事業のタグまとめ
「事業」タグの記事(27)
-
自分の体温で電気に変換できる夢のデバイス!半導体事業の...
こんばんは!りゃんちゃんぐです!やっぱり技術の進歩は早いですね!ウェアラブルガジェットで体温を電気に変換できるものは前から半導体事業で研究されていました!それがついに実用化にかなり近づきました!この写真の羽の部分がバッテリーになっており、肌と触れてるところが体温を電気に変換してます。この羽の部分が多ければ多いほど電気を作れますが、この状態では約1Vほどの電気を出力できるそう。「たった1V?」...
-
今、シーリングライト事業が熱い!ただの照明じゃないぞ!
こんばんは!りゃんちゃんぐです!今、シーリングライト事業が熱い!今のシーリングライトはただの照明じゃないですよ!IoTも進み、スピーカーやサーキュレーターがついたりと、スマート家電の代表ともなってます!しかもスマホのアプリと連携しも進んで、より便利になってます!サーキュレーターは回転方向を制御!夏は冷たい空気を下へ送り、冬は暖房で温まった天井の空気を下へ送り、優れものになってます!回転速度も...
-
【新しいもの好き必見!】事業おこし、事業応援、新しい刺...
こんばんわ!りゃんちゃんぐです♪最近、クラウドファンディングがマイブームです!最新の事業や応援したい事業や活動が多くあります^^ポータルサイトではCAMPFIREやMakuake、REAADYFORが有名ですね♪なんで、僕の中でマイブームになっているかというと、新しいものが好きだから笑たまーにクラウドファンディングのサイトは見るんですけど、しっかりと見たことはなかったです^^しっかりと見てみ...
-
翻訳事業人に激震!1,000円ケータイでカメラ翻訳できる!
こんばんわ!りゃんちゃんぐです♪驚きの記事を見つけました!なんと、1000円ケータイでカメラ翻訳ができると!翻訳事業やってる人には激震ですね!インドのフューチャーフォンのKaiOSを使ったJioフォン!ちなみにKaiOSは世界で1億人がつかってる第3のOSとも呼ばれてます!Kai OSの特長・256MBの低スペックでも動作する・軽くてバッテリー長もち・4G、VoLTE対応・WiFiでもつなげ...
-
スマートグラス事業が進む道はこっち??Amazonの「...
こんばんは!りゃんちゃんぐです!前回の記事でスマートグラス事業についてお話しました。正直、スマートグラスの市場はまだまだこれからだよーって記事!とはいえ、現状最も期待されているであろうスマートグラスはAmazonの「Echo Frames」。これの何が期待されているかというと、実現性ですね!なぜなら、これはみんなが想像するようなグラスに秘密があるっていうよりか、フレームに秘密があるって感じで...
-
まだまだこれから?スマートグラス事業!
こんばんは!りゃんちゃんぐですスマートグラス事業、うまくいってないですねぇ^^;一時期Googleグラスが有名になりましたが、企業向けの展開。そして、それが既に一年以上前の話。スマートグラス事業事態、いまだにまだまだ技術的に難しいところがたくさんあります。それぞれの骨格や肌の色、まつ毛の長さやフィット感でセンサーの位置がずれるので同じスマートグラスの型番でも十人十色で作らないといけない。その...
-
VR事業の本気!今ではバーチャル試乗もできる!
こんばんわ!りゃんちゃんぐです♪みなさん、「バーチャルマーケット」ってご存じでしょうか??最近では、ZOOMとかつかってオンライン会議とかオンライン授業でオンラインで複数人が集まるなんてことが当たり前になってきました^^もっと言えば、オンラインゲームとかでは前々からそんなの当たり前だったのでようやく世の中が追いつき始めたって感じですねwさてさて、話はちょっとずれましたが、そんな感じで「バーチ...
-
アミューズメント事業の大御所「ワニワニパニック」が新し...
こんばんわ!りゃんちゃんぐです^^みなさん、「ワニワニパニック」ってご存じですか?今はゲームセンターでそんなに見かけることはないですが、前はどこのゲームセンターにもありました^^僕も小さいときに何回か見かけたことがあるぐらいですwこの1989年に発売されて、今年で31年!新しいワニワニパニックが復活して帰ってきます^^それが、「ワニワニパニックR」です!デザインは初代のワニワニパニックとほぼ...
-
将来は上手な運転でこづかい稼ぎ!?IT事業と保険事業の...
こんばんわ!りゃんちゃんぐです☆先週末は雪も降って、寒かったですね^^;ただ、僕の中では、「桜ミク×雪ミク」で頭がいっぱいでしたwさてさて、今回はこんな記事を見つけました!「ソニーが本気出すとスマホでここまでできる。「GOOD DRIVE」で運転したくなる理由」ソニーとソニー損保のまさにIT事業と保険事業のコラボで生まれた「GOOD DRIVE」!なんと、安全運転をすれば、キャッシュバックが...
