亀岡市のタグまとめ
「亀岡市」タグの記事(47)
-
鴨京都府
亀岡市平野沢池琵琶湖から京北、南丹を抜けて亀岡へまったく雪が積もっていない凍った上に鴨たち、近くに行っても逃げない仲の良いカップル、水の中も氷の上もず-と一緒画像をクリックすると大きくなります1月13日撮影M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS+MC14
-
紅葉 31京都府
亀岡市丹波国分寺七重塔礎石に降り積もる銀杏の葉画像をクリックすると大きくなります11月30日撮影M.ZUIKO ED 8mm F1.8 Fisheye PROM.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
紅葉 25京都府
亀岡市積善寺参道の散紅葉通勤前のカメラマン7~8人、同じアングルで画像をクリックすると大きくなります11月21日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
紅葉のクローズアップショットは明るい色で
トップのショットは11月15日付の本ブログにアップしたショット2枚目はそのノートリ、ノーレタッチのショットこのショットは背景色の美しさをイメージして撮影プラス補正が不足してほぼシルエットになっているまずトリミングですがバランスを考えて3:4の比率を維持して左と下部をトリミング次に明るさは背景色が美しくないのでプラス目へプレビューを見ながらアップしていきます背景が丁度良い明るさになったところで...
-
紅葉 17京都府
亀岡市苗秀寺(みょうしゅうじ)ここも少し早かった画像をクリックすると大きくなります11月11日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
紅葉 16京都府
亀岡市神蔵寺少し早かったのか人がほとんどいない横の川沿いが綺麗に色付いていました画像をクリックすると大きくなります11月11日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
紅葉 15京都府
亀岡市鍬山神社6:30まだうす暗いISO1600,F8,1/2三脚禁止のため手持ちじ-と息を止めてシャッタ-を押す画像をクリックすると大きくなります11月11日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
苗秀寺(みょうしゅうじ)は山門が凄い
曹洞宗 苗秀寺は今年初めて行きましたここは紅葉も良いけど山門です凄く大きい一枚岩を加工して山門にしています53トンあるそうですが山門と言うより彫刻のモニュメントそんな風情のある山門です訪問するものは少ないものの落ち着いた古刹でゆっくり来たいものです我々は次の訪問地の紅葉で有名なお寺のライトアップがメイン日も傾いてきたので急いで撤収次の訪問地へ出かけました
-
京都府亀岡市の鍬山神社は紅葉の名所と言える
ここは去年と今年連続で訪れた去年行ったのに名前を忘れて写真のファイル名を探しまくった次回に訪問のために寺社名を記しておく昨日のアップショットもここです土地柄京都の訪問者でにぎわうが箕面の観光地と比べてまだ訪問しやすい何処で撮っても紅葉は紅葉今回は秋のドライブがてらの遠征で天気も良く気持ちの良い遠征でした次回も続きます
-
蕎麦 3京都府
亀岡市 犬甘野京都府の南西、もうすぐ大阪府豊能町山間の盆地に広がる蕎麦畑畔は草ぼうぼう、大嫌いな蛇がいそう画像をクリックすると大きくなります9月26日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO
-
雫を纏って 2京都府
亀岡市 曽我部朝露で長靴を履いているにも関わらず膝の上まで濡れた画像をクリックすると大きくなります9月26日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PROM.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO+MC14
-
曼殊沙華 5京都府
亀岡市 曽我部今季二回の訪問ここも今年は開花がかなり遅く、南側はまだまだでした彼岸花の里からJAのGSまで東西に道が出来ていた画像をクリックすると大きくなります9月26日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PROM.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO+MC14
-
蓮 14京都府
亀岡市平野沢下池雨が降ったり止んだり、都度木陰に避難すぐ側の藪の中にカピバラが昼寝画像をクリックすると大きくなります7月15日撮影M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO+MC20
-
桔梗の里京都府
亀岡市光秀の首塚の谷性寺桔梗の里入口入った所は綺麗な庭園風になっていたが上段は相変わらず雨上りの泥畑のままで長靴が要ります庭師さんお勧めの山形県の斑入り桔梗画像をクリックすると大きくなります7月15日撮影M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO
-
紅葉 10京都府
亀岡市神蔵寺二度目の訪問画像をクリックすると大きくなります。11月16日撮影M.ZUIKO 12-100mm f2.8 PRO
-
亀岡鍬山神社(くわやまじんじゃ)の紅葉
2019年11月10日撮影遅れていた更新、いっきに追いつく!!今年はなかなか色づきが進まない…行けるところで紅葉がすすんでそうなところは比叡山、高雄、ここ鍬山神社でどうしようかと考え、初めて鍬山神社へ行ってきました。(正確には二度目、一度目は数年前、紅葉が間に合わず終わった直後)JR亀岡駅からコミュニティバスで鍬山神社へ。このバスは普通のバスではなく、亀岡市の住民のためのバスみたい。150円...
-
紅葉 7京都府
亀岡市神蔵寺ここもほとんどが青葉でした画像をクリックすると大きくなります。11月10日撮影M.ZUIKO 12-100mm f2.8 PRO
-
紅葉 6京都府
亀岡市鍬山神社7日に前を通って確認したがまだまだ早そうでしたやっぱり早かった一週間後に再チャレンジに行きます画像をクリックすると大きくなります。11月10日撮影M.ZUIKO 12-100mm f2.8 PRO
-
亀岡彼岸花の里
2019年9月26日撮影更新が遅れています今年はいつも咲き具合の参考にしている近所の彼岸花が咲いていなくてあ、もう時期なのかな〜、みたいな感じいたのですが直前にそろそろ見頃ってわかったのでど定番の亀岡彼岸花の里へ。亀岡にくるとだいたい曇ってしまう時が多かったのですが珍しく晴れてくれた日でした。彼岸花が遅かったのか稲の刈り込みはほとんど終わっていました。彼岸花カーブ青空だったのであてずっぽロー...
-
ここよ~
わたしはここよーここにいるってーー早く見つけても~遅いんだからメラメラメラ🔥今日はお友達と遠出して彼岸花を撮る予定でしたがお互い積もる話に急遽ランチすることに...二軒目のカフェで気づけば5時近くになっていたよく喋りお互いスッキリ!やはり女子はお喋りが大事だ~で、最後の彼岸花ですまた来年ねいつもありがとう♡秋と言えば紅葉!みんなに見せたい秋の風景ショット2019