個人面談のタグまとめ
「個人面談」タグの記事(12)
-
+5年生+個人面談
11月12日木曜日夫がお休みだったので、ランチに焼きカレーを食べに!地域のフリーペーパーがカレー特集で、子供と一緒には行かないお店だからこのチャンスに行ってみようと。古くからあるお店だけど初めて行きました。家では作らないカレーでおしかった(^-^)夫と二人のランチは子供の好みを考えなくていいので楽しいです◎今までは次女付きだったし入園した今もこんなチャンスは滅多にないけど。次女が入園したら・...
-
ど~しよう、じゃない
細い川で魚を狙っていた大きな2羽の鳥。
-
学校休みました
K太、学校へ行きたくないそうです。・・・またか。2年生1学期後半から夏休み明けも順調に学校へ通えてた。3学期ちょろちょろ、不登校臭を漂わせながらなんとか通ってました。今日は取り付く島もない状態です。何か困りごとあるのか聞いても目をウルウルさせ何もないという。お友達とのトラブルかと聞いてもないという。ただ、行きたくないという。・・・Ω\ζ°)チーンメンタルは弱ってるけど体・頭は元気。学校の時間...
-
2学期学校個人面談
希望者のみの学校個人面談。特に聞きたいこと知りたいこともなかったけど先生とお話できるチャンスなので申込をして本日お伺いしてきました。先生からは授業態度お友達関係等一通りお話しいただきました。まあ、予想通り。多分先生はK太のことは嫌いじゃないと思う。好きかどうかはわからないけど授業中手は上げないけど静かで無駄口を言わない。これ運んでくれる人と聞けば必ずお手伝いしてくれる。とおほめいただいた。で...
-
2年生個人面談
二年生になって一回目の個人面談がありました。今週は席替え効果もあり登校班でなんの問題も無く学校に通えているこのタイミングで面談・・・特に話すことありませんでした。もちろん席替えの配慮をいただいたことへの感謝。保健室登校した際の登校時間によっては遅刻になるのでその連絡方法など、お話はしましたが。クラスに入ってしまえば問題行動を起こすタイプでもなくコミュニケーション能力が低いわけでもなく運動も勉...
-
味方につけておくと吉
「面白い木だよね!」
-
一年生2学期の個人面談
小学校では家庭訪問がなくなりその代わりに、今年から、毎学期1回希望者のみの個人面談が行われるようになった。希望者のみですが先生からはできるだけ時間を作ってお一人ずつとお話がしたいという丁寧なプリントが配られた。もちろん私は個人面談希望に〇をして提出。三分の二くらいの方が参加するみたい。多いのか・・・少ないのかわかりませんが。一人15分。そのほとんどの時間をK太がいかに朝スムーズに教室に入って...
-
小学校一年生個人面談
K太の小学校でも今年から家庭訪問が廃止になりました。その代わり保護者が学校へ出向き先生と個人面談となりました。先輩方は年一回の大掃除がなくなって助かったぁ~と言っていました。その気持ちわかります(笑)K太のクラス担任は若くてやる気が全面に出ている男先生です。K太のようなザ・男子にはとてもピッタリの先生だと思います。小さなことを揚げ足をとったり、ネチネチ怒るような先生でなくとてもさわやかで柔和...
-
5 minuti...
「寝るまでに全部キレイにするんだよ!」って言ったら、
-
年長個人面談
もうすぐ夏休み・・・ということで、今日はK太の個人面談。たった10分足らずだけど、先生と一対一でお話できるチャンスなのでしっかり、先生からK太の普段の様子、先生から見たK太の印象などを聞くことができた。年少クラスも同じ先生に見ていただいたので年少のころからの成長具合、相変わらずの繊細な性格などなど・・・真面目な性格は相変わらず♪でも、少し許容範囲が広がってお友達との関係や先生からの指示にして...
-
塾長との面談とか合不合の結果とか。。
やれやれ。。2回目の合不合判定が終わって、やっと偏差値も出ましたが。。テストの翌日、塾の先生との個人面談があったのでした。(ので、その備忘です)テストの結果を受けて。。と言われながらのアポだったのですが、先生の手元には、テストの結果があるわけじゃなかったんだね。ワタシも点数をサラッとチェックしただけで臨んだので、プリントアウトしていけばよかったな。。と思ったり。偏差値に至っては、本日木曜の午...
-
年中3学期面談
年中最後の個人面談。いろいろあったけど、K太が成長したことは認める。ほんとによく頑張ったね、個人面談の内容・・・特になし。