佐藤琢磨のタグまとめ
「佐藤琢磨」タグの記事(65)
-
今年1年を振り返ると
世界中でコロナウィルス禍の影響でスポーツが大打撃を受けてしまった。各種の大会が中止または延期される中で個人的に注目した事例がいくつかあった。まず最初にあげるのはインディカーレースの佐藤琢磨である。インディカーレースもコロナウィルスの影響を受け、シリーズが延期され無観客での集中開催となった。そんな中で行われたインディ500マイルレースで予選3位を獲得し、日本人として初めてのフロントローを獲得し...
-
大谷久々快音、琢磨なんとグリコポーズ、羽生九段試練の勝負
エンゼルスの大谷翔平、プロデビューして最長となる20打席以上快音が響かなかった打席で久々の快音がセンターオーバーのホームランであった。打った瞬間にそれとわかる一撃であったが、久しぶりのヒットだっただけにベンチに戻っても笑顔で打席を振り返る姿が見られた。また最終となった第4打席でも苦手の変則左腕投手からライト前にヒットを放ってこれもまた久しぶりのマルチヒットの試合となった。そして今日のアストロ...
-
佐藤琢磨、2度目のインディ500優勝!
2020年8月23日(日本時間8月24日)に行われた第104回インディアナポリス500マイルレースで佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン/ホンダ)が優勝した。2017年に初めてインディ500を制覇した琢磨は、昨年2019年には惜しい3位、そして今年再び優勝を飾ったことで、実にこの4年で3度のトップ3フィニッシュしていることになる。この速さの背景には上位4台を独占したホンダのパワーユニッ...
-
アスカが佐藤琢磨選手のインディ500優勝を祝福
サマースラムでRAW女子王座を奪還したアスカがツイッターでインディ500で優勝した佐藤琢磨選手を祝福しました。. @TakumaSatoRacer and I were able to win the champions because of Nisshin!佐藤琢磨さん #Indy500 チャンピオンおめでとうございます🎉私もRAWチャンピオンおめでとう&#...
-
琢磨2度目のインディ制覇、日本ハム快勝、名古屋も勝利
同一カード6連戦の最終カードとなった楽天戦、カードの勝ち越しをかけて日本ハムはバーヘイゲンが先発した。一方の楽天は復位が先発、両先発ともに好調なピッチングで試合は投手戦となった。6回は両チームに明暗がでた。楽天は田中がヒットで出塁すると盗塁し無死2塁をチャンスをつくった。しかし二死となってしまったが、島内を申告敬遠、代打の銀次に四球をだしてしまい、二死満塁とピンチを拡大させてしまった。しかし...
-
インディ500カーブデイ、藤井聡太の強さ
第104回インディ500が開催されるがその決勝レース前最後となるプラクティスが行われた。カーブデイと称されているこの日、すでに予選が終了し、グリッドも確定しているが、決勝レース参加メンバーにとっては最後の調整時間でもあり各チームとも入念に本番セットアップの最終調整を行っていた。タイムはそれほど重要視はされないが、トップタイムをマークしたのはパトリシオ・オワードであった。アロンソと同チームから...
-
インディ500カーブデイ、藤井聡太の強さ
第104回インディ500が開催されるがその決勝レース前最後となるプラクティスが行われた。カーブデイと称されているこの日、すでに予選が終了し、グリッドも確定しているが、決勝レース参加メンバーにとっては最後の調整時間でもあり各チームとも入念に本番セットアップの最終調整を行っていた。タイムはそれほど重要視はされないが、トップタイムをマークしたのはパトリシオ・オワードであった。アロンソと同チームから...
-
インディ500カーブデイ、藤井聡太の強さ
第104回インディ500が開催されるがその決勝レース前最後となるプラクティスが行われた。カーブデイと称されているこの日、すでに予選が終了し、グリッドも確定しているが、決勝レース参加メンバーにとっては最後の調整時間でもあり各チームとも入念に本番セットアップの最終調整を行っていた。タイムはそれほど重要視はされないが、トップタイムをマークしたのはパトリシオ・オワードであった。アロンソと同チームから...
-
羽生九段ピンチ、高橋礼華引退、インディ500予選結果
将棋の第33期竜王戦挑戦者決定戦第1局が行われた。羽生善治九段と丸山忠久九段の間で対局が行われ、丸山九段が76手で勝利し、挑戦者決定に王手をかけた。羽生九段としてはタイトル通算100期獲得のために負けられない将棋であったが、負けてしまったことにより、第2戦、そして第3戦と連勝が必須条件となった。第2戦は25日に行われる。バドミントンのタカマツペアの愛称で親しまれてきたリオ五輪金メダリストの高...
-
2歳牡馬に大物登場か、菜七子は2勝、琢磨は初のフロントロー
昨日の新潟競馬場で行われた第5レースの新馬戦、単勝1.5倍と圧倒的な人気であったヴェイルネビュラが人気通りに優勝した。しかしそのレースぶりはヒヤヒヤものであった。1枠1番から出走したヴェイルネビュラであったが出だしはまずまず5番手前後の位置をキープして最後の直線で抜け出しを図った。しかし周りを囲まれてしまいなかなか抜け出す進路を見いだせなかった。ただ内のパープルレインと外のアドマイヤハレーの...
