伏見稲荷のタグまとめ
「伏見稲荷」タグの記事(81)
-
襟巻きキツネ
人が多くて引き返した時に京阪の駅前で見かけたキツネ像寒そうだからか落とし物を誰か首に巻いたかわかりません
-
2020/11/7(土) 19:30〜 京都伏見稲荷か...
11/7(土) 19:30〜京都伏見稲荷 ANSONIA CAFEから小竹直/竹内いちろええ音楽を、ええギターで!ライブの模様をリアルタイム配信。https://www.youtube.com/watch?v=BIGVIj8_QIE竹内いちろ睡眠ギターチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCmLB1EB8s1q6udqmhy33KAw竹内いちろ公式チャンネルht...
-
京都スナップ7
以前に撮った写真主に別館Chrysalisに掲載秋冬春瑠璃光院八瀬駅曼殊院渡月橋伏見稲荷府庁植物園清水寺背割堤鴨沂高1~7フォトブック用に選んだ画像で掲載できなかった分
-
狐
跳ねる、狐ここに人影がないなんてことになるなんて・・・解除はいつになる、京都
2020/05/14 09:07 - Blue Planet Cafe ... -
「病魔退散、商売繁盛!-伏見稲荷大社-」
2133GW初日、自宅待機がBESTなんだけれど、京都のあの場所はどうなっているのか気になったのと、病魔退散、商売繁盛を祈願しに伏見稲荷大社へ行ってみました。2134外国からのお客さんが来ていた頃と比べるとやっぱり人は格段に少なかったです。(この対称形がお気に入りです)2135いや昔を思えばこれくらいが普通かもしれません。もちろん、参道のお店はほとんど閉まっていましたが。2136スズメの焼き...
-
立て札
札幌の伏見稲荷神社です。「マスクを着用」の立て札がありました。簡体字を使っており、中国からの来訪者に対する呼び掛けのようですが、いまはまったく外国人観光客はいません。
-
伏見稲荷に行ってきましたその1
ここ滋賀県は京都に近く、いまさら京都観光なんて、と言う思いがある。それに、このところ所要で京都へ行くと、いつ行っても人!人!人!、世界中から来る観光客で一杯だから、どこへも寄らず直行直帰するようになった。その京都が一連のコロナ騒動で空いていると聞く。そこで、伏見稲荷に行ってみる事にした。こんな近くでありながら、行くのは今回が初めてだ。行ったのは3月20日、三連休の初日で快晴。JR京都駅から奈...
-
初午伏見稲荷大社
2月9日初午。仕事が終わってから午後、伏見稲荷さんにお参り。長男の国家試験合格を願って。さすがに車は駐車できないだろから、稲荷さんより数駅手前の駐車場に入れてそこから電車。到着すると稲荷さんの前の道は予想通り車が動いていない。駐車場は開けているようだけど。参道には中国からの観光客はさすがに少ない。コロナウィルスによる影響だろう。本殿前の舞台には様々なお供えがあった。お野菜をふんだんに用いたお...
-
京都の旅・4日目〜最終回〜
この日はとうとう旅も終わり夕方の便で札幌へ帰りますまずは朝用意を整えて伏見稲荷へ7:40頃には伏見駅へ到着、天気は快晴です人は来ているけどこの時間なのでまだまばらです小松奈々と福士蒼汰が映画の中でデートをした千本鳥居千本なのかと思いきやこここの鳥居は1万基あるとか・・・なんとも心が洗われるような感覚これはなかなか日常では味わえないですねそしてこの朱色が美しい軽い気持ちで伏見稲荷にきたけどこれ...
-
終わりよければ・・・
お稲荷さんへ今年最後のご挨拶お山の下の方は観光客でごった返してますが一番上の 一の峰あたりは人がいない事も(辿り着くまで 一時間弱 登りますけどね^^;)標高233メートルだったかな?こんな景色を見ながら点在している社を回ってお参り千本鳥居が有名ですがあそこは序の口上までずっと鳥居の下を歩くのはなんとも神秘的ですよ今年も無事終われそうです(^^♪+・・・・・・・・・+**余談**所々の社には...
-
にゃんちゅーる
にゃんちゅーるは美味しいニャン(=^・・^=)ご訪問・イイねをありがとうございますpurebliss
-
伏見稲荷の天辺で聴く声明の天上なる響き。ただねえ。。。
伏見稲荷大社の天辺で聴く天上の響き。和音というよりも、日本語の持つ響きの奥深さが垣間見える。ただ最後の手拍子がバラバラなのが何とも言えません。。友人撮影。https://youtu.be/UPSfq9X1wuw竹内いちろライブ予定https://ichiroblog.exblog.jp/21489821/Real Acoustic Guitar Live 自宅ライブ予定http://ichi...
