事件のタグまとめ
「事件」タグの記事(158)
-
■ハナ、退院します!(3)■
無事退院の日を迎えました。6キロ越えが自慢のハナでしたが5キロに痩せて、背骨の辺りは骨ばってた。皮下脂肪は少ないのに、内臓脂肪は多くて手術の時だいぶ取ったよと先生。(オンマの脂肪も取って欲しいよ・笑)家に着いてもワーイと喜ぶこともなく忘れちゃったの?って思うほどまごまごしてるの。ひたすら寝ています。途中フードの袋をガサガサやってたらムクっと起き上がり、キョロキョロして!ふやかしたフード25グ...
-
■ハナ、退院します!(2)■
★入院10日目★前泊と手術当日を入れると正確には11泊12日の入院生活でした。長く淋しい日々だったけど毎日面会(一日2回の日も)できて乗り切れました。また多くの人からの応援や励ましを頂きどんなに支えられたか!この場を借りてお礼を申し上げます。最後の面会です。後ろに見える大木は桂の木(雪太郎さんちにあるね!)一般の犬舎へ移った様子を聞くと他に数匹犬が居ても、普通に寝てたそうです。ワンワン鳴く子...
-
■ハナ、退院します!(1)■
★入院8日目~9日目★腎臓機能と貧血の数値が安定しICUから普通の犬舎へ移ります。6/8月曜日に退院が決まりました!!(≧▽≦)ナデナデすると目を細めるハナもうすぐおうちへ帰れるよ~こんなに離れて暮らしたのは初めてだったね。よく頑張りました!お世話になった看護士さんと♪痛々しい傷跡(T_T)術後、包帯ぐるぐる巻きでなくてびっくりでした。今日は家に帰って寝るぞーと先生( *´艸`)夜ランして前...
-
■ハナの手術終わりました(9)■
★入院7日目★手術して一週間が経ちました。腎臓機能の数値はドンドン下がっています(≧▽≦)よく食べよく寝てますよ、と看護士さん。いつもテンションはこんな感じですか?と聞かれました。面会に行っても、飛び上がって喜ぶ感じないしね(笑)抱っこも嫌いだし、甘えん坊ではないハナ呼びかけに応えて、沢山の古タオルが集まりました。ペペママさんや職場の同僚からも。病院の犬猫たちがより快適に過ごせるといいね!さ...
-
■ハナの手術終わりました(8)■
★入院6日目★今日も2回面会に行きました。血中尿素量、昨日の94から74に下がった~(≧▽≦)一方血液の濃度が、日に日に下がっている・・・この貧血が続いたら、再度輸血だそうです。レノ君の血液、冷蔵保存されています!(2週間保存できるんだって)ペペ王子と久しぶりの再会♪秋になったら一緒にお散歩行こうね看護士さんが、ハナのお尻を洗ってくださいました。ちょっとイエローだけど(笑)これで抱っこできる...
-
アベノマスク
還暦過ぎてますが・・・世間の動きが気になります!!遂に我が家にもマスクが届きました。宛名も何も書かれていない少し不気味な郵便物!中には噂どおりの小ぶりなマスクが2枚1世帯に2枚かと思いきや1住所に2枚という悲しい事実3世帯7人でどの様に分ければよいのか・・・悩むところですそんな折ご近所でこんな事件が・・・訪ねてこられたら差し上げたのに・・・何とも物議をかもすマスクです
-
■ハナの手術終わりました(7)■
★入院5日目★一回5㏄のクリティカルリキッドは、2倍の10ccに増量。1日120ccです。下痢便止まり、ウンチは出ていない。1日何度も外でオシッコをしている。懸念の腎臓機能の数値140➡94へ下がり先生喜んでいた~(基準値は9.2~29.2)下がったといっても、基準値の3倍もあるので予断を許さない(先生の口癖(-_-;)病院のカラーとリードで、お庭を散歩。脚に巻いてるテープは、点滴のチューブ...
-
■ハナの手術終わりました(6)■
★入院4日目★休診日なので、2回面会に行きました!【1回目】今日も抱っこしよう♬と楽しみに向かうとハナの下半身がウンチだらけ( ;∀;)食餌が始まって下痢便が出てるそうです。看護士さん1人なので洗ってあげられないと。顔や体を拭いてあげるつもりで持参したポットのお湯とタオルで何回も拭くけど洗わないとダメだ~の状態。ビタミン剤のせいで真っ黄色!抱っこはお預けね。クリティカルリキッドはお皿から飲む...
-
■ハナの手術終わりました(5)■
★入院3日目★水を皿から飲むようになったけど飲み過ぎて戻してしまうので、量を調整。クリティカルリキッドをシリンジで1時間に5cc。緩いウンチが出始めた。腎臓機能、相変わらず良くない。まだICUで点滴のハナだけど先生が抱っこして、外の空気吸っておいでよと!弱い霧雨が降っていたけど、庭へ出てみました( *´艸`)鼻をクンクンするハナ。懐かしい外の匂いだね看護士さんが写真を撮ってあげますよって♬あ...
-
■ハナの手術終わりました(4)■
★入院2日目★1日目と違って、不安な気持ちで面会へ。相変わらず腎臓の機能が悪いハナ。血圧が低いことと、鎮痛剤なども影響しているらしい。シートでやっとオシッコをした。手術前夜に飲んだクリティカルリキッドはあげても吐いてしまう。傷口は回復している。お座りしてるハナと面会!舌をペロペロしてるのは気持ち悪いのかな?昨日より顔も体もしっかりしてる!1日違うだけで全然違うので希望の光が。声をかけながらた...
