京料理のタグまとめ
「京料理」タグの記事(28)
-
京小箱@美濃吉
美濃吉の京小箱というお弁当を食べました、きれいによく纏まった内容でした。食材は京都産を使用。お品書きによれば、・九条葱のだし巻き・鰆の西京焼・菜の花わさび和え・京ひろうす・よもぎ麩田楽・さつま揚げ・海老の湯葉衣揚げ・小巻湯葉・筍煮・九条葱煮・人参煮・酢蓮根・花麩・筍ご飯個人的には、麩田楽、湯葉、九条葱と美味しかったですし、久しぶりでした。⇨美濃吉の製品も手に入るようですね。京料理美濃吉美濃吉三昧
-
赤坂こみかん
赤坂こみかん土砂降りの日は、繁盛店巡りの日💕21時から2名で確予約土砂降りのなか、地下赤坂駅より徒歩5分位なんだが、方向音痴日本代表🇯🇵、、、全く逆に歩いてしまい…ずぶ濡れだ。しかも、何十年に一回の土砂降りだっての事、足元だけでなく、全身ずぶ濡れ。名物のみかんサワーと僕のレモンサワー🍋お通しもお皿...
-
丹でランチ
こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング日本料理の老舗、和久傳さんの系列店「丹」でランチしました。三条通り白川橋のほとりにあるお店です。敷居の高い京都のお料理屋さんとは違い、気軽に入れる雰囲気。大きなテーブルの一階席も、完全個室の二階席もこの時期換気の為か、入り口や窓は全開!こちらの看板は四代目市川猿之助さんが...
-
秋山のテイクアウト
こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング予約が取れない和食の「秋山」さんも、テイクアウトを始められたと聞き早速注文しました。こちらが今回注文したお料理盛り合わせ!今晩の食卓です。天巻きと鰻寿司は作りました😊海老天、アスパラ、たらこ、青葉を入れてます。大好きな山椒をきかせて!上賀茂神社の近...
-
小料理すず
小料理すず年末のご挨拶が出来ておらず年始になってしまいました!の挨拶に行ってきました。ちょっと座らんね!からのおご馳走の数々💦常連さんで賑わう、カウンターの端っこで頂きました。もう、1月5日なんだ!お正月のめでたいお料理を頂きました。女将さんの手料理は、全部美味しい。兎に角、お料理の下ごしらえが凄いんです。金箔入りのお屠蘇まで調子にのって頂きました。ありがたや〜アラの...
-
京料理懐石~貴与次郎@Kyoto('ω�...
夜は、京料理を食べに出掛けました。油小路三条上がる東側の『貴与次郎』さん廊下を渡って奥へと👣カウンターでいただくことにしました(予約時に)先付・このわた茶碗蒸し 椀・白味噌仕立て ~鮑 豆腐 水菜 柚子~向付・平目 平貝 トロ 野菜いろいろお凌ぎ・さば寿司 珍 味・ 四種盛焼 肴・ ぶり西京焼 くり渋皮煮酢の物・かに 蕪 海老 いくら ポン酢蒸し物 ・ 鯛蕪蒸...
2019/11/30 22:17 - ほっこりしましょ。。 -
京料理「水廉」
こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング以前から行きたかった水廉のお料理教室、今日やっと行く事ができました。宮川町の水廉さんは、とても美味しい和食屋さんです。今回は春野菜の下処理の仕方、鯛のあら炊き、わらび餅を教えて頂きました。優しい大将です。わらびには、灰入り熱湯を注ぎます。ウスイエンドウは塩ゆでし、そのまま...
-
京料理 花咲♪
GW中に家族でごはん会をしました~♪事前に、和食、洋食、中華のなかでどれがいいかというヒアリングをうけましたがなんでもいいと答えたところ和食になった模様です(/・ω・)/ひさびさに京都で買い物をしてからお店に向かいました。買い物をしていた大丸からほんのすぐのところにお店はありました。「祇園京料理花咲錦店」お店は祇園にあると思っていたので、こんなに街中にもあるとはびっくりです!(祇園が本店だけ...
-
大人味な稚鮎
この時期は稚鮎甘露に天麩羅どちらも腸の苦みが大人味
-
自由が丘京料理『いしす』その6
ではでは、デザートに参りましょう。案内されたお部屋は地下。とことこ階段を降りれば。ゆったりと寛げる空間が。いつまでもお喋りしたい雰囲気の中で、話し込んでしまった私達でした。 テーマは船?友人の居間に招かれたようなやっぱり、舟がテーマデザートの盛合せピスタチオのアイス(右上)、グレープフルーツとチアシードのゼリー(左上)、苺のロールケーキ(左下)、桜羊羹(右下)。バラエティーに富んだデザートに...
