健康・医療ジャンル×介護のタグまとめ
「介護」タグの記事(1594)
-
誕生会~R3.3
3月生まれの方は多くて4名!昨日は女性2名の誕生会を行いましたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°リクエストメニューはこちらです↓お肉料理とちらし寿司のオーダーです♪ちらし寿司は誕生会の人気メニュー☆キレイね~と大好評でした(^^♪午後はメイクアップ☆「人にやってもらうのは結婚式以来よ~」と嬉しそう皆で楽しく足を使ったレクー的当て~長生き・健康・美しさ・若返り・前向き、自分が一番欲しいものを狙って落...
-
春工作~梅
梅の工作が完成しましたーヾ(≧▽≦)ノ☆梅の句を書いてもらいました。梅が香にのっと日の出る山路かな※松尾芭蕉「いきなり書けないよー練習させて」と、4枚ほど練習していざ本番!書道家のよう仕上げ♪
-
いつ離婚しようかな~って考えることも正直ある介護する妻の私
多分ブログ読んでくれている方や、普段接しているヘルパーさん、歯科医院の奥さん・・・いつもの銀行員さん・・・は私のこと介護するいい奥さんで仲がいい夫婦と思っている。でも正直、「あ~離婚して一人になったらもっと身軽になるかな」って頭の隅にないこともない。一人になったらショコラさんみたいにもっと心軽く違う世界があるんじゃないかなとか。私たちは結婚して3年ほどで夫がくも膜下出血になってしまった。結婚...
-
5日連続勤務終了、5日公休です!
やっと5日連続勤務終わった〜!今回は忙しかったけどストレス少なかったので精神的に疲れていないという有難い状況。5日公休を楽しもうと思います。←と言っても特に予定なし。コロナだから。😅最近は20歳のマチルデと仕事する事が多く、私の娘と言える年齢なのに凄く話が合って楽しいです。それに若い人と話すという事は自分の知らない現在の流れを教えて貰えてなかなか刺激にもなりますね。携...
-
今月の笑顔シリーズ~R3.2月編
2月の笑顔シリーズです!ご覧くださぁ~いヾ(≧▽≦)ノいよいよ本格的な桜のシーズンが到来しますね!みんなでたーっくさんお花見したいと思います(*^^)v
-
新聞飛ばしとカップイン!
先週の土曜日は、月間デイに載っていたレクを行いました\(^o^)/新聞飛ばしー!これは難しくて、月間デイに載っていた通りにはできませんでした・・・一枚の新聞紙を筒状にテープで止めて飛ばす予定でしたが、ヘナヘナ~で飛ばないので少し小さくして何とか飛ばしました・笑カップイン!ゲーム二人一組。指示された数字に息を合わせてピンポン玉を入れますあっちこっちと転がり飛び跳ね、てんやわんやになるペアもうま...
-
吹き飛ばしゲーム
先週の木曜日に行ったレクの様子です。肺活量を鍛えるゲーム!でも吹く力だけじゃなく、どの角度でどこに吹くかも大事肺活量がある方は、普段から大きな声が出ていますね吹いて吹いて吹き続けていると酸欠になってしまうので・・・動の後は静でゆっくりとひな祭りのぬりえタイム~
-
先週の約束
先週、河津桜を見に行った際、「来週までにお互い絵を書いてこようね、宿題!」と言っていたお二人、ちゃーんと今日、完成した作品を持ってきてくれました☆部屋に飾らせていただきました!絵があるだけで何だか明るくなります(*^▽^*)
-
梅工作
季節に追い抜かれていますが(笑)、梅の工作を始めました!
-
令和3年初の誕生会☆
今年初めての誕生会は2月23日(火)に行いました~♬女性2名。お二人のリクエスト昼食はー・・・お魚料理と炊き込みご飯!ということで、お魚料理は赤魚のムニエル粒マスタードソースです粒マスタードと言っても辛味や酸味など独特さが強いわけではなく、ちょっとオシャレでとても美味しい一品となっていますメイクアップして準備万端(*^^)v午後の誕生日レクはいかだゲーム~!!落とさないように~優しーくでも素...
-
不足品歯ブラシ
「特養行く時に買えばいいや~」と思っていたのに、360度歯ブラシ近所のドラッグストアに売ってなかった...前回はスーパーで買ったんだった(_□_;)1ヵ月で交換って感じかな?【感謝祭に向け期間限定通常価格より30%オフ】360do BRUSH 間(Ka...用意しておこう。(ポチった!4本で安い☆)歯1本しかないから やっぱり360度歯ブラシがいいと思う。舌ブラシとか嫌がったらもう口腔ケアや...
