作品展のタグまとめ
「作品展」タグの記事(533)
-
横浜髙島屋で展示会 3/6~12
久しぶりのお知らせ投稿です... うわ、2017年以来?!横浜髙島屋Shushu bagsの展示会 のご案内です。着物など、日本の美しい素材で創ったバッグ と旅で出会った布で創ったバッグ とともに横浜でひっそりお待ちしています~。横浜髙島屋7F アトリエセブン3/6 ~12 午前10時から午後8時(最終日は5時まで)
-
フラスコの中
こんにちは、あとりえ三昧亭の鍛冶屋、河上真琴です。2月に神楽坂にて開催されます作品展をご案内します。紡ぐ~糸と灯り展◆2019年2月15日(金)〜17日(日)◆開場時間:11:00〜19:00(17日は18時まで)◆会場:神楽坂フラスコ東京都新宿区神楽坂6-16TEL : 03-3260-9055麻を使ったシルエットの美しい洋服を作られるNAOさん、静謐なあかりを生み出すキャンドルアーティス...
-
第4回 暮らしを慈しむ東北マダムたちの手しごと展
2019年3月11日で東日本大震災から丸8年になります。震災から5年目の2015年4月、会津若松での交流会をきっかけに、はじまった作品展。回を重ねるごとに感性も技術力もステップアップしています。第4回目となる今年の会場は、銀座。ギャラリーやアンティックショップが集まる昭和レトロな奥野ビル内の「ギャルリー・ラー」で開催します。奥野ビルは築86年を迎え建物自体がアートとして注目されています。ビル...
-
2月24 日(日)~:【岩倉ぴんぼけ会・月例会入選 作品展】
●とき2月24 日(日)午後5時~ 3月2日(土)午後1時●ところ生涯学習センターギャラリー●問合先田中(☎66-2792)
-
作品展のご案内〜ギャラリーのばな〜
東京でのグループ展に参加します。いろんな作品があって面白そうです。中央区銀座2-4-1 銀楽ビル2階のばなArt Work in GINZA09065472543(ギャラリー)日曜日は入り口がしまってます。電話して下さい。●JR[有楽町駅]3分●東京メトロ有楽町線[銀座一丁目駅]1分●東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線[銀座駅]5分2/3(日)13:30〜16:00まで2/4(月)13:...
-
福祉園の作品展。
給田福祉園の作品展がカフェななつの子で開催されています。今日はお散歩がてらカフェななつのこ に立ち寄りカフェ・オ・レを頂きながら作品展を楽しみました。ゆるやかな人々とのふれあいを感じることのできるばコミュニティカフェななつのこ京王線 千歳烏山駅 徒歩5分世田谷区南烏山6-12-12MaikoJoy 上北沢のアロマセラピールームhttp://makikojoy.jimdo.com
-
辰野町の茶の間にて、パステルアートで富士山描こう
辰野町の茶の間にて、パステルアートで富士山描こうのワークショップ辰野町の茶の間にて、グランマ三人展のなかのお一人である、小松先生が、パステルアートで富士山を描こうというワークショップをされています!私には絵心がないから絶対無理!なんて思っていらっしゃる方、上手く描くことよりも、今の自分の心理状態を知ることが出来、面白いですよ〜。もちろん、描き方のご指導もありますのでご安心を!ご興味のある方、...
-
上伊那郡 辰野町の茶の間にて
上伊那郡 辰野町の茶の間にて「グランマ三人展」の作品展示をさせていただいております。明日は、小松先生の、「パステルアートで富士山を書こう!」のワークショップがありますよ!ぜひご覧になって下さいませ!辰野駅近く八十二銀行のお隣です。
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。あとりえ三昧亭の鍛冶屋、河上真琴です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年はどんな年にしようか、まだぼんやりとはしていますが静かな冬の間にゆっくりと考えたいと思います。早速ですが1月、二月の作品展を順番にご案内いたします。1月23日~2月19日までの間、東京の伊勢丹新宿店5階にてステンドグラス二点を展示予定です。上の「ランプアイス」ともう一つピンク色のラ...
-
Happy New Year!
今年もゆるりゆるりのネコ マ・ミーレですが、どうぞよろしくお願いします。私はのんびりのお正月ですが、TORAMI の可愛い作品達は頑張ります!下記の催事にてパティオークさんよりTORAMIの作品を販売していただきます。「ねこいぬグッズマルシェ」 1月2日(水)〜8日(火) 草津近鉄百貨店 4階催事場 10時〜19時(最終日は16時閉場)お近くの方、どうぞお運びください!