-
キリッとした意志を感じるお稲荷さま。
ここの所、慌ただしくスケジュールをこなすのに必死な日々。でも先日、京都に用事があり、いつもなら、行って直ぐ帰って来るのですが、今回は年内最後なので、少しだけ観光もしてきました。
-
伏見稲荷大社【本宮祭)
外人さんから京都で一番人気と言われる「伏見稲荷」京都祇園の帰り道、伏見稲荷の本宮祭へ寄ってきました1万とも数千ともいう提灯大社全体が朱赤!伏見稲荷のシンボルお狐さん、稲を咥えていますISO 12800で撮ってるせいか色が一寸変ですね上の段はお狐さんの絵馬下の段は小学生たちが描いた絵光に灯されて美しかったです全体が赤すぎてちょっと不気味なくらいでしたが外国の人と、この朱赤がお洒落でした何とも不...
-
上洛の記 (若葉の頃)
一度は行ってみたかった伏見稲荷遂に 幻想的な朱色のアーチをくぐった子供の頃は一番泣き虫だった妹が 勉学の為遠く故郷を離れて行った既に大学生活を始めていた私に 京都市伏見の消印の手紙が届いた ネエちゃんとしては 自分のホームシックより泣き虫妹が心配な年月でもあった...妹が学びの年月を過ごした場所に いつかは行きたいと思い続けていた 有難いことに かの地に素晴らしい友を得て 最高のおも...
-
ワビサビ vs 竹内いちろ@京都伏見稲荷 TAIKEN•DO
今や外国人観光客であふれかえる京都京阪伏見稲荷駅すぐそば、高校のフォークソング部後輩が経営する築100年の家をリフォームした民泊「ぐっすり家」とイベントスペース「TAIKEN・DO 体験堂」年数回ここでライブと飲み会が開催される。手伝ってくれるスタッフは後輩女子達。もう女子でもないか、おっとすまぬ。。ほぼ30年間音信不通だった後輩達が集まってこうやってワイワイ出来るのも何かの縁、ずっと避けて...
-
2019/6/15(土) 16(日) 京都伏見稲荷でラ...
2019/6/15(土)京都/伏見稲荷 ぐっすり家ぐっすり家3周年記念ライブ竹内いちろ・ワビサビ開場18:15開演19:00前売予約¥2000 当日¥2500(別途1ドリンク代要)21時30分~打上げ(会費3500円飲み放題)希望者はぐっすり家宿泊(素泊まり一人3000円)予約はこちらクリック、申し込みフォーム<ぐっすり家 Goodsleep-ya>https://www.facebook....
-
京都伏見稲荷ぐるりとウォーキング。
お天気も良く、晴天に恵まれているウォーキング日和の様子。東福寺駅から、本町通りを南下して行き伏見稲荷大社へ向かいます。伏見稲荷の境内から、千本鳥居を経て四辻の展望休憩所へ。そこからさらに、稲荷山頂上へ目指します。ぐるりと周遊して、また四辻に戻りますが、そこから京都一周トレイルコースとなる山道を経由して、泉涌寺方面へと向かいます。少々、コースが分かりにくいですが所々に、案内表示がありますので見...
-
京都へ花見
平等院鳳凰堂へ行きました。人力車に乗って案内してもらいながら30分の観光を楽しみました。桜はほぼ満開で綺麗でした。❣有名なお茶屋通園です。通園の前で2ショットお茶屋さんから宇治上神社へいく道中朝霧通りからさわらびの道宇治上神社の前で。桜が綺麗です。源氏物語ミュージアムへ向かう道中の景色もみじが芽吹いて赤い花芽が出てました。宇治橋のふもと平等院の周辺の地図人力車でごるっと一回り人力車の終点いよ...
-
日本の思い出<京都3日間>
混んでいて観光が大変と聞いていた京都。確かに混んでいますが、3月なこともあってそれほどでもない気がしました。カッパドキで観光客を見慣れているのもあるかもしれません。流行りはレンタル着物でインスタ写真のようです。ほとんどの場所でレンタル着物屋さん、見かけました。石占い。願い事をして石を上げます。石を持った時、自分が想像したより軽かったらその願いが叶うそう。石は・・・かなり重かったです・・・残念...