人体のタグまとめ
「人体」タグの記事(77)
-
個展のお知らせ(^O^)m(._.)m 「人」
昨晩はジャージャー雨。湿気を吐き出すように。(^_^;今日は槍が降ろうと引きこもりでDM作り、と、通信講座手本あれこれと。昨夕からドンドコ資料収集して、一気に仕上げる予定。乾かすものあるとPC仕事、乾いたら筆持って。来月、9月10日から22日まで、喫茶いまぁじゆさんで個展をさせて頂きます。DM仕上がったので今日の作品としてアップ(^_^;ご都合つきましたらお越し頂けるとありがたいです。また個...
-
コブ取りじいさん 「歯」
昨日の頭痛、微妙に歯も痛くて…当初、痛み止めで何とかしのげていたけれど、昨晩くらいから痛み止め効かなくなって…みるみる頰が腫れてきた。短い義歯をやっと、その一本に掛けていた歯…痛みで眠れず、朝には頰ぽっこり。(^_^;)花咲じいさんなら良いのですが、コブ取りじさん。ジャックと豆の木並みな変化…(^_^;どうせ起きてるならと、筆文字描いてた。爆。オリジナル墨が、レントゲン写真のようにも見えるの...
-
雨からスタート 「人」
ここのところ目覚ましより30分くらい早めの起床。それもどんな時間にセットしても。爆。ま、加齢と共に早起き?ってことですかね。(^_^;雨で濡れた車道の走行音聴きながらコーヒーで目覚まし。(^O^)外出たら思ったより雨足強い。(^_^; 午後には雨止む。早くスカッとした天気にならんもんかな。笑。「青梅に眉あつめたる美人かな」蕪村の句。本当に一瞬の情景。(^O^)頂きもののカサッとした紙に。夕方...
-
ドヨヨン空からの 「声」
早起き、今日の作品描いて、裏打ち、昨日まで集めた花、水あげ確認してから出かける。ドヨヨン空から気持ちの良い青空に。明日がグンと気温上がるらしい。(^O^)「渓声」谷川のせせらぎ、渓流の水音。「声」とするのがいい。(^O^)お釈迦様の説法に聞こえないまでも心落ち着く音には変わりない…ですね。しばらく行けそうもないので、まずは接骨院、笑。その後、当たりをつけていた花屋さんへ。お話したら、高校の後...
-
雪じゃないよ。笑。 「人」
今日は良い天気、陽射しが気持ち良い。風が強かったかな。少しバタバタ気味。今週土曜日から、せき呉服店さんの浴衣と夏の着物展、工山、呈茶のお手伝いに。やっとこ会記考える。お花…何とか揃いそうかなぁ。もう少し、微調整…。夏の装い勢揃いです。お時間ありましたら是非覗いてみてくださいね。北24条、札幌サンプラザ 4階 すずらんの間。6月23日土曜〜25日 月曜、10時〜19時。「月草をうゑて一人」山頭...
-
「人体」神秘への挑戦特別展・・・国立科学博物館へ見に行った
2018.6.16上野の国立科学博物館へ前夜は武蔵境で一泊。飲み会だったけど、車ではなく電車で。開けて今日はどうしよう?だったが、事前に調べて上野の国立科学博物館でやってる人体の神秘展が17日の日曜日が最後だったので上野動物園のシャンシャンより、こっちを♪NHKスペシャルで時々見ていて、最近の研究の進化がスゴイと思っていたが、その集大成みたいな展覧会なんだね。汝、自身を知る、挑み続ける神秘の...
-
人体展に行ってきました
NHKでタモさんがやってた番組「人体」ヽ(^o^)丿番組は面白くて見てたけど、展覧会は行かないつもりでした。混むだろうし、学術的価値わかんないし~。でも、ラッキーなことに招待券をいただいたので、行ってみることに。↑国立科学博物館この建物好きなんだけど、どうして正面から入れないんだろう。上野ってそういうのチラホラあるよね。↑100分待ちだった!やっぱり人が多い~(_)みんな、そんなに人体が好き...
-
科学博物館の「人体展」来てますが、展示品、撮影禁止です...
-
今日のオヤツ
<あ、この写真はスマホですw>
-
2018年05月新刊タイトルレオナルド・ダ・ヴィンチの...
2019年、レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年。来年は、ダヴィンチの回顧展、記念イベントが開催予定です。その前に、ダヴィンチの予習として本書を発行いたしました。大きなポイントは解剖図をそののまま眺めみられるように翻訳した文書をレイアウトしています。これが、500年も前に作られていた、と思うとまじまじと眺めてしまいます。
-
…ひなあられ 「手」
本日もテッカテカ。少し大きな交差点に滑り止めの砂が用意されてるんですよ。花咲か爺さんのように撒き散らしたいと思うほどの滑りよう。着物袴でトンビ。防寒草履でペッタペッタ歩く。笑。本日も、新琴似せき呉服店さんの、ひいなのまつり呈茶席のお手伝い。短冊、差し替え。(^O^)「手に受けて少し戻してひなあられ」会場、引率された幼稚園、小学生のお子さんで賑わっていました。(^O^)今日は青空からのスタート...