-
自由が丘京料理『いしす』その5
今回で、お食事は終了です。同じ席でデザートまでと思っていたら嬉しい誤算がありました。それは次回にと言うことで、聖護院大根の煮物から。 お箸で切れるほど柔らか押し寿司のご飯赤出汁にお漬物で終了です👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいですにほんブログ村
-
自由が丘京料理『いしす』その4
本日の食前酒は「箱根山」。200年以上続く蔵元のお酒です。私は飲めませんけどね。その後、いかにも3月らしいお膳が始まりました。どれもお腹に沁みる美味しさ。 先付けに可愛いお内裏様が蓋を取れば蓬麩とそら豆↑の画像、左下はサーモンのサンドイッチ筍万頭を仕込んだお椀お造りに鰹とハタアオサを敷いて、胡麻豆腐の上に白魚のサラサ揚げ今回は、ここまでです。サラサって聞きなれない食材ですよね。聞き間違いでな...
-
自由が丘京料理『いしす』その3
全体的に和モダンな店内です。いざ、お料理を頂く時には?と言えば。純和風でした。お箸は勿論のこと、食前酒の酒器に至っては漆塗り?凝りに凝ってます。 モダンなインテリアに違和感を感じない木製のお盆お箸の横にほんのり甘い桃の葉茶。美肌効果がありますね予約特典で友人はロゼのスパークリング飲めない私は辛口のジンジャーエール今回はお食事まで辿り着きませんでしたぁ。特典で付いて来たジンジャーエール。辛口と...
-
自由が丘京料理『いしす』その2
今回はお店の中をご紹介。小さな庭が見える落ち着いた店内。まるで京都で懐石料理を頂いた時のようですね~。 エントランスは現代風の和 中庭から明るい陽射し テーブルや椅子は和風から遠くウオールライトも和洋折衷?でもキッチンは、まさに職人の雰囲気 ゆったりとお食事が楽しめるように、空間を広く取ってあります。元々洋館だったそうですが、和と洋のマリアージュを考えたインテリア。お料理は如何でしょうね?次...
-
自由が丘京料理『いしす』その1
ここのところ、かなり前に訪れたお店のご紹介が続きましたね。今回はピチピチの行って来たばかりの『いしす』さん。京料理のお店です。時々伺うブロガーさんの記事で見つけて俄然行きたくなりました。自由が丘。一年振りです。 駅から10分ぐらい。住宅街の中にあります床のタイルもオシャレあら、カフェ?今回はエントランスまで。なんだかフレンチのような佇まいですね~。次回に続きます。 👇...
-
高島屋京都店 美術・催事オススメ
高島屋京都店の美術工芸サロンにて、『橋本城岳(じょうがく)・加奈子夫婦展』開催中です。(写真の許可頂きました)おんなじ石垣町で京焼を制作されています橋本さんご夫婦。共に京都市立工業試験場窯業課を卒業されまして、ご主人は三代目城岳の名を継がれ、奥さまは伏見稲荷大社の参道にギャラリーを開かれて、お互い違う作風で表現活動をなさってます。子育てしながら〜〜ご夫婦そっくりのお子さんたち、とっても可愛ら...
-
::: kyoto cuisine
12月ですね・・・はやいです1年がたつのが『11月22日」いい夫婦の日この日は私にとってはちょっとした仕事が予定されていたので、ずいぶん前からずっと悩み準備してきましたこの仕事にそんなの時間かけてる人いないと思うけど(笑)内容はもちろん全然駄目でしたが自分としてはやりきった~という感じで終えることができましたそして、ずっと自分の仕事の方向性が見えないままでしたが、ここにきてやっと方向性が見え...
-
小料理 すず
日本のグルメスポットとして有名な西中州にやって来ました。ちかじかこの辺も石畳になるみたいです。愉しみ。西中洲の超一等地、ベイヒルコート1階にずっーとお世話になった くうてんの八咫の女将さんが独立されたお店小料理 すず にやってきました。以前は泣く子も黙る超高級寿司の趣味撰の跡地趣味撰は行った事もちろんない・・・カウンター6席うぐいす豆腐からのゴーヤとイカの和え物白和え大根さん南イン...
-
:::Fujimoto@Kyoto
GWに旦那さんの実家に帰ってその後京都に一泊して来ました久々の京都・・・夜は前回行って気に入ったこちらを予約「京料理藤本」路地を入って奥の静かな落ち着くお店です京都に来たらやっぱり京料理が落ち着く~美味しいお料理と美味しい日本酒どうやら、来月こちらのお店お引っ越しされるそうすぐ近くみたいですが・・・今よりもっと客席少なくなるそうです今のお店は、2階にもお席があるそうですが、お客さんのお顔が見...
-
老舗京料理アソート点心弁当
もはや「普通の国」でなくなった感があるものの火は消えてないのか「内閣総辞職」がトレンド入り。今朝の「日曜討論」で維新を除く野党が内閣総辞職すべきで足並みを揃えたからのようです。地方局の不祥事に過ぎないと思う人がまだいるようだけど、こんな重大なことを地方だけでやるはずないでしょ。事態がよく理解できない人はこのtweetを見てみましょう。喋られたらマズい籠池さんが長期勾留されてるのも合点がいきま...