全日本ロードレース選手権のタグまとめ
「全日本ロードレース選手権」タグの記事(4)
-
野左根航太選手……全日本ロードレース選手権(4)
全日本ロードレース選手権のメインレースJSB1000というクラスは、本命中須賀克行選手に替わって野左根航太選手が初優勝を飾りました。2人は同じYAMAHAのチームです。写真としては、この構図どうなの?と思わせるものですが、ヘアピンカーブを抜ける野左根選手のライディングです。低い!ということがわかっていただけるでしょう。比べるのは気の毒ですが、次の画像と比べてみてください。素人目にもすごいとい...
2017/06/19 02:39 - Taro's Photo -
GP2決勝……全日本ロードレース選手権(3)
レース結果もご報告しましょう。レースはいくつかのクラスに分かれています。メインレースはJSB1000というクラスで、次がGP2というクラスです。GP2の決勝ではポールポジションを取った榎戸選手が転倒するアクシデントなどがあって、1位生形秀之選手、2位関口太郎選手、3位水野涼選手という結果になりました。まず、生形選手の画像をご覧下さい。始めの2枚はシャッタースピード1/60です。3枚目と4枚目...
-
流し撮りをもう少し……全日本ロードレース選手権(2)
全日本ロードレース選手権の写真の整理が遅れています。あまりにたくさん写したため見るのがとっても大変です。流し撮りの画像をもう少し選んでみました。大きく写そうとすると、画面からはみ出してしまいます。おしまいの6番の選手は数少ない女性ライダー、岡崎静夏選手です。1台をクローズアップすることを主眼に置いていましたが、こういうのもいいかな~などと思っています。でも、難しいんですよね。
-
流し撮りはむずかしい……全日本ロードレース選手権(1)
ツインリンクもてぎに行ってきました。昨年に続いて、2度目のバイクレースです。全日本ロードレース選手権。昨年と比べて、上達しているのか?1年間の研鑽の結果が試されます……なんて、ね。標題の通り、やはり、流し撮りはむずかしいと実感しました。コメントは控えておきましょう。明日が本番です。1/60、210㎜です。1/1000、480㎜。同じレース、同じ選手も撮り方によってずいぶん異なる画像になります...