倉敷市のタグまとめ
「倉敷市」タグの記事(51)
-
ニッパー
Nikon D7200 SIGMA HIGH SPEED WIDE 28mm F1.8事実上の経営破綻に陥った英CD・DVD販売のHMVの事業や資産を、カナダの同業「サンライズ・レコーズ」の関連企業が買収することが5日分かった。管財人の国際会計事務所KPMGが明らかにした。(2月5日共同通信)先年、ロンドンで撮影したHMVのお店はたくさんの狐を見たとき、まず思い出したのは、倉敷で見たこのたく...
-
中国料理・一品楼
倉敷市二日市、加須山の交差点近くにある中国料理・一品楼。いつも沢山のお客さんで賑わっています。何を食べてもハズレなしの美味しさ。何度でも通いたくなります。10名様までの宴会にも対応してくれます。(要予約)☆↑画像をクリックしていただくと大きめサイズで見ていただけます。★メニュー内容、金額、営業時間、定休日等の情報は取材当時のものです。変更になっている場合もあります。詳しい事はお店にお問い合わ...
-
円通寺の「しのうどん」が食べたかった~。
良寛和尚が若いころ修行したお寺円通寺へ登ってみました。芦葺きの屋根はこの地方では珍しいと思います。ここに来たのは小学校の遠足以来で当時はこの素晴らしいお寺の記憶は全くありません。💦でも、オリの中ので飼っていた猿の記憶は鮮明に残っています。良寛さんの像が立っているけど彼がここにいたのは22歳から33歳までです。ちょっと、老け過ぎてていませんか?(笑)良寛堂も落ち着いた佇...
-
続・倉敷美観地区散策
倉敷美観地区散策の続き~、目的地のひとつ倉敷民藝館を見学。建物は米蔵だったとか~。近くの日本郷土玩具館、こちらも目的地のひとつで柚木沙弥郎氏の型染絵が店頭に飾られていました。ちなみに、いい型染絵もゲットできたのでいずれまたアップしましよう~。さて、倉敷美観地区の倉敷川の北側にある本町通り~。こちらもカフェや雑貨屋さんなどが軒を連ねています。そして、こちらにも観光客が押し寄せています。 ここか...
-
雨の音
今日も雨がしとしとと降りました。優しく降る雨の音はステキな時間にも思えてきたり。上手に付き合っていくことが雨を楽しめることかもしれませんね。自然に逆らってはいけません。倉敷市美観地区
-
倉敷美観地区散策
三連休初日、台風25号が足早に去って行ったので、二日目に急遽山陽道をかっとばして(軽四で)倉敷へ~。久しぶりの美観地区、柳並木が見事です。白壁と柳並木が独特の雰囲気をかもし出しています。人力車もまち並みにマッチしてます。そして着物姿がまちを彩っています。 倉敷川と小舟、風情のある風景~。 感動的な造形の松の枝ぶり~。なかなかどうして路地もなかなかいいですね。足元には路地の花、実~?空を見上げ...
-
強い風が吹く
今日は台風25号が通過中で強い風が吹きましたね。暑さも手伝ったのか少し不快な感じもありましたが早く台風が去っていくことを祈るばかりです。まだしばらくは風が強いようなので気をつけるに越したことはありませんね。倉敷市美観地区
-
早い朝の時
倉敷市で行われたフォトウォーク二日目の朝。朝活スナップの前に朝練をしました。朝が早いと観光客もほとんどいません。地元の方々が朝の準備をされていたり散歩をされているぐらいでとても静かです。たまには早起きもしてみるもんです^^倉敷市美観地区
-
幸せな日
先月に倉敷市で行われたフォトウォークに参加して早くも半月が過ぎています。その初日の講座前に朝練をしていて出会った風景。まさかこんな場面に出会えるとは早く出かけてみるもんです。幸せな日に出会えてありがとうございました^^倉敷市美観地区
-
秋晴れブルー
今日は秋晴れな一日でした。こういう天気がこれからは続くのかなって思いながら天気予報を見るとどうしたんだ秋晴れ!こういう時は青い空の写真でも見ながら次の予定を考えましょうかねw青いといえば写真展「なにげない神戸」が今週の土曜日から始まります。青い色の写真がうん、ありますねぇ^^倉敷市美観地区■■■お知らせです■■■神戸で撮った写真を横浜で展示することになりました。お近くへ行かれる事がありました...
-
夏から秋へ
倉敷市のフォトウォーク2日目は良い天気で暑いくらいでした。でも季節はもう秋に向っていて吹く風も涼しく感じました。とある旅館の灯りを見ると紅葉の模様が入っていて秋でお迎えするようになっていました。とても趣のある演出だなって感じました。通りを歩く人たちはまだ日傘が要るんですけど^^倉敷市美観地区
-
倉敷でジムニーが故障してレッカー移動となりました
夏期講習で疲れ切った夏休み。ようやく一息できる盆休みとなりました。疲れ切ってるし、ゆっくりしとけばいいものを・・。たぶん病気だと思う。どっかに行きたい病。四国にある日本一長いダートロード(剣山スーパー林道)を目指して出発しました。高速道路で、一気に倉敷まで行って、そこから瀬戸大橋を通って四国に入るつもりだった。夜中の0時から4時までが高速道路が3割引きになるので、夜中0時過ぎに倉敷を出て仮眠...
-
手打ちうどん・古市まんじゅう
倉敷市、水島インターチェンジ近くにある「手打ちうどん・古市まんじゅう」。甘めな出汁につめたいうどんのぶっかけうどんが名物なようです。ふんわり握られたおにぎりも美味しい。食後に店名にもなっている古市まんじゅうも楽しみましょう。☆↑画像をクリックしていただくと大きめサイズで見ていただけます。★メニュー内容、金額、営業時間、定休日等の情報は取材当時のものです。変更になっている場合もあります。詳しい...
-
宵待ちGarden
ランチの後は「くらしき宵待ちGARDEN」へ。三年前にオープンした複合ショップですが口コミ評価が高く、気になっていながら場所がわからず夫に連れて行ってもらいました。幅が1㍍ほどの細い路地を入り、しばらく歩いた先にありました。「パーラー果物小町」でオーダーし着席しようとしたら夫が「外の風に吹かれたい。」と言って竹林のあるお庭でいただくことにしました。店内はお客さまが一組だけでお庭は私たちだけの...
-
人通りが少ないのは風評被害?
先週、新聞の一面に「美観地区など宿泊減、風評被害も懸念」とあったので夫が「景気づけに行ってみよう!」と言い、行ってきました。確かに、メインの倉敷川沿いを歩いている人は少ないです。人が途切れるのを待たなくても建物がバッチリ撮れます。あ!でも、右端の「くらしき桃子」はカフェに入りたい人が順番待ちをしています。(いつもの日曜日は長蛇の列だけど。)鳩さん達は人目が無いのを良いことにラブラブでした。睡...
-
一隅の花
Leica IIIf Elmar 5cm F3.5
2018/04/19 04:44 - Life with Leica -
倉敷散歩
minolta XDMD W.ROKKOR 28mm F3.5思い出した建物はこれ。
2018/04/19 04:00 - Life with Leica -
倉敷散歩
minolta XDMD W.ROKKOR 28mm F3.5
2018/04/18 15:02 - Life with Leica -
倉敷散歩
minolta XDMD W.ROKKOR 28mm F3.5
-
倉敷散歩
Leica IIIf Elmar 5cm F3.5
2018/04/17 15:29 - Life with Leica