-
お礼の言葉
弾丸作品展も盛況のうちに終わって、大勢の方々においでいただきました。トールに出会って30年以上、教え始めて25年。長い間携わってきました。不器用な私だからこそ、よそ見せずに続けられた気がします。これからもぼちぼちとマイペースで描き続けますのでよろしくお願いします。来年はギャレットも人を増やし、現場に出なくてもいいようになるといいなと思っています。(正直、60過ぎて一日立ちっぱなしというのは辛...
-
武山先生の個展
少し話は遡りますが、前の日曜日に福島武山先生の個展に伺いました。会場は生駒駅近くの、こじんまりとしていますが綺麗なサロンやシアタールームが完備されている素敵な美術館です。いつもながらお優しい武山先生とお話し、デモを拝見しました。虫眼鏡で見てもなんと細かいこと・・!個展の情報を知った時から、ポスターやDMなどがとても格好良く作られているなぁ、と思っていたのですが、それらを制作されたデザイン会社...
-
作品展終了しました
「羊毛フェルトで描く和の花といきものたち」23日に無事に終了しました始まるまではお客様が来てくれるかしらと不安でしたが毎日大勢のお客さまが見に来てくださって癒されました~とか来てよかったです~との感想をいただけて作品展を開催して良かったとしみじみ思いました今回展示の前から会期中にかけて一貫して心がけたことは自然体なるべくいつもと同じ時間に寝て夕飯の時間は少し遅くなっても家で野菜スープなどを作...
-
「暮らしにちょっとイロドリを」終了致しました
地元の方、遠方の方、初めての方、リピーターの方皆さまにあたたかく迎えていただきありがとうございます。心待ちにされ、会期中何度もお越しいただいたりたて続けの神戸での作品展同時開催のデラパーチェさんでのクリスマスギフト展などもございましたが全てにお越し下さった方もいらして本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。カラフル小物・バッグを身につけたり、目にしたり・・・気持ち明るく元気にお過ごしいただけ...
-
「包みちゃん展XII ー繋がるアートの環ー」終了致...
DELLA-PACE さんでのクリスマスギフト展贈る喜び包みを開ける楽しみ!直前の作品展「kirameki one pattern」に続き「包みちゃん展XII」にも参加させていただき長く作品を皆さまにご覧いただくことができました。お越しくださった方とはお会いするこができず残念でなりませんが、また次回お会いできるよう願っております。皆さま、本当にありがとうございました!!作品展「kiramek...
-
ソニプラへ行く
最近ソニプラへよく行く左手のちょい奥にコンテスト入賞作品が展示されていたりする。イメージセンサで先行するソニーだけにまさにデジタル時代を思わせる作品がずらりだ過去にαユーザーだった身にはちょっと複雑な思いもある。
-
お礼
連日拙い私の作品展にお越しいただき、本当にありがとうございます。自宅教室もしながらの作品展なので、せっかくおいでくださってもお会いできなかったりして、残念なこともあります。申し訳ありません。昔教室にいらしてくださった方々が会いに来てくださることが本当にうれしく、お元気な姿を拝見できてお互いホッとしたり。。。また沢山のお花や差し入れも頂戴し、感謝の極みです。いつもはシュークローゼット内に隠され...
-
第4回作品展私の作品茶道具(秋・冬)
秋はお月見鳥獣戯画を合わせた。水指は下地にプラチナ、その上から白で鳥獣戯画を描いた。茶壷を運んでいる図にした。・手前に茶碗を置いてたが写ってない。・・ポット&ウォーマーの銀器を合わせたのはマイセンのシノワズリ(中国人)・新春には雪被り・寒さ厳しい中に咲く椿。マリメッコから発想。北欧のモダンな中に日本のわびをデザインした。・これで第4回の作品展のお披露目が終了。・生徒さん達はもう、次回に向かっ...
-
作品展始まりました
「羊毛フェルトで描く和の花といきものたち」本日から始まりました昨夜午後7時から始めた搬入は深夜までかかり今朝もギリギリまで準備して始まりました開始早々訪れてくださる方や仕事の合間に時間を作って来てくださる方もいて嬉しい初日となりました1週間体力を整えて臨みます
-
第4回作品展私の作品茶道具(春・夏)
会場入り口入ってすぐの茶道具はクリムト・今回の作品展の注目作品・春の草花を茶道具に描いたフローラシリーズ・・鳴き声が春を呼ぶロスチャイルドバードシリーズ。菓子皿はマイセンの図案。・・夏平水指しにらんちゅう。ひしゃくに驚きランチュウが隅っこに隠れてる図案。外側はモダンに仕上げたくてスイレンを金と黒とプラチナで描いた。