入笠湿原のタグまとめ
「入笠湿原」タグの記事(5)
-
9/28秋色の中にも少しの花など @入笠湿原
入笠山のある富士見パノラマリゾートは冬のスキーだけでなく無雪期にはパラグライダーやマウンテンバイクも楽しめるようです。春から秋まで、有名なスズランをはじめとして次々と多種類の花が咲く入笠湿原は老若男女を問わず身近に自然を感じられる場所。ゴンドラも四季を通じてうまく稼働していて地域の活性化にもなかなかに貢献しているのではないかしらなどど思ってしまいました(^^ゞさてさて、10月の声を聞くように...
-
9/28入笠山と秋色の入笠湿原
9月28日(月)コロナ禍でほとんどどこへも出かけず家に籠っていましたが電車も空いていそうなのでそろそろと出かけてみようかと4連休が終わってすぐの好天を狙って入笠山に行ってきました。<入笠山山頂/360度の展望が目の前に広がります。>相棒のゆきさんはともかく私は今年ほんとに山を歩いていないので足の調子やら体力やらの様子見を兼ねてちょこっと歩けば大展望が得られるはずの入笠山でお手軽登山をと目論ん...
-
ニホンスズラン
信州富士見町入笠湿原に遅めの春が来ました新緑輝く湿原シダの樹海入笠湿原の代表「ニホンスズラン」も見頃
-
入笠湿原 & 白駒の池
家内と蓼科へ。スキーで訪れたことのある富士見パノラマリゾート。夏はハイキングとマウンテンバイクで賑わいます。あいにくの雨の中、ゴンドラを上がると入笠湿原。標高1734mに高山植物が咲き乱れます。更に40分歩くと大阿原湿原。最南端の高層湿原で食虫植物が生育するそうです。入笠山登山道周辺はお花畑。スキー場は紫陽花が真っ盛り。様々な種類が咲き乱れます。翌日は白駒の池へ。幻想的な苔ワールド。苔の世界...
-
富士見町ケーブルカーで登る入笠山と湿原めぐりMount...
Friday, June 22, 2018 梅雨の晴れ間をぬって長野県の富士見町と伊那市の郡境にたつ入笠山に登ってきた。周辺には入笠湿原と大阿原湿原という2つの高層湿原があり、多くの高山植物が見られる。今回はケーブルカー(ゴンドラ)で楽チン観光ハイキング。 <公共交通の場合>JR中央本線の富士見駅下車。新宿発の “特急あずさ” なら富士見駅に停まるが “特急スーパーあずさ” は停まらないので...