-
ニューヒーローの予感、負けない豊島二冠、琢磨は10位
日本ハムにニューヒーロー誕生の予感がする。昨日のソフトバンク戦、8番サードで先発した野村佑希がやってくれた。先日の初ホームラン、サヨナラヒットで札幌ドームで初のヒーローインタビューを受けたがこの日も2回の初打席でヒットを放つと4回、同点に追いつかれた打席でレフトスタンドに第2号を打ち込み4-3と再びリードすることとなった。結果としてこの一発が日本ハムの決勝点となり、再びヒーローインテビューに...
-
アーモンドアイ新記録ならず、いよいよ開幕、今日から棋聖戦
競馬のG1安田記念が行われた。断然の1番人気となったアーモンドアイ、8勝目をかけたスタートはやや出遅れ気味であった。その後もいつものアーモンドアイらしくなく中団後方を進み覇気がないように感じられた。直線を向いてもいつものような快足をだすことなく、1位の馬に最後まで追いつくことはできなかった。4週連続、単勝1倍台の馬が勝つというG1新記録も達成することはできずにアーモンドアイの春のG1シリーズ...
-
琢磨残留、A.ブラウン解雇、NFL第3週
2019年インディカーシリーズが終了した。最終戦、佐藤琢磨は21位と残念な結果に終わってしまったが、今シーズンはインディカーシリーズ参戦後初となる2勝をあげるなどシリーズ9位にはいるなどまずまずの結果を残した。2020年シリーズだが、来年もレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからの参戦が決まりチームから正式に発表された。同チームから3年目の参戦となる。過去2年で3勝をあげており、チー...
-
琢磨、シーズン2勝目、藤井七段リーグ入りまであと1勝、...
佐藤琢磨がインディカーシリーズ第15戦で優勝、シーズン2勝目を争うげた。佐藤琢磨にとっては前戦でのクラッシュ事故発生の要因をつくったとされ(後にペナルティなどない裁定がくだった)嫌な思いで臨んだレースであったと思う。予選5番手からスタートした佐藤様琢磨であったが、スタートで後手を踏んでしまい、大きく遅れてしまった。そしてラップダウンまでしてしまい、とても優勝は無理な状況であった。しかし、今年...
-
大谷3安打2打点、女子ダブルスのみ戴冠、ピットインミス...
MLBでの花巻東OB対決は後輩の大谷翔平が先輩の菊池雄星を打ち崩した。とはいっても初回の初打席での結果次第ではどうなっていたかわからないものだった。二死無走者で打席にたった大谷、打った打球はボテボテの2塁ゴロであったが飛んだ位置がよく内野安打となった。勝負に負けた大谷であったが、結果はヒットであった。幸運なヒットはエンゼルスに続き、二死2、3塁からライトへのタイムリーなどで初回に3点を奪った...
-
3種目で決勝進出、日本ハム大勝だが、佐藤琢磨今季2度目...
バドミントンのオーストラリアオープン準決勝が行われた。4種目で決勝進出を目指した日本勢であったが3種目での決勝進出に終わった。混合ダブルスで決勝進出をねらった渡辺勇大/東野有紗ペアはインドネシアペアと対戦、第1ゲームを13-21で奪われてしまった。どこかで苦手意識があるように感じられたが第2ゲームでは出だしからインドネシアペアを圧倒して21-12で奪い返し、勝負はファイナルゲームへ。序盤から...
-
佐藤琢磨3位、週末はWRC
第103回インディ500マイルレースが行われた。珍しくNHK-BS1で半日遅れでレースが放映された。一昨年の優勝以来、インディ500マイルレースが注目されてきたのではないだろうか。また佐藤琢磨の調子がよいことも影響しているのであろう。5列目14番手からスタートした佐藤琢磨はスタートダッシュよく数台を抜いてポジションアップしていった。インディ500の場合、ピットストップも重要な戦略となってくる...
-
日本ベスト4進出、インディ500カーブデイ、清宮初一軍
スディルマンカップ準々決勝が行われた。勝てば前回大会の成績に並ぶ日本勢は、男子ダブルスに園田啓悟/嘉村健士ペア、シングルスは奥原希望、そして桃田賢斗を並べた。女子ダブルスには、今大会初起用となる松本麻佑/永原和可那ペア、そして最終試合の混合ダブルスは渡辺勇大/東野有紗ペアとそれぞれ世界ランク上位に位置する者で臨む大事な一戦となった。男子ダブルス、マレーシアはテオ/オンペアであった。過去2戦2...
-
大谷、復帰後初本拠地、日本ハム惜敗、インディ500予選
エンゼルスの大谷翔平が復帰後初本拠地でのロイヤルズ戦に3番・DHで先発出場した。試合開始前の練習では昨年デビュー当初からバッテリーを組んでいたロイヤルズのマルドナードとハグするなど再会を楽しむ姿が観られたようだ。その大谷は4打数1安打2三振と地元で大爆発とはいかなかった。ロイヤルズの捕手マルドナードにうまく内角を攻められたのが原因かもしれない。今日も3番・DHで先発出場するので、アジャストし...
-
インディ500ウィーク、フレッシュオールスターなど
インディアナポリスGPも終わりいよいよインディカーシリーズはインディ500レース一色となった。佐藤琢磨の2度目のインディ500制覇なるかに期待がかかるが今年はアロンソが2年ぶりにインディ500レースに挑戦することが発表されたそうだ。マクラーレン・レーシングからの参戦となり、カーナンバーも66とマクラーレンがインディ500を制覇したときの同じナンバーとなっている。果たして悲願制覇なるだろうか、...