八朔のタグまとめ
「八朔」タグの記事(50)
-
金柑と八朔のロールケーキ焼けました(*^-^*)
こんばんは~(*^-^*)今日は、ちょっと遅い更新です。今日のおばちゃんとこの気温最高気温16℃/最低気温13℃曇り時々雨暖かいけど、雨の日曜日忙しくて、こんばんは~な時間の投稿です(*^-^*)桜もぼちぼち咲いてます(#^.^#)綺麗やな~ってお散歩したいのにな~雨降ってます~雨に濡れた、桜の花もやっぱり艶やか~綺麗なもんは、どんな日も綺麗なんやな~~っておばちゃんもそうありたいと思うこの...
-
2021.3.16
ミモザ色,,,ですか?.‹‹\(´ω` )/››ミモザが咲き誇る季節チョット違いますが八朔も仲間に入れ〜て(๓´˘`๓)♡八朔+バナナ+牛乳+イチゴジュースもSAPPOROこれって可愛いラーメン🍀美味しく頂きました(塩味少し醤油もかな)なんだか変?\( ˆoˆ )/具材は冷蔵庫に聞いてみました我が家にミモザはありません近所の大きなミモザを見て春を満喫gotoキャンペー...
-
八朔
冬は国産の柑橘系が果物売り場に溢れていて、柑橘好きとしてはとてもあたたかい気持ちになります。新種の柑橘も毎年のように出ていて目移りするのですが、結局八朔に戻ってしまいます。甘すぎずほろ苦さがあるのが飽きない理由なのでしょうね。甘み苦み共に八朔より強い金柑も大好き。八朔は日本原産だとか。江戸時代末期因島の原木から始まったらしいので比較的新しい。最近はドライブしていても庭木として植えられている八...
-
八朔蜜柑を荷造り
いいお天気だったのでラベンダーも鮮やかさが増してシュッとして綺麗お昼寝返上し畑でナバナとセニョール・ブロッコリーを摘んだり草抜きをした暖かいと成長が早く両手いっぱいになった夕飯はナバナのお浸しやブロッコリーとツナのサラダが出来るほど沢山採ったそろそろおやつタイムと思っていたら幼馴染みがいい物を持って来た目の前に明石海峡大橋が見える広い山に生ったデッカイ八朔だったお店に並んだ物より蜜柑の大きさ...
-
梅雨明けと八朔
本日、八朔です。昨日、10日遅い梅雨明けをし夏本番の晴れの天気に恵まれました。京都の各花街における挨拶は中止され例年(いつも)の風景はかないません。
-
トースト
-
トロトロのはっさくジャムはほろ苦く♡
ラランスルール店主のブログへようこそ忍者ハッサクくん?● information ●休業日、営業時間、駐車場などは、コチラの記事↓↓↓をご覧ください。シトラスシーズン🍋🍊真っただ中🍊🍅🍊みなさん、柑橘🥭🍋頬張ってますか?わたし...
-
免疫力アップ
-
最後の1個
初成りから2年目の八朔 昨年は13個前後実った程よい甘さで一つづつもぎとり最後の1個となる夫は自ら剥いてまで食べる事はしないので...剥いてさしあげるおまけのヨーグルトも加えてさしあげるw初成り檸檬もあと1個最後にもぎとる前まで木立檸檬の様を堪能する可愛くてしょうがない♪私には ことのほか幸せな光景である今年の春にもしっかり花をつけて実っておくれネッどんな感じで肥料を与えるかを検索せんとでけ...
-
はっさく時間。
はっさく。どーん!*たくさんいただいて嬉しい限り。時々、酸っぱくてむせるのは歳のせい?ランキングに参加してます。いいね、と思ったらポチッとお願いします。にほんブログ村
-
手間お暇
柑橘のマーマレードが食べたいな、と地場産市場に出かけて今を盛りに数種類の柑橘が売られている中5つ180円の小さめ八朔を買ってきた大きめミカン?てなサイズだけれど皮を剥き始めると爽やかな香りがたちこめるこの手の作業はとにかく手間暇がかかるし手抜きをすればたちまち素材が台無しに果汁を絞るのにこれでゴリゴリするとチコちゃんの言うところの大根おろしの抵抗じゃ無いけれど苦味が強くなるような気がして取り...
-
今日も野菜をいただく
神戸の従姉が雪が屋根に少し積もっていると電話をしてきた島にはまだっ降っていないことを言った後チラチラ~外は冷たく夫は畑仕事をしたかったらしいが止めよと強く言った家の中で暖房をしても何処からかすきま風が足元にス~ッと・・・ボロ家めっちゃ寒いこんな日には誰も来ないだろう~と新聞や書物を散らかし放題にしていたら幼馴染みが突然やって来たセニョール高菜伊予柑ジャム丸い蕪みたいな大根短足の美味しい大根た...
-
偽太夫の偽八朔
去る8月1日、例のあの人たちの「八朔」がありました。3年前の2017年、自称傾城は「30年ぶりの八朔」を「復活」させるとSNSで発表し、嶋原を研究している人物に尋ねたところ、「嶋原は今も花街の伝統行事を受け継いでいる」、と返答しました。それから「組織は無くなっても伝統は続いていて、復活でも何でもない」と続けて述べてました。SNSに掲載されている「白装束の姿」は嶋原伝来ではなく、吉原遊廓の風習...
-
猛暑の八朔(2)。
真夏の石畳に響くおこぼの音京都の本格的な夏をひしひしと感じます
-
猛暑の八朔(1)。
暑中お見舞い申し上げます今年も暑い暑いと言わざるおえない八月となりました
-
八朔
今年も35度以上の猛暑が連日続きます。熱中症で屋内外問わず亡くなる人がいます。水分補給は十分なさいましょう。炎天下の中、何時もお世話になっている人や店に挨拶を交わす「八朔」が行われ、祇園甲部では黒紋付きの正装姿の芸妓、舞妓(但し、年長芸妓、他の花街は色留袖)が暑さを顔に出さず涼やかにお茶屋、置屋、師匠の家を回りました。写真出典:毎日新聞 https://mainichi.jp/article...
-
8月のアセンダント
8月に入りました。朝から強い日差しです。日に焼けそう~~~(もうすでに遅し(-"-))日傘と、扇子とドリンクはこの時期の外出の必需品です。はい、この3点セットおぼえておきましょう(笑)。8月1日は「八朔」(はっさく)と言うんですね。まあ、これは旧暦の言い方なのですが、でも今日は1日でもあり、朔の日、新月でもあります。上手くできております(^.^)。ちなみに旧暦の本当の「八朔」は、8...
-
砂糖たっぷり八朔
-
虹を見る人
3月中旬八朔を取っていると上を見上げながら長枝ばさみでとるので空も見える。虹が出ている!主人に言うと?虹の形がおかしいと言い出す?また始まったと思っていたら、地面に寝転がっている?また倒れたのかと駆け寄ったら手が~~~空に向かって動いている不思議な御仁(*´Д`)
-
八朔のピールと茶色いりんごジャム
ラランスルール店主のブログへようこそ揚げたてアツアツ● information ●休業日、営業時間、駐車場などは、コチラの記事↓↓↓をご覧ください。前回のブログでチラ見せしたコチラ✨じっくり時間をかけて自然乾燥させ。。。こ~んな具合にひっかさびって参りました💛それを縦長にカットして...白銀の世界にダーーイブ❢させて❄❄❄全身にグラニュー糖(てん菜100%)がひっから...