伊豆大島のタグまとめ
「伊豆大島」タグの記事(32)
-
百合が原公園の温室 3
百合が原公園の温室の3回目です。温室に中でひときわ目立つのは「椿」ですね、北海道では馴染みの薄い木花ですから、初めて見たのは伊豆の大島でした。たしか熱海からフェリーで渡り三原山をトレッキングした記憶があります(50年も前の事です)椿の林を見れば、冬なのに紅い妖艶な花が乱れ咲き、濃緑の葉はあまりにも艶やかで驚いたのを覚えています、、温室の中でしばし半世紀前にトリップしていた爺々でした。stay...
-
大島~竹芝アフタヌーン&夜景クルーズ(大島編)
この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめくださいませm(*_ _)m今回は伊豆大島の様子ですって言いましても、大島のあれこれを撮った写真は多くありません。やっぱりねって感じで船写真多めです(^_^;
-
大島~竹芝アフタヌーン&夜景クルーズ(予告編)
この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめくださいませm(*_ _)m今回は、ジェットフォイルとさるびあ丸を使った、ビュッと行って絶景やグルメを大急ぎで堪能して、午後は船上でのんびりして東京湾の夜景を楽しむクルーズの話題です!今回はセブンアイランド大漁とさるびあ丸に乗船しました。実際に東海汽船さんの日帰りバスツアーと大島バスの日帰り観光があります。が、結局昼ご飯の食べ...
-
おはようモーニング
今朝の品川、気温19℃、あったかい湿度77%、予想される最高気温は24℃夕方雨かも?っていうから、毎日折り畳みの傘をbagに入れてるんだけど・・・昨日の夜は、録画しておいたブラタモリを見た。1986年の噴火の時、オットは大島にいて海岸で仕事仲間たちとみんなで釣りをしてたら突然噴火して驚いたと言っていた。こうして見ると、ダイヤモンドヘッドに見えてくる(笑伊豆大島、小学生の頃に1度行っただけで、...
-
伊豆大島のサバ釣り
令和2年2月22日(土)、23日(日)。金曜日の仕事を終えると、そそくさと定時で帰り、午後10時の竹芝桟橋発の「さるびあ丸」で伊豆大島に向かった。ここで海釣りは久しぶりのサブスリーの人(鉄人の人がマラソンで三時間を切ったため改名)と待ち合わせて、人でにぎわうターミナルからフェリーに乗り込んだ。巷ではコロナウイルスによって、人込みを避ける傾向にあるが、三連休前の金曜日の東海汽船の待合は、島へ向...
-
年越し旅行元旦
年が明けての2020年厚い雲空の朝残念ながら初日の出は見られず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)おせち料理の朝食岩海苔のお雑煮島の美味しいお正月料理をいただけて大満足(๑´ڡ`๑)出発前に朝散歩9時にチェックアウト期待はしていなかった民宿宿泊だったが、とんでもない!!!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️宿全体きれいに掃除されてて、お風呂も気持ち良く入れ、料理は味も量も大満足!お安い宿泊費で申し...
-
年越し旅行
12/30(金) バイト20時までのところを19時に終わらせ、大慌てで竹芝桟橋フェリーターミナルへ向かった=3=322時出港の『さるびあ丸』これに乗って、伊豆大島へ!結構、普通に寝られた朝6:00 伊豆大島岡田港に到着路線バスに乗って終点の元町御神火温泉で温泉にはいった温泉♨️丁度良い湯加減でよく温まるついでにモーニングコーヒー、茹で卵はおかわり自由大島の烏骨鶏の玉子9時、宿泊先『あさの』さ...
-
台風15号後の伊豆大島へ。
竹芝桟橋から高速ジェット船で1時間45分。伊豆七島で最も都心に近い伊豆大島。千葉県と同様に先日の台風15号の被害を大きく受けました。このほか伊豆七島では新島、式根島も被害がありましたが、現在は伊豆大島も他島もライフラインは復旧。観光施設もごく一部を除き通常営業をはじめています。以前から大島が好きで通っていました。島内に暮らす友人たちも多く、島の状況を知りたく9月中旬にたずねてきたときのことを...
