人々のタグまとめ
「人々」タグの記事(124)
-
training10/10(火)
本日のtraining @扇町Pジム ストレッチ クランチ ツイストクランチ 各20×3set サイドベント 10㎏各20×3set バックエクステンション 10×3set ラットプルダウン22㎏10×2setチェストプレス 26㎏10×2set レッグカール 12㎏10×2set レッグエクステンション12㎏10×2set *************************トレーニングマシ...
-
木陰
-
練習船
-
たくさん歩く
出かけてたくさん歩いたここ数日。普段はどこへ行くにも自転車に乗る癖がついてあんまり歩かなくなったなぁ。そこ車で行く?って驚くくらい、近くに出かけるにも車に乗る人多いけど、私も同じようなもんだ。
-
ヤンゴンは実に不思議な町だった2
ヤンゴン最初の訪問スポット、スーレー・パゴダで早くもオトモダチができたイ課長。いい気分でパゴダを後にし、また例の歩道橋を渡って向こう側に渡った。すると今度はヘンなニイちゃんが英語で話しかけてきた。「どっから来た?日本?日本のどこ?トーキョー?」って感じでイ課長の後にくっついてくる。こういうテアイはちょっと注意を要する。外人観光客を狙うタカリやサギという可能性もある。「ドコに行く?オレは今日ホ...
-
打合せ
スポーツセンター11月 の 利用 打合せをしてきました 『打合せ』 と 言っても 抽選に当たった時間枠を 本 申し込みする為に ファックスを送って 許可書を 貰う 手続き なんですが なんか ミーティング の イメージですね (^-^; 都島・西 両施設の 手続きを 今日は 扇町プール で しました 待っている間 〃スタッフ時子〃 ことSho-co ちゃんと 喋ってました 彼...
-
少年野球
-
水遊び
-
自転車
-
影
-
車窓コーヒー
-
美しいブルジョア家族の肖像モノクロ写真 /651
SOLD 売約済み VENDIDO ありがとうございました ●サイズ:37cm×43cm×厚3cm 2400g●材質:モノクロ写真、木、ガラス福な家庭の母親と子供達の家族写真。女児3名、男児2名。一番左の子供は一見少女に見えますが、この当時は男児でも幼い頃は少女のような服装が一般的。ジャケットの打ち合わせが男前です。これは銀板写真ではないので左右反転している物ではありません。母親と長女らしき...
-
どこに行くのかな☆彡
みんなどこに行くのかな!?いい旅をしてくださいね☆彡
-
カラフル
-
トラファルガー広場というところ
ロンドン行ったことない人でもトラファルガー広場の名前は知っている。太古の昔、新婚旅行でイ課長とトホ妻がロンドンで別行動をとった時(とるか?普通)合流したのもトラファルガー広場のライオン像の前だった。イ課長は早めに来て、待ち合わせまでナショナル・ギャラリーの一部を駆け足でザーッと見たっけなぁ。あれから25年、くたびれ初老夫婦になった我々はカンタベリーの帰り、懐かしきこの広場に来た。この日はコヴ...
-
相撲の季節
夜、大阪港駅 近くのスーパーマーケットに行きました何処からともなく 芳しい匂いが漂ってきました振り向くと ジャージ姿の 若い お相撲さんでした🐽何部屋の人かな?下げている レジ袋が 小さく見える🏡お店から出る タイミングが 同じだったので後ろ姿を ちょっと観察お相撲さんは 自転車にまたがって宿舎へ 帰って行かはりました4屯積みの 自転車?&a...
2017/03/07 08:44 - Fitness☆log -
渡し船で対岸の村に行ってみる その3
メコン川対岸の、小さな村の早朝。観光価値は全然ない。早朝でなくたって、昼になっても夜になっても観光価値はない(笑)。しかしイ課長の気分はけっこう高揚してたよ。もしこの対岸の村に来てなければ、イ課長は普通の観光客として普通の観光地を見て歩き、普通の観光客のままラオスを後にしていただろう。しかし今日この村に来たことでイ課長は「素のラオス」にほんの少しばかり触れられた気分。そのことが嬉しい。とは言...
-
お茶目な林檎ほっぺ嬢もいるよ。
やっぱりぼかしますね・・・Nちゃんが独特のポーズを\ぱっ/\ぱっ/ととってくれました(^-^)。後に出てきますが、女優の様に表情がころころ変わり、時々もの凄く女子力を伴っていて、ハッとします。女の子はこんな幼少で、もう既に ♡ オンナノコ ♡ なんだよなーと思いました。 下の画像は庭のへんてこ植物です。
2017/02/14 00:30 - Photo*Today & Then -
未来の当主たち。
人様のお子さんなので少しぼかします。このお宅は今年中にリニュアルされ、何十年後かにはこちらの可愛い当主達が継いで行く予定です。これくらいの年の子って、ぜんまい仕掛けに違いない!って思う程動きが可愛いですよね(^-^)? この子達の若い親御さん達は都会からのリターン組で、この地域の過疎化に立ち向かってくれています(^-^)。背後に写っている大人達は、一緒に車で来た従姉妹だったり、ボクちゃんのパ...
-
渡し船で対岸の村に行ってみる その2
メコン川の向こう岸、土の道路の両脇に掘立て小屋に近いレベルの店が並ぶ商店街。しかしコレを商店街と呼んでいいのかどうか・・・。ルアンパバーンだってかなりの田舎だけど、それでも道路はちゃんと舗装されてた。もちろんヴィエンチャンだって大通りから裏道まで道は舗装されてた。そのことを特に気にも留めなかったけど、今こうして土むきだしの商店街を見ると、ラオスじゃ実はこういう道の方が多いのかも、と思えてくる...