼの葉愛南では山が赤くなるほどハゼの紅葉が多いところですが今年はちょっと不良かな?黒い実ロウソクの原料になるそうですがここではこのままです!昨夜からパソコン...
-
夜明けの漁
微かなエンジン音に目が冴えて浜まで降りていくと湾内でまき網漁が始まっていました。緑の灯船この色がキレイです!この灯りに魚が集まってきます。バルブ撮影なので舟が動くと灯りも動きます大きな筋は他の漁船が通って行きました。この時の時間はちょうどAM6:00無風なので映り込みが長く手前まで届きます。2杯の船がつながっているのが見えます。漁師さんの影も見えます。この時は 網を上げているように見えました...
-
ケアラシ発生
寒くなったらなったで冬の風物詩に出会います今朝久良湾の向こうにケアラシが発生今日は予定が有るから忙しいのにやっぱり記録しなくっちゃと走る(笑)近くまで行けば迫力があるのが撮れるはずだけど今日は記録だけ垣内深浦方面から流れ出て天嶬の鼻方面で見えなくなります。昨日実家から帰ろうとしたらメジロの鳴き声がやかましい(・・?よく見れば木々の間にたくさん見えます!モミジの中に居たりでもこの花に集まってい...
-
晩秋
今朝6時23分まだまだ薄暗いですね(^^;向こうでまき網漁をしているみたい・・もうこの季節になったのですね。6時半ころやっと明るくなりました!ご近所のブーゲンビリアヒメツルソバ葉が真っ赤に紅葉していました!屋根の上の白い花はセンニンソウかな?水仙の花も咲き始めましたよ。今日の一枚野菊咲く道を走る宇和島バス暖かい一日でした\(^^@)/
-
今日の写日記
何もしていないようで色々と忙しい(^^;お天気も良く海が蒼い!漁船の波が白く輝いて空に浮かぶ白い雲は今日は見えない黄色セイダカアワダチソウにウラナミシジミヤマトシジミもが頑張っていました!見上げると電柱に「トンビ」屋根の上にはジョビ子ちゃん赤ゴンズイの花に黒い実青黄色赤のフォト日記
-
今朝の朝焼け!
11月6日朝焼けお天気は下り坂かな?と思っていた今朝あれ!焼けてる!いつもと同じ場所からでm(_ _)m昨日の夕焼けも綺麗だったらしい・・でもこうして家のすぐ傍で見られるって幸せな私ですね!*****足摺海洋館のエイ****なにか喋っているように見えます!こちらがお顔で目と口に見えますけど・・どうも目はこちら側に有る様ですね。
-
十六夜の月
中秋の名月は花火騒動でゆっくり見られず(笑)昨日の十六夜の月を愛でました!山から月の出海に光の帯が長くなって足元まで伸びてきました!近くの船と絡めてあたりは明るいのですが黄色い月には撮れません・・・自宅へ戻ってから大きなお月様を撮りました!今日の方がまん丸ですね。さて今日の鳥さんは元気なメジロ柿が好物のようですね。わたし的には珍しい秋のメジロ可愛いです。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
-
今日から10月フォト雑記
雨もあがって爽やかな秋空が顔を出しました!朝日が雨つぶの付いた葉を照らしました!我が家の庭の隅なのに初めて見たような光景でした!十五夜の月のように葉は南天の葉ですがこんなに雫が付いたのは初めて見ました!猫たちも朝日を受けて明るい朝がやってきました!今日の蝶10月・・・今年もあと3ヶ月早いなぁ。。。。
-
彼岸花に蝶
満開の彼岸花がたくさん咲いています♪なぜか海岸部ではさほど見えません。我が家から一番近い場所で咲いた彼岸花です。黒いアゲハはジャコウアゲハではないかしら?蝶も喜び次々とやってきます♪後ろ向きだったり飛び上がったり蝶さんくれぐれも「猫にご注意」ですよ!近くでコミカンソウが赤く色付きました!夏の花「つゆぐさ」もそろそろ終盤ですね。9月ものこり一日ですね!