-
事業者必見!福袋に求められているものとは!?
明けましておめでとうございます!!!リャンチャングです♪ガキ使は相変わらず面白いですねwゲストも毎回豪華すぎてヤバいですよねw豪華といえば、すでにまってる福袋商戦!!皆さんはもう買われましたか??その福袋を買っていく人についてアンケートがとられていました!事業者にとっては必見ですね!福袋の購入動機まず、そもそもの購入動機についての質問。「お得感」や「ワクワク感」など、感情的な要素が上位2位を...
-
もうすぐ、スナック事業のボス「グリコ」の例の記念日!今...
はい、どーもー!リャンチャングです♪今年ももすぐ、あの日がやってきます!そう、11月11日のポッキー&プリッツの日!!スナック事業のボス「グリコ」が作った記念日ですね♪そしてそして、今年はなんと、キズナアイがコラボしています!やったああああああああああああああ\(゜ロ\)(/ロ゜)/バーチャルユーチューバーのキズナアイがコラボして、コンビニ限定で対象商品2つごとにキズナアイのクリアファイルを...
-
聖地巡礼ツアー!観光事業にも貢献している
こんばんわ!リャンチャングです♪皆さんは、聖地巡礼したことありますか?好きなアニメの名シーンとか、あのキャラクターが普段のあの場所にいたんだって思うと面白いですし、観光的にも軽い話題にもなります♪そんな聖地巡礼にもやっぱりツアーなどが組まれたりして観光事業にも貢献しているそうです♪「東京わがままツアー」というサイトでは、こんな感じのサイトでツアーを組んでくれてます♪聖地巡礼の作品は「猫の恩返...
-
アニメ事業も大変なんだね^^;でも、クスッとしてしまう...
出典:https://www.vario-media.net/interesting/20180928_42772/こんばんわ!リャンチャングです!!8月に入っていろいろタスクが増えた気がします!卒研や、夏休み、オタ活、そして健康などなどやることが増えました!このタスク量をこなせるかどうかちょっと不安なときもありますが、リャンくんは頑張りますよ!さてさて、大変と言えばアニメ事業関係者の方々も...
-
なるほど~、事業が面白いと無駄な金を使わなくなるね
メルカリの売上げがこのままでは私の年金の1ヶ月分を超える予定だ。さて何に使おうかなとおもったが思いつかない。昨夕方に、自分へのご褒美とおもい、720円のラーメンを食べた。「豚骨と鶏がら、煮干と野菜を丸一日かけて煮出した、手間ひまかけた極上のスープ」と、閑古鳥な店内のあちらこちら書いてあったが、予想どおり吐きそうなぐらいまずかった。それから、支援のつもりで若い男子のコーヒーショップに行って70...
-
ひさしぶり
いそがしすぎて、疲れて、まったく更新できずにいた。季節は、花粉の真っただ中。今年の小麦。栄養不足だ。多分。これまでは、なんとか育ったが、ついにだめか。いかし、手抜きの手抜きなんでしようがない。ところどころに育ちの優等生がいるが、今年の収穫はどうなることやら。来年分のタネだけ、確保できればと思っている。そして、一か月ぶりだろうか。田んぼに行ってみた。アカガエルは、順調に成長している。けれど、一...
-
事業の成功を決めるもの
目的こそ活力の源泉です。人間は目的がないとなかなか行動しません。行動がなければ成功もありません。byジョセフ・マーフィー(アイルランドの宗教家、牧師)
-
事業の本質
いただいたメールです♪↓↓△雨降って、地固まる◎雨降って、地固める作者不明だが、有名な格言
-
人が成長するうえで大切なこと
いただいたメールです♪↓↓やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。by山本五十六
-
ビジネスの拡張で大切にしていること
いただいたメールです♪↓↓人は不合理でわからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお人を愛しなさい。何か良いことをすれば隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお良いことをしなさい。成功すれば嘘の友達と本物の敵を得ることになる。それでもなお成功しなさい。今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお良いことをしなさい。正直で率直な在り方はあなたを無防備に...
-
講座☆強いお教室編!
近づいて参りました!!!私の生徒さんでもある、着付けのお仕事やいろんなお仕事をされている山村理恵さん主催の人気講座!Facebookページ吉澤暁子先生*バーバラ先生*葉ちっく先生による講座-強いお教室編-日時:6月19日(火)13時30分開始(13時受付)場所:新大阪丸ビル別館参加費:5500円なんとわたくし!第3回の登壇者として呼んで頂きました✨私ごときが本当におこがましいとは思うのですが...