日記・つぶやき・まとめジャンル×写真のタグまとめ
「写真」タグの記事(9203)
-
イチゴは野菜!?
先日の吉野歩きの2万歩超え。その結果、身体に出る小さな悲鳴や余韻を、数日楽しんでおりましたが、そういう正直に反応してくれる身体が面白い。そして、そういう身体でありがたいって思う数日でした。去年の膝を痛めたいた時では、到底歩けなかっただろうな~昨日は買い物にも行って、イチゴが美味しそうだったので、買って帰りました。奈良県産の「古都華」です。サクランボも可愛いけれど、イチゴもとっても美人さんです...
-
今日も Arsat 20㎜ でぶらり
バックにカメラを入れっぱなしだったので先日と同じArsatです。SONY α-7 WB(Auto)CS(スタンダート)Lrで現像微調整全ての画像Arsat 20mm f:8.0超広角なので接写しても背景は広く写り込むので絞り方で背景ボケをコントロールします。逆光にも強く色乗り良くシャープです。ではでは
-
【古い写真ですいません】摩崖仏コレクション【おまけ:巨...
(鹿児島・清水摩崖仏群鎌倉時代?浮彫五輪塔)湖東・一乗谷(磨崖仏) https://pic.twitter.com/0dIFtREMhT当尾磨崖仏群、大野磨崖仏(奈良) https://pic.twitter.com/VPi7C6bHV2春日山石窟仏(磨崖仏) https://pic.twitter.com/DeD3K2HDu6春日山(磨崖仏) https://pic.twitter.com...
-
小さな小さな賞
地元の金融機関の出版物に写真を投稿していましたら受賞し、賞品は豪華ならぬピンバッジ(写真掲載)。まぁ受賞しないよりもましか?愈々奥日光も春の訪れの報道がなされています。花々の開花も10日~2週間は早そうです。天気予報を見ながら来週は行く予定にしていま~す。
-
写真家ドアノー/音楽/パリ
ちょっと古い事柄を記す。パリの街角をフィルムに切り取り続けた写真家ドアノーの展覧会、残り5日、最後の週末に渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムまで出掛けた。(最終日、3月31日)この土日のみ予約制。初めてオンライン予約をして、オンラインでチケットを購入。朝10時前の渋谷はまだ目覚めていない様子で、空は青く、人も少ないので爽やかに感じる。何故かドンキの前には若い子の列が出来ていたけれど。入...
-
おーい 聴こえてる?
おーい聴こえてる?聴こえていても心に届かないと意味がないね...向き合おう素直にね明日も好き日になりますように明日は気温が下がるようですねみなさま温かくしてお過ごしください
-
雨模様・・・
小雨が降ったりやんだりだったので、カワイイすみれが沢山咲いているお寺に行ってみた。花冷え、の感。花チラシの雨・・・
-
花冷えの雨
-
さくらさくらさくら ♪
毎年...楽しみにしている「春とさくら」今年は...人ごみを避けて行ってきました ♪待ち遠しかった「さくら」今年はさらに早い開花でしたね...優しい「さくら色」・・・癒されますね (*^^*)♪ ♪ ♪今年の桜スタートは「哲学の道」から...お天気も良く♡さくら日和...満開の「さくら」が風に舞ってひらひら...「ひらひら・・・」川の水面がピンク色になって...とてもキレイでした...
-
お狐さま家族
近くの神社に、狐の家族がいらっしゃいます。こちらは東京中央区京橋地区の鎮守氏神様鐵砲洲稲荷神社です。今年は、例年賑わう節分の豆まきも中止で残念でした。ひっそりとしている境内ですが、富士塚を巡り・・・・お狐さま家族にお会いし、ほっと一息できる散歩コースです。こちら、ブログランキングにクリックお願いします。
-
キモノは身近なものだった。
なんだかなんだか、ちょっと依頼があって大昔の写真がないかと、探したらこちらは2歳ごろだろうか、そしてそういえば6年間ずっと日本舞踊をやっていた。発表会で小学校の真ん中ぐらいかしら週に3日も昔はお稽古の日だった。姉がずっとやっていて、大きな舞台は姉が出なかった年の6年生ぐらいだったろうか乗合恵方漫才といっただろうか、市民会館という大きな舞台は最初で最後だった。舞台に出るのはお金がかかるからその...
-
懐かしいパークの写真2009年3月②
いつもお越しくださり、ありがとうございます。年イチでしか行けないけれどディズニーパークが大好きな、車いすユーザーの主婦です。新型コロナ感染拡大により、年イチインパもままならないということで、過去インパの写真をお届けするシリーズを始めています。以前の写真は、フィルムなどをデータ化していましたが、2000年代に入り、デジタル写真になりました。今と昔のパークの違いなどを楽しんでもらえたら、と思って...
-
足跡#179
朝6時頃、ゴソゴソする音で目覚めて枕元を見ると、息子が絵本を開いてました。寝ているお姉ちゃんの髪の毛を踏んづけて。この絵本、うちの息子がめちゃくちゃ気に入ってるから買ってあげて、って保育園で勧められ、購入してみたのは良いんですが、お気に入りすぎて、読んでほしいから持ってくるので、読んであげようと絵本を手に取ると、離してくれなくて泣き始める、っていうサイクル。帰宅してすぐ、お風呂上がり、夕飯の...
-
路線を漂う~シン・神宮東~
勢いだけでタイトルをつけました(苦笑)。写真は名古屋市熱田区にて。名鉄神宮前駅に隣接する商業施設も姿をあらわしてきました。
-
うひゃっ。。。
お気に入りって心浮かれる笑久しぶりに「うひゃっかわゆい」そう思えた写真自分が気に入れば気分上々単純なあたし単純だから明日が楽しみになる明日も好き日になりますように
-
散歩
新緑の中を散策します丸裸の大きな木も葉っぱの衣を着ます緑を堪能して着いた場所は静かな山間に色鮮やかな芝桜の咲く棚田ですあらあら、カエルちゃんもお目ざめですね(^-^)菜の花にとまったってんとう虫さん何処へ飛んでくの?(^_^)vまさかまさかのカエル君もぶらさってカエル君も日向ぼっこかなぁ絆の周りに、いろんな物が集まりますね今日はよい一日でした
-
【木乃伊】日本のミイラは即身仏だけではないです【殭屍】...
※日本のミイラについて過去記事まとめ。即身仏といった明確に今も信仰をされている、偶発的でない宗教者のミイラ(屍蝋化遺体含む)は基本対象外です。海外(産)のものも対象外。〇人魚のミイラ(高野山)刈萱堂〇十宝山寺・大乗院の鬼のミイラ(大分県)宇佐は鄙びた駅で、止まらない電車もある。のんびりしたバスのおかげで乗り継ぎ5分もぜんぜん無理ではなく(いちおう事前に問い合わせておいた)終点の四日市バス停で...
-
路線を漂う~ビル街の中で~
写真は名古屋市中区にて。
-
寒いような月曜日(仮)。
……落ち着かない日々が続きます(いつもか:苦笑)。【以下は2021年4月12日追記】
2021/04/13 08:13 - ちょっくら、そのへんまで。な日常。 -
溢れないようにそーっとね。。。
まるで小さな小さなティーカップみたいそーっと注がなくっちゃ溢れないように春はさこんな小さな可愛いを見つけて心豊かになれる今日はさEちゃんがこんなことをふと言った「どうしてだろう...幸せなのに悲しい悲しいのに幸せ」どちらも大切な感情ふと言葉にするEちゃん素敵だよそのまんまでいてね明日も好き日になりますように