-
■ハナの手術終わりました(3)■
★入院1日目★無事手術が終わって、ハナに会えるとルンルン向かった私ですが先生の話では、まだ深刻でした・・・・白血球の数、腎臓機能の低下、血圧が上がらない等など予断を許さない状態と伝えられたのです。手術の後、ハナの体の中は嵐。闘いはこれから始まるんだと知らされました。扉を開けてもらって、直接ナデナデできましたよ!ハーハーと荒い息。体には点々と血液が付いていて涙がこぼれました。声をかけ続けると、...
-
■ハナの手術終わりました(2)■
電話連絡の後、先生に呼ばれて話を伺いました。大変困難な手術だったそうです(T_T)腫瘍は大きく(肝細胞癌は巨大化する傾向)癒着甚だしく胆のうボロボロ肝臓の四割を取りました。放置していたら、余命1年も無かっただろうと。あとは残された肝臓が、どれだけ頑張ってくれるかが問題。頑張れないと肝不全となり犬の場合、完治は無理だそうです。出来る処置はしたので、そうなったらそれがハナの寿命だね。なんと途中シ...
-
■ハナの手術終わりました(1)■
ハナの手術無事終わりました!5時間かかった手術(T_T)詳しくは次回報告します。昨日から、むやみやたらに働いたり出かけてるオンマ。ハナの傍に少しでも近く居たくて芝の手入れをしてきました。お祈りしながらグサグサとエアレーション。手術の時は空腹の方が冴えるからお昼ご飯食べないんですって、先生( ;∀;)先生とハナが中で頑張ってるんだと時折眺めながら。超ご近所の病院で本当に良かった。連日ウロウロ徘...
-
■ハナ、手術を受けます(7)■
しばらく行けないからね朝はこゆるぎの浜を散歩しましたよ前日からの入院・・・本日のハナの夕飯はこれ!好きなだけ飲ませてOKだと。一本平らげたハナです( *´艸`)仕事から戻って、いつものように動物病院の庭散歩です。この後入院とは知らず・・・・でも嫌な予感?パンティングでハーハーのハナでした。オンマとハナの匂いがついた小さなブランケットを持参。淋しい夜をしばらく過ごすからね。血液凝固の数値もクリ...
-
■ハナ、手術を受けます(6)■
手術日の数日後にトリミング予定だったハナ。キャンセルしたので、ママ床を始めました。おうちシャンプーをして・・・久しぶりにギロチンタイプの爪切りも出動。昔はあんなに怖かったこの爪切りも何故か普通に使えたのが不思議( *´艸`)ミリ単位で少しずつ切れば大丈夫。五日間くらいかけて全身をカットしていますが動くし、慣れないしでちょっと虎刈りね。高齢になるとトリミングのお断りも出るでしょう。ヨーキーは、...
-
■ハナ、手術を受けます(5)■
ダボ君ママが付き添ってくれて今日献血ドナー宅へご挨拶に行ってきました!ドアから飛び出してきたゴールデン君キラキラ後光が射してたわ~大きくて、優しくて、落ち着いた7歳の男の子。注射と違って採血は時間がかかるそうですがそれをじっと(麻酔なし)やってくれるそう。今回お願いするのは200㏄ですって。初対面の犬ほぼ見えてないのでビビるハナ( ;∀;)飼い主さんに話を伺いました。代々ずっとゴールデンレト...
-
■ハナ、手術を受けます(4)■
今回驚いたのが手術用の輸血。飼い主や動物病院が探し回るんですって!(@_@)知らなかった!!!近年はとても深刻な状況だそうです。中型犬か大型犬で(10キロ以上)シニア犬でなくて健康で懇意な仲の犬友さん顔が広いハナオンマでも居ないよ。。。顔見知りの大型犬にも頼みづらいよね(T_T)大好きなダボ君とママに偶然会って、その話をしたら「同じマンションに献血ドナーの子がいるわ」と!!!ゴールデンレトリ...
-
■ハナ、手術を受けます(3)■
LINEやメール、ブログのコメントで多くのお友だちから励ましを頂いています。夜遅く、落ち込んでるのでは・・・と心配して訪問してくれた同僚もいました。この場を借りて心からお礼を申し上げます!ハナは元気だし、オンマも大丈夫です(^_-)-☆CT検査後のハナ。頑張りました。オッサンみたいな咳をするので聞いたら喉に管を通してたからだそう。主治医の先生と手術の日を決めました。5/29金曜日です!犬の肝...
-
■ハナ、手術を受けます(2)■
幸いなことに、すぐに予約が取れCT検査をしに大きな病院へ行ってきました!商業施設の二階にあるのですが専用の駐車場➡ペット同伴用のエレベーターがある~興味津々のハナとハナオンマ(笑)診察室がたくさんあって広いね~絶食のハナを預け、お迎えの時間は夕方。何も手につかないので動物病院で芝刈りしてました(;^ω^)センター長の先生と画像を見ながら説明を聞きました。以下ハナのヌード写真です(笑)上がお腹...
-
■ハナ、手術を受けます(1)■
超音波検査の画像を見ると肝臓の一部に最大値5センチくらいの大きな影。周囲の臓器に転移してない様子から犬の肝臓腫瘍で最も多い、肝細胞癌の可能性が高いと先生。外科治療手術が第一選択肢。右の画像は三年前のもの。左の画像が今回の肝臓。比較すると大きくなっているのが分かりました。肥大化すると圧迫するようになると。更に詳しく検査するため、CT検査を受けることになりました。肝臓には大きな血管が集まり、手術...