-
晴れから一変(@_@) 「脚」
昨日の施術で、腰、足の付け根、グインと回復(^O^)…しましたが、今朝は中くらいのピキッ。笑。一喜一憂せず…出来る範囲で、コツコツストレッチも。本日は最小限動きに留める。笑。「脚下照顧」禅語より。まず、自分の本性、足元を見つめよというような意。雪道の足元もしっかり見ましょう。本日は雪からのスタートかと思ったら快晴!気持ち良い。と、思ったら夕方前、ボハッと一変、雪。茶道青年部の会報誌も仕上がり...
-
晴れからの…雪ふる… 「人」
さて、本日も快晴。(^O^)気持ちの良い天気です。朝も2度ほど、ピキッと。腰痛体操が追っつかない感じ(^_^;夕方また、施術に。年末バタバタしてた影響か…ふむ、コツコツ治そう。(^O^)「雪ふる一人一人ゆく」今日も山頭火(^O^)積もったばかりの歩道、獣道のようになった細い道を思い浮かべる。笑。もっと過酷な景色だったのか…な。サク、サクと音が聞こえてきます。(^O^)今日は小豆パイで一服。結...
-
NHKスペシャル人体、神秘の巨大ネットワーク3、骨で若返り
骨芽細胞が、免疫力、精力、筋力、記憶力を高める。骨を強くし、若さを手に入れるとっておきの方法。こうすれば、骨は強くなる。それは、骨に衝撃を伝える。多いほど、骨が鍛えられる。自転車よりもランニング。身体に骨に振動が伝わる。骨芽細胞が働き、若さを保つ。ジャンプ運動を1日30分、一年間行うと1日の大半を座っていると若さを手放してしまう。しかし、自転車は筋力アップには良い。階段の登り降りは有効。水中...
-
吾唯… 「足」
ん、雪降ってるかな?と確認もせず…作品描きからのスタート。ちょっとアイデア浮かんだ。気がついたら、ファッと陽射し。乾かす間に肩の施術に。腰もほんとに薄っすら微妙。転ぶのをこらえた力みが影響しているのか…(^_^;一件立ち寄り、取り置きの額縁も引き取りに。(^O^)「吾唯足るを語る」本来、最後は「知」ですが…来年の勅題「語」見てたら、「口」二つあるじゃん!的発想で…組み合わせてみる。ん、「唯足...
-
頭、寒い… 「足」
ありゃ、裏打ちの紙がない。(^_^;一応アップした作品はどれも裏打ちして撮影。いつでも額装出来る状態に。あっという間に一本なくなる。(^_^;本日で、541作品目。(^O^)「頂いて足りて一人の箸をおく」山頭火の句。裏打ちすると地紋がクッキリ(^O^)昨晩は、通信講座の書の手本描きも。題材の一つ、干支羽子板も描けるようにレクチャーシート。自分で描く羽子板もパワーこもって良いかも(^O^)茶道...
-
【活動レポ】みんなで人体クロッキーの会@四ツ谷 11/19
みんなで人体クロッキーの会@四ツ谷、とっても楽しく開催しました♪広くておーっきな鏡のあるスタジオ・ガスパッチョさんで、自分の身体を鏡の前で確かめてみたりしながら、ひたすら描くこと二時間ばかり。一枚あたり1~5分間の時間を計りながら次々と描いて、20枚くらい描いていただきました^^今回は参加者全員、中学or高校の美術部出身!絵心ある大人が集いました^^それぞれの制作が充実していたのはもちろん、...
-
グラフィック社2017年10月ランキング5位
5位モルフォ人体デッサン 他社さんからも人体デッサンの本は出ているのに、選んでいただいてありがとうございます。
-
2017年11月6日(月)今朝の函館の天気と積雪、気温...
只今の函館、天候は曇り。厚い雲が拡がる函館の朝です。函館の積雪はありません。東よりの風、風速3メートル。今朝の函館の気温は、9度。穏やかな函館の朝です。NHKスペシャル人体より。筋肉が、ガンやうつ、記憶力に。身体を動かすことでうつに改善が見られたり、記憶力が良くなったり、ガン対策に。ウォーキングも有効かな?軽体操も。次回のNHKスペシャル人体は、若さに関係する骨のはなし。若返りのヒントが!?...
-
タモリ×山中の人体。筋肉と脂肪
NHKスペシャル、人体は今回が2回目。タモリさんと山中先生が人体の筋肉と脂肪。身体を動かして筋肉を刺激。メッセージ物質を出して免疫細胞の暴走をとめる。私たちの身体は、運動を前提に作られている。歩くなど運動でメタボ克服の決定打。筋肉を動かしてガンに打ち勝つ身体を。筋肉を動かしてうつを改善。筋肉を動かして記憶力をアップ!確かに、身体を動かすと代謝が上がり細胞も生まれ変わるのかな?また、脂肪がもう...