伊良湖岬のタグまとめ
「伊良湖岬」タグの記事(18)
-
伊良湖岬にて
渡り鳥を撮りに行ったのは渥美半島の先端に位置する伊良湖岬。伊良湖岬は大あさりが名物だ。相方が好物なのでたまに大アサリを食べに行く。だけどここが渡り鳥のメッカだとは知らなかった。このところ渡り鳥の話題が飛び交っているので猛禽はあまり興味がないけれど一度鷹柱というものを見たいと思った。
-
渡り鳥
渡って行く鳥はお腹側しか見えない・・・全体が見えたとしても猛禽の種類はさっぱり分らない。違う種類と思われる鳥を3枚づつアップします。これはもしかしてミサゴ?
-
GO TO トラベルで素晴らしい宿「夢紡ぎの宿 月の渚...
9/15〜16、愛知県渥美半島伊良湖岬に一泊してきました。宿泊は半島の突端近くにある「夢紡ぎの宿月の渚」一休コムで、東海地方の口コミ1位の人気旅館です。いつもは、評価が良くて比較的リーズナブルな宿を探すのですが、今回はGO TOトラベルでお得に泊まれるので、いつもよりかなり高めの宿を取りました😊☺️全6室の宿で、どの部屋からも太平洋が一望です❗️部屋からは太平洋と恋路...
-
蒲郡へ一泊
先日の連休のことですが、蒲郡に一泊旅行をして来ました。一応、県を跨いでいない旅行です(*´σー`)エヘヘ実は私が所属している写真クラブの公式撮影会が蒲郡でありまして、それにからめて一泊しようということだったのでした。ところが、集合場所に行くと・・・。誰もいない・・・・。場所が違うのかな、とその施設の人に聞くと、なんとなんとそれは昨日だったとのこと。日にちが一日違っていました。凹みました。どう...
-
今日の暦
青い空と白い灯台、夏を思わせる絵でありますな。が、まだちょいと寒の戻りがありそうです。七十二候は第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」を迎えました。そろそろモンシロチョウが出てくる頃かな。本日の暦であります。3月15日日曜日(旧暦二月二十一日)丁巳(ひのとみ)六白二十八宿:房(ぼう)婚礼、旅行、移転、柱建て、棟上げなど新規事開始吉。中段:みつ(満)この日は満の意で、万障万物すべて満たされる...
-
今日の暦
伊良湖岬は日の出の石門の近く。穏やかな太平洋も良いんですが、波がないのは寂しいなぁ。
-
今日の暦
先だって女房と伺った伊良湖岬。恋路ヶ浜沖の上空に不思議な雲を見ました。まるで鳥が羽ばたいているような。
-
2019トライアスロン伊良湖大会-ラン
大会最後の種目は、20kmのロード「ラン」を紹介。共に過酷な「スイム」と「バイク」をクリアして、最終種目20kmの「ラン」は、距離も然ることながら、恋路が浜”から日出の石門”を見下ろす峠迄60mの高低差を走り抜かなくてはならない。正に、選手たちの正念場となる。抜くか?抜かれるか?完走するか?脱落するか?、選手たちの意地と根性の見せ所となる。こうした過酷なレースの中でも、観客の応援に笑顔で答え...
-
2019トライアスロン伊良湖大会-バイク
2番目の種目は、長距離70kmのロード「バイク」を紹介。渥美湾沿いの海岸道路で往復(1周)14kmを5周する厳しいコース。沿道ではバイクで通過する選手たちの真剣!余裕!な表情を、またターニングポイントでは、狭いUターンエリアをスピードを落としてターンする時の選手の色々な表情を見ることが出来た。「バイク」会場に着いて初めて見た選手は、ゼッケン3の近藤高弘選手総合7位女子で最初に見た「バイク」は...
-
2019トライアスロン伊良湖大会-スイム
今大会で33回目を迎える「2019トライアスロン伊良湖大会」が9月8日の日曜日に伊良湖岬周辺で行われ沢山の観客で賑わいを見せた。競技は参加選手1000名(Aタイプ500名、Bタイプ500名)、の選手がAタイプは「スイム」2.25km、「バイク」70km、「ラン」20km、合計92.25km、Bタイプは「スイム」1.5km、「バイク」42km、「ラン」10km、合計53.5kmの過酷な距離を、...
-
嵐の前の日出の石門
大型の台風10号が西日本に接近しているお盆の真っただ中、荒れ狂う「日出の石門」(ひいのせきもん)はどなんかな~ということで、いつもの友と出陣。日出園地から、「沖の石門」に一番近づけるスポットから撮影。手前は「岸の石門」の一部です。(石門は二つあります。)相当風が強く(幸いなことに雨はない)、3脚が大揺れ、高速連写で対応。シャッタースピード0.5秒ほどです。石門撮影の定位置(伊良湖防備衛所跡)...
-
親孝行
母親を連れて、伊良湖岬に来ています。菜の花と河津桜が満開です^ ^
-
今日の暦
先だって伺った伊良湖岬は右手に見える恋路ヶ浜。絶景。
-
榊原温泉松阪市鳥羽市伊良湖岬車中泊72日目
今朝の目覚めは7時前ここの公園で車中泊の車は三台朝食を作って食べて車中泊仲間のフジサンにメール連絡9時半頃に自宅にお邪魔する暖かく迎えてくれたフジサンご夫妻「お世話に成りました💯」美味しいコーヒー☕と貴重なお茶菓子短時間の積もりが二時間以上滞在ご夫妻に見送れられてフェリー乗場まで途中の二見ヶ浦神社へ何年前だろう再訪問は?「夫婦岩」松阪市を通過中に三苫さんから電話が入る...
-
走り納めは強い北風と通勤ラッシュのWパンチ
十二月下旬一人で行って来ました日出の石門
-
伊良湖岬
富士山へ続く道 その10伊良湖岬へ行ってきました。昨年まで夏になると伊良湖トラの練習で走っていたコースですが、今年は歩く練習です。暑い中こんな坂道を毎年々よくもまあ走ったものだと妙な感心をしながらテクテクと10kウォーキング。伊良湖ビューホテルの下から恋路ヶ浜を眺める伊勢湾フェリーの乗り場からスタートして、海岸線の先に見える小山を登って降りて伊良湖ビューホテルの下を通って遊歩道?自転車道?を...
-
風強し秋の海
伊良湖岬までドライブしてきました今日は風が強くて飛ばされそうになりながらの撮影でした
-
ハマカンゾウ
今日は伊良湖までドライブ♪出がけに雨が降ったけれど伊良湖は晴天で酷暑でした~ハマカンゾウテッポウユリ