六本木ヒルズのタグまとめ
「六本木ヒルズ」タグの記事(105)
-
六本木ヒルズのセールとアルタクラッセさんの閉店
先日の手ぶくろさんのブログにて、アルタクラッセさんの閉店のお知らせがありました。手ぶくろさんのブログがリンク出来ないので、コピペをAlta Classeでは、1月25日の閉店に伴い、ただ今、最終セール中です。21日は暖かくなると言うので、六本木ヒルズにやって来ました。チイバスの乗り場の上がウエストウォークなので、先ずは、エスカレーターで4Fへやって来た。写真は外からだけです。福袋はもう無かっ...
-
イルミネーション2020☆六本木
六本木ヒルズ☆けやき坂イルミネーション☆緊急事態宣言で新しい画像はないので、堂々と?12月のイルミを。ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほんブログ村「☆☆写真ブログ☆☆」 ※ お詫びいつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。コメント欄は開放していますが、時間がない等、コメントを残すのが難しい場合はパスしてくださいね。ラン...
-
大野智個展「FREESTYLE2020」行って来ました!
11/3は嵐の日。長くて楽しい、まさに嵐デーでした。その興奮も覚めやまぬ翌11/4、大野智個展「FREESTYLE2020」に行って来ました。本来なら母と行くはずでしたが、入院中なので断念。一人参戦です。一人は構わないのですが、チケット代、もったいなかったな……(T_T)リーダーの個展へ行くのは初めてです。前に香取慎吾ちゃんの行きましたが、彼のはわかりやすかった。心の叫び、無邪気さ、残酷さを...
-
初めてグラホに行ってみた!
ずっと行ってみたかった、六本木ヒルズの「グランドフードホール」へ先日テレビ「カンブリア宮殿」でも特集が!芦屋発の食のセレクトショップ。長年愛読している、松澤壱子さんのブログで、よく紹介されていて!思っていたより、中はこじんまり。その中に、こだわりの商品がぎゅっと詰まっておりまして、今まで見た事がない商品ばかりで、見入ってしまう・・・韓国食材が気になる~いくつかお買い物した中で、私が1番お気に...
-
新緑と春の花(無人の六本木)
週末の散歩は少し頑張って六本木ヒルズまで足を延ばした。ヒルズの「けやき坂」や「毛利庭園」一帯はほぼ無人状態で新緑と静寂に包まれ、いまだかってみた事が無い不思議な光景が広がっていた。
-
4月14日(火)/無人の六本木ヒルズ
朝一番、歯科の定期クリーニングで六本木ヒルズのウエストウォークにやってきましたが.....誰もいません、お掃除のおばさん以外は!初めての光景です。いつも外資のビジネスパーソンで混雑するスタバもこの通りです。全ての店舗が閉まっている中で、BEAMSだけ店内にあかりがありました。もちろんクローズしていますが。ウエストウォーク6Fの歯科への通路にも人影はまばらです。クリーニングを終えて外に出てきま...
2020/04/15 08:01 - Long Stayer -
東京そぞろ歩き:六本木ヒルズ
〇蔵出し9月の東京、2日目。『六本木ヒルズ』へ。イベント広場で、3on3の大会が行われていました。今回の目的は、映画。このとき観たのは、「トイ・ストーリー4」。館内では、ターミネーターの新作の宣伝。後日、長野で観ました。ヒルズから見えた、オモシロいビル。お決まりの撮影ポイント。東京メトロのホームにて。探訪日:2019.09.08
-
♪令和★イルミネーション模様(六本木)
クリスマスイルミネーションといえばやはりここ!!六本木!!まずは六本木ヒルズ夕暮れ前だとこんな感じ曇り空に東京タワーXmasマーケットは11月末からお花屋さんも華やかな季節ね赤いドレスのようなツリー毛利庭園のテレ朝こちらのハートはお馴染み日中はこんな感じテレ朝マスコット界隈の雰囲気も好きチョコレート屋さん!!そろそろスタンバイかな?17時ちょうどの点滅する瞬間が好き!毎回わくわくするわパッと...
-
小籠包が美味しい!南翔饅頭店@六本木ヒルズ
バンタンさんのソウルコンライブビュ前の夜ごはん。六本木ヒルズ内にある、小籠包が美味しそう!だった「南翔饅頭店」上海から来たお店だそう空心菜の炒めものは、ニンニクがきいていて、美味しい!ぴょんさんが頼んでいた、紹興酒。一口もらったけど、喉にいい感じがしました(笑)喉が痛いときに飲んだら、ききそうな…。小籠包は、3種×2個ずつ。普通の豚肉、蟹味噌、海老。皮が薄くて、スープがじゅわっとでてきて、本...