-
伊豆大島 往復きっぷで行って来ました♪
3月5日、6日...楽しみにしていた初めての伊豆大島へ弾丸の旅へ!!のんびり昼の便でいよいよ出発です♪大島へは高速ジェット船で2時間掛からないで着いてしまうんです!船の中では安全ベルトでしっかりくくられているので自由に出歩きは出来ません。なので船内のモニターを観たり外の景色を眺めたり...そんなことにも楽しくて^^子どものようにワクワク気分で過ごした船旅でした!2013年10月、伊豆大島は豪...
-
椿じゃないんだ。
今度は伊豆大島出張のおみやげ。牛乳煎餅。缶がかわいいから買ってきたんだって。だよね、私牛乳嫌いだもんw別に牛乳の味はしないだろうけども。しかし、だとしても、そもそもこの手の固いクッキーと煎餅の間みたいなお菓子も苦手なのであったwでも確かに缶はかわいい。パッケージの椿柄も良い。一枚くらい食べてみよう。
-
朝の伊豆大島
見てくださってありがとうございます。
-
三原山にドローンで撮影してきたぞ!
11月のことですが、息子と伊豆大島へ自転車とドローンを持って0泊2日の撮影とヒルクライムをしてきました!!市川から竹芝桟橋まで自転車で自走して22時発のフェリーに乗り込みます。三原山の山頂口まで高低差約555mです。それを自転車で登ります。山頂口からは徒歩で火口まで行ってドローンを飛ばして三原山の噴火口を撮影する予定です。朝6時、伊豆大島の岡田港に到着です。バーナーを持って行ったのでお湯を沸...
-
大島への船旅#2~名物コロッケ片手に島をお散歩~
大島1日目の夜。三原山で砂ぼこりまみれになったので、夕食前に元町港の浜の湯へ。水着を着て入る混浴露天風呂で、目の前に海を眺めながらお湯につかることができます。ちょうど夕暮れ時だったからか日没を狙う人で大賑わい。私も日没まで待ってみようかと思いましたが、ちょっとタイミングが早すぎて、のぼせそうだったので諦めました。浜の湯からお店に行く途中で夕日を堪能。ゴジラの島だからか、ここにもゴジラがいまし...
-
大島への船旅#1~地球の躍動を感じられる三原山トレッキング~
GW後半。人が集まる場所には出かけたくないから、のんびり島でも行きたいな~なんて考えていたら、数日間こっそりチェックしていた伊豆大島方面に行くさるびあ丸にぽっかりと空席を発見しました。ということで、急遽大島への旅が決定!竹芝桟橋を23時に出港して、大島には5時に到着します。今回のテーマは、「生きている地球を体感しよう!」。ジオパーク認定されている大島には一度行ってみたかったし、地理を学び始め...
-
一瞬2b
見てくださってありがとうございます。
-
新年*伊豆大島旅 ⑥輪郭がきれいな植物
生きている島、大島の、とくに海沿いでよく見かけた、白い輪郭がきれいな植物。お花じゃなくて葉っぱだと思うのだけど、色とりどりのものもあって、可憐で、とてもかわいい。なんていうなまえの植物なんだろう。ブログランキング・下のおはけねこをクリック!
-
伊豆大島2b
見てくださってありがとうございます。
-
新年*伊豆大島旅 ⑤三原山登山
前日とはうってかわって、2日目はいい天気!三原山に駆けつけました。伊豆大島ナビから拝借。大島温泉ホテルに宿泊し、大島公園で動物たちに会い、三原山山頂へ。三原山山頂からは、片道45分のコースを選択しました。舗装された道は歩きやすかったんだけど、前日に降った雪ですべるすべる!遠く、富士山も見えました。火口まで。火口をもっとよく見るには、火口一周コースを回らなきゃなのですが、帰りの船の時間に間に合...
-
伊豆大島シネマグラフ
見てくださってありがとうございます。
-
新年*伊豆大島旅 ④雑魚や紀洋丸と、食堂かあちゃん
伊豆では二回ランチのチャンスがあったので、まずこちら、「雑魚や 紀洋丸」へ。海鮮も、洋食もメニューが豊富。チキンカツ定食980円(すごいボリューム!)と、ざこ丼セット1260円。2つの丼ぶりが選べたので、大島名物のべっこう丼と、えび丼をオーダー。店内は広く心地よく、明日葉茶もおいしく、人気店というのも納得。元町港からも歩いて15分弱くらい? いいお店でした!こちらは港からさらにすぐの、かあち...