-
約束は約束
空いていた居室も埋まり、ホームは満室になりました。とても重度な方が入居された事もあり、仕事の流れを変えなければいけなくなりました。そのユニットはカリンのユニットで、彼女が考えた仕事の流れプランを私のいる月火チームでやってみたのです。私も少しだけ流れが変わったけど、新しいプランの方が利点があり今まで就寝介助を後にしていた高齢の方を早めに寝かせる事も出来る為、これは大賛成だと思いました。水木チー...
-
コロナウイルス禍でもニーズのある介護業界
新型コロナウイルスの登場により様々な社会構造の変革が半ば強制的に実行されております。これまで満員電車で通勤して、会社で勤務し、業務終了後には近くの居酒屋で一杯・・・。上司の愚痴を言いあったり、周囲のお客さん同士で歓談したり。。。そんな日常が激変していますね。まずはリモートワークの徹底。そもそも会社で顔を突き合わせて仕事をするというスタイル自体が改められました。そしてそれに合わせての通勤時間の...
-
河津桜を見に行こう
まさに、まさに、今が松戸の河津桜は見頃ですよ~今日の午後はお誕生会なので、午前中に少し出かけてきました🚙すっごくキレイ火曜日の三人娘・笑通りすがりの犬の散歩中の方がシャッターを押してくれました♬「桜の絵を描こうね~」と楽しそうにお話されていました来られると思わなかった、すーっごく嬉しい!と何度も何度も喜んでくれて、風が強いけど(笑)来てよかったなぁ~と思いました帰りに...
-
見頃へ突入ー
先週の金曜日に開始した今年の河津桜見物、昨日が二日目です!土曜、日曜と暖かったので一気に咲きました~見ごたえ抜群川へ張り出す様が魅力的な河津桜☆向けられたカメラの期待にはきっちり応えますおどけた表情で笑今月からのご新規様、初めての外出に感動中ーそして、ご新規様初めての記念写真☆「もう何年も写真なんて撮ってないよ~」と言いながら嬉しそうでした♬ピンボケせず(*^^)vまだまだ蕾もたくさん!おそ...
-
なにも出来ない
突然の泣き声聞こえどうしたの「なにも出来ない、どうしたらいい??」びっくりしてどうしたのか聞いたら、「どうしていいか分からない、何も出来ない、何したらいいのか分からない、教えてくださいとどうすれば良いと思いますか、まったく良いとこ無しだと・・・」おやすみなさい、また明日と言ってもどうすれば良いと思うと繰り返すばかり
-
他業種から介護業界へ!金融業界から飛び込んだのはなぜ?
介護業界では未経験からでも業務に取り組めるようになるために、様々な研修が実施されています。そんな研修現場では「なぜこのような業界経験の方が?」ということもしばしば・・・。昭和36年に国民年金がスタート。ちなみに当時の平均寿命は男性65.32歳、女性70.19歳でした。しかも人口分布図は理想的なまでのピラミッド型。当然支給に関しても全く問題のない理想的な状態と言えます。ところが現在では人生平均...
-
高次脳機能障害の夫の作るものは微妙なものばかり
夫のデイサービスでのお楽しみの1つが陶芸。ところが困ったのは、同じものをいくつも作ってくること。そしてそれがどれも今ひとつ・・いやふたつ。急須は茶葉を入れようにも指1本しか入らないので1輪挿しに使ったら?と先生から言われる。コーヒーカップは、2口飲むとなくなる小ささ。そして凸凹なのでカップが傾いてさらに少ししか入れられない。やっとちょっとだけ大きいのを作ってくれて、薬とハンドクリーム入れに。...
-
定年後は働かないでいい…
久しぶりに晴天気持ちがいい空を眺めているとスッキリしてきた曇りよりもいい☆彡☆彡来年の末で亜樹ちゃんの定年退職が決まっている今年と来年は無事に最後まで勤められたらいいけどwなんとか病気がこれ以上の進行をしないでほしい。しかし、やや危ない・・・・おととし、亜樹ちゃんが家の帰り道道路を間違ってしまい家を何度も素通りした出来事が起きた携帯から亜樹ちゃんは「今、道を間違った」と連絡がきておかしいなー...
-
ビオラ寄せ植え
面会の翌日特養からのお知らせ。不足品に歯ブラシ2本 Σ(・ω・ノ)ノ!また持っていかなきゃ~。家族の介護・お世話新型コロナワクチン予防接種についても。ニュースの通り、高齢者の接種は4月以降としかまだ分かりません。3月中旬には自宅に「ワクチン接種券」が届くと言われているらしい。私はワクチンの副作用リスクよりも、感染し重症化するリスクの方が怖いし避けたいと思っています。母にもお願いする予定です。...