-
バスキア展へ
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催中のバスキア展へ行ってきました。ジャン=ミシェル・バスキアはニューヨーク市ブルックリンで生まれたアメリカの画家。グラフィティ・アートをモチーフにした作品で知られる1988年に27歳の若さで亡くなっているが、10年の間に2000点を超えるドローイングと1000点に及ぶ絵画を残しているそうです。自らを黒人アーティストと呼ばれることを嫌ったそうですが母...
-
夕暮れ時曇天の富士山
2019年9月28日OLYMPUSOM-DEM5Ⅱ東京都港区六本木六本木ヒルズ展望台にて撮影(写真の無断転載はお断り)
-
日没秋の夜長
2019年9月28日OLYMPUSOM-DEM5Ⅱ東京都港区六本木六本木ヒルズ展望台にて撮影(写真の無断転載はお断り)
-
東京市街と曇天下の富士
2019年9月28日OLYMPUSOM-DEM5Ⅱ東京都港区六本木六本木ヒルズ展望台にて撮影(写真の無断転載はお断り)
-
新宿高層ビル群
2019年9月28日OLYMPUSOM-DEM5Ⅱ東京都港区六本木六本木ヒルズ展望台にて撮影写真右下に国立新競技場が見える。来年のオリンピックの舞台となる。(写真の無断転載はお断り)
-
光への道
2019年9月28日OLYMPUSOM-DEM5Ⅱ東京都港区六本木六本木ヒルズ展望台にて撮影(写真の無断転載はお断り)
-
西参道、六本木、浅草橋を散策♪
初めての六本木ヒルズ森タワー入口前にギョっとする蜘蛛のオブジェが(_)蜘蛛というより私の嫌いなザトウムシっぽい^_^;高さ10mあるそうでかなりのインパクト!みんな何事もないかのように素通りしていきますが^^でも何故ここに蜘蛛のオブジェ?と思い調べたところフランス出身の女性彫刻家が制作したもので名前は「ママン」下から覗くと体内に20個ほどの大理石の卵を抱えているそうです。このオブジェを置いた...
-
お手軽お気軽中華定食・ゴールデンタイガー@六本木ヒルズ
遅い時間のランチ。六本木ヒルズ内の「ゴールデンタイガー」へ。店内は、わりと広く落ち着ける雰囲気。暑かったので、冷たい麺を食べたかったけれど、好みの味のものがなかったので、チャーハン&小籠包。紅虎や万豚記と同じ系列なので、メニューも似ているし、お味も同じです。小籠包は、3つのお味。(何だったか、覚えていない…。)別添えの生姜が少なすぎて、涙小籠包も、モチモチで美味しかったけれど、この系列のお店...
-
東京の休日<ムーミン展>
一晩寝て起きた翌朝、窓の外にはアーク森ビルと首都高速が。20年前、このビルで働いていた。懐かしいな。朝食をコンビニで買ったもので簡単に済ませ、しばしは部屋で読書をし、9:30頃お出かけ。この日は土曜日だったので前日買った東京メトロの回数券が使える。銀座駅で下車し、午前10時に開店する金券ショップでANAの株主優待券を売った。ついでにあれば買いたいものがあったけど、残念ながら売り切れていた。今...
-
六本木ヒルズ・毛利庭園の夜桜
待ち合わせ前の六本木ヒルズ。今週は連日夜桜を眺めているかもしれません。テレビ朝日の建物の横に、毛利庭園があります。復元されたこじんまりしたお庭ですが、江戸時代、ここに毛利家の上屋敷があったそうです。よくテレビ朝日のニュース番組などで放映されている場所です。毛利庭園について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。↓小さな公園ですが、ビルに囲まれた大都会の中のちょっとしたオアシスかもしれません。今年の...
-
ランチへジョエル・ロブション六本木
こんにちは。飽くなき探究家、Hono_Sumireです。元同僚とのランチ会。同僚は半休を取ってきてくれました。六本木ヒルズにあるラトリエドゥジョエル・ロブション。恵比寿のロブションよりカジュアルに楽しめるお店です。お店の内装は赤と黒が基調となり、やや暗め。ボケていてごめんなさい。カウンター中心で(40席くらいあったかも)正直キツキツです。オープンキッチンで開放感あるけど、カウンタ―は隣の人と...