初夏の花のタグまとめ
「初夏の花」タグの記事(398)
-
初夏から今へ花のいろいろ
久しぶりに、デジイチから写真をPCに読み込んでみたら、殆どがお花の写真でした。^^;今年はどこにもお出かけしていないという現実だったりします。そんな異例なこのご時世、やっぱりお花に癒される生活となりました。*初夏から秋へのお花のいろいろ『ペチュニアペールホワイト』『スノーボール』『ライラック』『ピオニー』『アジサイヒマワリ』teftefさんから『ニチニチソウ』が届く。『ニチニチソウモネ』をか...
-
ゆり、いろいろと
あしかがフラワーパーク、スカシユリを中心にいろいろなゆりがスカシユリ、大量の詰め咲きもだいぶ数が減っていましたがまだ密でないところを大柄のコンカドール、迫力ありますねグラデーションがきれい
-
土砂降りの古代蓮の里ラスト
雨は激しくても~写真は明るくも出来る、もちろん暗くもハイキーで明るくすれば雨もまた楽し?わんわり柔らかな緑をバックに透き通るようなピンク
-
土砂降りの古代蓮の里6
激しい雨に耐える花、やはり心惹かれるものがありますね滴るような雫がいっぱい思わず踊っちゃている??花芯を守るように
-
多々良沼でナジバナを
昨年見つけたナジバナポイント、多々良沼へ曇りで陽射しがないのが残念でしたが、運よく週末にたくさんのナジバナが咲いていてくれました多々良沼と言っても、ベンチはあるもののあまり人気のない原っぱ~ニョキニョキと大量のナジバナが!ツインズを探しまわることが多いのに、ここではこんなにたくさん並んで陽射しがないのでバブルボケバックは無理か~でも、最後に木漏れ日で淡いバブルを
-
土砂降りの古代蓮の里5
古代蓮のエリアに移動するも土砂降りは変わらず~雨がバシバシと写るし、蓮の花もさすがに耐える~の表情蓮の当たった激しい雨が弾ける!アンダーも絵になる
-
家の近所の花たち
雨が降っていた休日、夕方急に久々の陽射しが出たので急いて家の近所を歩いて花撮影まずは魅力的なルリダマアザミ、つぼみを見かけてから2週間近くたってようやく薄っすら青い花が咲きましたヒオウギスイセン、この花も鮮やかで独特の姿でインパクトありキバナコスモスも咲いていました
-
土砂降りの古代蓮の里4
雨宿りしてながらいつになったら普通の土砂降りになるのか?と待っていましたが30分ほどで普通になったので撮影開始激しい雨にちょっと辛そうな花ももう~という声が聞こえそうもちろん元気に咲く姿も
-
爽やかアガパンサス
写友さんに教えてもらった古河公園にアガパンサスを撮影に!開花状況は写友さんの写真で、そろそろいい感じということで期待して~でも天気がどんより曇りというのが残念それでもちょうど見頃のアガパンサスがいっぱい!!爽やかさを連射で振りまいているようでした~これくらでつぼみが残っている状態がきれいですちょっとでも陽射しがあればもっといい表情が~とは思いますが
-
土砂降りの古代蓮の里2
古代蓮の里、世界の蓮コーナーにはいろいろな蓮が!この日は、一年ぶりに蓮好きの写友さんと会う約束をしていたのですが写友さんと会うまでは雨のそれほどひどくはなかった~いい感じに二輪が~まだ開いたばかりの花、雫がコロコロと!八重の白も
-
昭和記念公園の紫陽花ラスト
ようやくラストとなりました~数は少ないですがピンク色のアナベル可愛い色合いで人気です爽やかブルーもいいですねこちらは純白の紫陽花、白さが違います!?
-
土砂降りの古代蓮の里1
晴れの日はなさそうなので小雨という予報の日に蓮を撮影に!と思って朝起きるとかなりの激しい雨、でも少し弱くなって来たので大丈夫だろうと古代蓮の里へ途中、かなりの激しい雨で車で走るのがちょっと怖いほど~それでも到着するとそれほどの降りでもなくよかった~と撮影開始あ~雨激しいわ~的な姿が可愛い雨なので、もちろん雫がいっぱい!一滴、まん丸な子が~
-
ヒロコドリームガーデン3
もっといろいろな色合い姿の品種があったのですがなかなか上手く撮れずでお気に入り中心になってしまったかなと~この濃厚な色合いは特にお気に入りでしたドアップで~ソロでも
-
昭和記念公園の紫陽花5
紫陽花は種類の多彩さもあり長い期間楽しめるのも特徴ですまだ色づき始めのものも多かったですこちらはもう色づきマックスの感じでこのような大きな株もあって見応えあり
-
ヒロコドリームガーデン2
一口にヘメロカリスと言ってもこんなにいろいろあるのだな~とちょっとユリっぽいですねやさしい色合いこれまたずいぶんと細身な姿
-
ネジバナ3
この日は、ナジバナたちにたくさん出会えてラッキーでした日本庭園の芝生にはすごい数のネジバナが!でも、ここのナジバナはあまり形も色もよくないのが残念から引きの絵で群生感を風でなびくような姿がいいねアップで見ても美しい~
-
ヒロコドリームガーデン1
紫陽花、蓮とワンパターンになって来たな~何か他の花は??とネットで調べていると伊勢崎市にヘメロカリスのオープンガーデンというか、園芸農家の直売畑的なものがあることが分かりましたヒロコドリームガーデンですこうして見るとまさにオシャレなガーデン的な~ヘメロカリス、特別好きな花ではありませんがこれだけ多品種な花があるとなるとうれしいです見頃の頃に開放していて、気に入ったものをその場で掘り起こして持...
-
昭和記念公園の紫陽花4
昭和記念公園の紫陽花、まだまだ~本当の紫陽花の花は地味なことが多いですが~この花はとても美しい!!輝く宝石のよう儚げな紅
-
高幡不動尊の紫陽花3
高幡不動尊の紫陽花、ラストですここは、ヤマアジサイの種類が多いのですが~西洋紫陽花が見頃ということはすでにヤマアジサイは終わっていて残っていたのはほんの数輪という感じでした数少ない残りのヤマアジサイの中でピカイチの可愛い子白くてガクの大きな紫陽花すでに裏返っていますが爽やか色で素敵でした
2020/07/16 05:50 - 光の音色を聞きながら Ⅴ -
ハーブ園の花たち
昭和記念公園の梅雨時期、ハーブ園は貴重な花スポットインパクトのあるベルガモット赤こちらは咲き出しのベルガモット白爽やかラベンダーも