写真講座のタグまとめ
「写真講座」タグの記事(65)
-
秋の撮影行⑤二度上峠から
高崎方面
-
秋の撮影行④
-
秋の撮影行③
-
秋の撮影行②ツチグリ
-
秋の撮影行①
本日の撮影行は、高崎市倉渕町からバラキ高原へ
-
浜松写真講座 in フラワーパーク
温室内はハロウィンに♪可愛い子もいました^^miruhanaジグソーパズルはこちらから ご購入いただけます☆Copyright(C)2018 miruhana. All rights reserved.みなさんのクリックが励みになります☆にほんブログ村応援ありがとうございます♪*************************************************
-
思い出の道
前に倉敷に行った時もお店の方と話しをしてお店の中からスナップさせてもらった。そして今回も・・・。前回は講座のあとにTシャツを買って帰ったことを思い出しました。ここは思い出の道ですね。今日は岡山からぶどうが届きとても幸せな気分になりました。果物は桃かぶどうか悩むけれどやっぱりぶどうが一番かなぁ。【告知】10月12日(金)19:00〜21:00未来屋書店 Miraiya Bookmark Lou...
-
雨上がりの赤
今日は市ヶ谷にあるカロタイプでの初の講座。「光と影」をテーマにした座学、撮影実習、後日講評の2回講座。ですが、雨・・・。講座の前は電車の遅延で電車内に閉じ込められヒヤヒヤしたものの講座は無事にスタート。撮影実習の頃には雨も止み天気は悪くとも光と影、反射など雨上がりのシーンを楽しみました。事務所に戻り、やらなきゃならないいろいろな事を片付けていたのですが画像がまだ保存できていません。明日は早く...
-
8/700
今日は倉敷でのフォトウォーク。朝からあいにくの天気で小雨が降ったり曇りだったり。それでもバタバタと美観地区を回ってきました。倉敷では声をかけると撮影をさせてくれるお店もありそこでは買い物をするというのが私の常になっています。こちらはTANE×612FACTORYさん。マスキングテープとアイアン家具のお店。倉敷はマスキングテープで有名になったカモ井 mt の本拠地です。こちらのお店では700種...
-
よみがえる記憶
今週末に開催される倉敷でのフォトウォーク。歩くコースなども考えるのに二年前に撮った画像を一通りチェック。よみがえりますねその時の記憶。倉敷美観地区を初めて歩くまで私なりのイメージがありましたがかなり変わったなぁとあらためて感じました。16日はまだ残席があるそうです。一緒に倉敷を歩きましょう。天気予報があやしいのですが逆にチャンスと喜んでいる不謹慎な先生であります。(雨の日講座ができるかな)【...
-
Lesson③白水の滝
神流町へ
-
Lesson②竜神の滝
上野村へ
-
Lesson①下久保ダム
Nikon3人娘写真講座藤岡市へ
-
写真講座風景*ミラーレス撮りっぱなし。
撫子と紫陽花花菖蒲紫陽花と葉っぱ------------------------------------------*次回写真講座のご案内*7 月 7日(土) 10 : 00 ~ 12 : 00場所:はままつフラワーパーク参加費:2,000円ご質問・興味のある方はお気軽にお問合せください。miruhanaジグソーパズルはこちらから ご購入いただけます☆Copyright(C)2018 mir...
-
写真講座のテキストを作りました。
5月・6月と写真&カメラ講座を開きます。今回は、クイリング作家&講師さま対象のレッスンです。並べ方、背景や余白などの参考になるように、写真をたくさん入れて48Pのフォトブックでテキストを作りました。NISHIGINZA夏の広告写真もフリーペーパー、ポスターなどで展開中です。こちらは春に撮影したバージョン。今年の桜。曇り空の下、日比谷公園の桜。
-
ぶれない私!!
日常のブログと分けているから、毎日更新できなーい!今日は都内某所で行われた、「女子カメラ会」に参加してきました。カメラはPモードかAモードで撮ること多いけど、もっと深く知りたいじゃん?あ、野球の写真はSモードですね。2時間楽しくて、最後の撮影会で撮って選んだ1枚です。何故かネコではなく、背景の花にピントが合ってる(苦笑)もっと修行するぞ私!脱過疎ブログするぞ私!SONY α77II + SA...
-
にじいろ~ボケって難しい
銀座のソニーストアで行われている「αアカデミー」に行ってきました!お題は「虹色を撮る」。カメラが重くて四苦八苦した末、ようやく「虹色」らしさを出せた1枚です。もうそろそろ本腰入れて学びたい……SONYα77II + SAL35F18
-
Lesson⑦桜を追って2018花筏
藤岡市へ
-
Lesson⑥桜を追って2018
藤岡市
-
Lesson⑤桜を追って2018
藤岡市