佐世保のタグまとめ
「佐世保」タグの記事(38)
-
佐世保カップ2日目
6年生最後の試合です今日は 保護者側から 観戦vsマドリガーレ 2-0 ○vs中里U-10 6-0 ○vs長与南 0-0 PK ●最後の最後で良い試合 楽しい試合してくれました
-
ケランバカップ
卒業祝いカップとして ケランバカップに参加させて頂きました諏訪 茂木 坂本の合同チーム予選vsおもあそ PK戦 ●vs白南風 ○vsジュラーレ ○予選3位で明日はシルバートーナメントになりました本部長杯からの仲間とも あと1日明日はデルソウルも加わり 本当に最後になりますね最後まで楽しく頑張ってこい
-
研修医面談in長崎労災病院・佐世保中央病院
少し時間が経ちましたが、先日、ZOOMを用いて2年次研修医面談を行いました!今回は長崎労災病院、佐世保中央病院にいらっしゃる研修医の先生方との面談です佐世保市総合医療センターの研修医面談と同じ日に、指導医の松坂先生と長谷先生に面談いただきました▼ZOOM面談の様子をパシャリ📷現在、長崎労災病院にいらっしゃるO先生♪長崎労災病院で2ヶ月間研修に励んでいらっしゃいます!佐...
-
牡蠣焼きと佐世保
コロナウィルスがまん延、自粛ムードの中で、普段は控えている外出ですが「少人数、屋外なら良いかな?」と、テニスのメンバーで牡蠣焼きへ行きました。牡蠣と炭以外は持ち込み自由と言う事で、他の食材はそれぞれ持ち寄り。焼けた牡蠣がはじけて”汁爆弾”に襲われたり、炭の匂いが体に染みついたりと色々と大変でしたが、牡蠣やそれぞれの食材は美味しかったです(^_^)その後、2時から松山で練習のメンバーと別れて、...
-
福井洞窟
佐世保市の旧石器から縄文期にかけての遺跡。現地の解説によると市内各所に同様の遺跡が点在・・・。研究者の努力と遺跡数は比例?巡ってみたくなりますね~。
2020/01/28 09:10 - ふらりぶらりの旅日記 -
九十九島を望む
石岳、展海峰、船越、各所から望んできました。今度は夕陽を(笑)
2020/01/26 09:10 - ふらりぶらりの旅日記 -
USS McCampbell
2009.09撮影です。撮影条件は光と海霧が厳しかったです
-
海上自衛隊が初めて主導する米印海軍との共同訓練が佐世保で開幕
-
かが
2009.09撮影です。出港は海霧でモヤモヤなかなかカッコよく撮らせてくれません
-
ちよだ
2019.09撮影です。出港(4・5枚目)はモヤモヤでした
-
マラバール2019 in 佐世保訓練シーンから緊張高ま...
★マラバール2019 in 佐世保訓練シーンから緊張高まるインド-パキスタン情勢までその他の軍事系記事を見たい方は↓をポチッしてください にほんブログ村相互フォロー大歓迎します #マラバール2019 #防衛省 #海上自衛隊 #佐世保 #インド #パキスタン #インド海軍 #米海軍 #海軍 #海戦 #戦艦 #ヨガ
-
しまかぜ
2019.09撮影です
-
あさひ
2019.09撮影です。
-
私的ブログ…ステキなカレーに出会う…(^^)編
雨…雨…雨…水曜まではバッチリ晴れ、天気予報でも雨は降らない予報…よっぽど天気の子に嫌われてるみたいです…。そんな、ツーリングブログスタートです!!革ジャン、Tシャツ、防風ジャケットを装備のスタート、朝イチは寒かったです。高速へのり、いざ北熊本SAへ。今日はここでカフェSRと待ち合わせ(^^)しかーし、集合してからの事件勃発を彼はしらない…。北熊本SA着、まだ現れていません。ここから、雲行き...
-
ハウステンボスたびにっき(その1)
恒例の夏キャンプに行けず悲しんでいましたが中秋節のお休み(日本は3連休ね、笑)を利用して、旦那くんと長崎へ行ってきました♪長崎といえば、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」「軍艦島」「旧グラバー住宅」の世界遺産ですがどこ行く?何する?って考えた時に旦那くんから「アクティビティ」って単語が出てきて…えっ?バンジージャンプやアスレチック?としかイメージできなかったのですが(笑)この時期、お...
-
世界に羽ばたこう
世界に羽ばたこう!(chiwawa5.gif)こんにちは。ジューンです。お元気ですか?もう、グローバル化という言葉、聞き飽きたでしょう?でも、グローバル化の世の中よね?だから、グローバル化の波に飲み込まれる前に、あなた自身がブローバル化して、この波にうまく乗るわけよね。グローバル化の波に溺れないで、楽しくサーフィンすると言うわけ。でも、どうやって?やっぱり海外に出るのが手っ取り早い方法でしょ...
-
一番乗り
最近遠出してませんが、インプ調子いいです。
-
佐世保観光♪
百大登山部で佐世保に行ってきました。今回は山ではなくて佐世保観光。まず、海自の基地で護衛艦のすずつきを見学。漢字で書くと「涼月」で、「爽やかに澄み切った秋の月」のことなんだそう。なんて風流な名前。海自の基地には初めて行ったけど、船もカッコイイ。守ることを仕事にしているマシンも人も、カッコイイです。その後、レモンステーキを食べて、七ツ釜鍾乳洞で涼んで、長崎バイオパークへ。ここは、動物と人との間...
-
佐世保島々
4日目。朝一のフェリーで移動。眠すぎて寝ていたらあっという間に佐世保着。この日は最高気温35度、危険な暑さの日だったので随時お茶したり休憩したり、極力外を歩かないように過ごす。旅の疲れも出てきたしね。バスの車窓から巨大な造船所を堪能し、(運転手さんが解説してくれる)パールシーリゾートまで移動。九十九島を遊覧船で廻るの、綺麗だしとっても楽しかった。船の中は涼しくて快適。展望台に行って島々の風景...
-
本日の一枚
梅雨入り...珍しくタイムリーな投稿?(笑)