初雪のタグまとめ
「初雪」タグの記事(169)
-
【PARIS】【初雪】モンマルトルの丘でスキー2021...
【PARIS】【初雪】モンマルトルの丘でスキー2021年月16日モンマルトルの丘でスキー【YouTube】Des skieurs dévalent la pente enneigée de Montmartre 2021/01/16https://youtu.be/cl9TSBX1Z3k【VIDEO】À Paris, les images de Montmartre sous la neig...
-
ことしの夏わものすごく暑いらしい
えとねことしの冬わ寒くってことしの夏わものすごく暑いんだってダラスぐらい暑くなるかな?かるく40℃超えちゃう(^。^;)華氏だと100何度かなんだよね冬わマイナス15℃ぐらいになる時もあって一晩で湖が凍っちゃったのわビックリw(°o°)w短パンTシャツで外に出ると体中が痒くなっちゃうんだよね(* ̄Θ ̄*)東京きのうほとんど雪降らなかったね┐('~`;)┌
-
ちょっとですが
久しぶりに、大阪も積もりました。朝8時過ぎ現在、まだ降り続いています。(^o^)y
-
七草粥と紅白饅頭
爆弾低気圧が接近中、と言うので今日は大荒れか?と覚悟してstay home今日は1月7日、七草粥を食べなくちゃ、と思いつつ朝は何かと忙しないので昼食で良いよね、と言っている間にアラレやこんこん…いや、バラバラとかなりの音量で降り始めた七草粥は、お正月にご馳走を食べすぎた胃を労るために、とか言うけれどそう大したご馳走も食べてないので昨日のお残りのおかずとともにごく普通の昼食やたら主張しているス...
-
感謝・ありがとう・初雪・ボタン(No.325)
今日が終わると今年もあと3日になります。やっと初雪が降りました。こちらは、今回焼けた、雪ほどは白くないボタンです。コロナは静かに始まって、年末の今が一番バタバタした世相になっています。感染者数は、いくつかの波はありましたが、残念ながら右肩上がりで増えてしまいました。今度のウイルスをサーズやマーズと比べるのではなく、1918年に始まったスペイン風邪級の感染症とみておいたほうが良さそうな展開にな...
-
~~とうとう初雪~~
昨晩からちらちらと雪が降り始め、しかも外気はキンキンに冷え冷え。朝の通勤がどうなるのか心配したけれど、さほどのこともなく若干、早めに家を出て無事会社に到着。そんなに積もってはないけれど、僅かに新聞配達さんの足跡。先日、サンルームの外壁の地上1m位のところにカマキリの卵を発見。ぎゃっ、高いところに産み付けてる。雪が多いってこと・・・。。今晩のごはん。手羽元のさっぱり煮。カボチャの煮物。サラダ。...
-
初雪とヨガレッスン
2020年12月17日(木)曇ちらちら雪今日も一段と寒い一日でした。昨夜、明日はそれなりの雪景色になっているのでは?になっているのでは、とを期待していましたがそれほどでもなく少しがっかりの朝でした。それでも雪景色だからと庭に出てパチリ。畑の方はこれです。レタスが寒そうです。霜よけをかけるつもりでしたが、不敷布が100均でも売り切れでした。これってコロナで中国から商品が入らなくなっているの?そ...
-
いっきに冬モードへ
冬到来です。いっきに冬モード突入です。明日は、もっと真冬モードになる様です。長靴、雪搔き棒、スコップ、準備OKです。でも出来れば、冬タイヤも、雪掻き棒も、活躍しない方がいいんだけどな。今日の冬景色を。12月15日の雪景色でした。結局、一文惜しみの百失いま、政治家は選挙の事しか考えてないからね。しがらみが多い中、言えないんだろうな。後手後手って言われても仕方ないね。それにしてもお粗末。です。気...
-
3~1週間遅い初雪、初積雪は、かすかな救いか。
近年で言えば1週間程度、それまでから言えば、3週間くらい遅い初雪。ラニーニョ現象が発生したので今年は大雪になるとの予想があったが、なんとなく今年も雪は少なめではないかと私は思っている。ほとんど根拠はないが、最近の気象の動向を見ていると北・東日本は雪が被多いかもしれないが西日本は少ないのではないかと直感である。11月になると、時雨る日が多くなるが今年はそれもほとんどなく、暖かい日が続いた。そし...
-
寒い一日
本日15日は、こちら福岡でも初雪初見の日となりました。金曜日までは、雪の舞う日になりそうです。帰宅して、スタッドレスタイヤに履き替えました。これで安心して通勤できそうです。
-
初雪から大雪になりました!
昨日(14日)から雪が降り続き・・・17日まで降り続く予報が出ています。魚沼に暮らす人々にとって、雪は"厄介でもあり必要なもの"でもあります。降雪は早いのか・・・遅いのか、雪量・積雪は・・・と毎年とても気になります。魚沼は"一晩で1メートル"の降雪があっても短期であれば普通に暮らせる地域、「大雪警報」が日常なほどの地域です。久々の"冬らしい雪...
-
般若
こんなかわいいお顔なんですけどね〜あくびの時は般若(^◇^;)母の今年最後の診察行ってきました。病院のロビーには毎年大きなクリスマスツリーが飾られてるんですが今年はありませんでした入院患者さんへ荷物をもってくる人のための受け渡しや検温や健康状態他県への往来をチェックをする場所で取られてました12月15日佐賀初雪玄関横の山茶花も寒そう〜〜
-
たまには上を向いて歩きなさいと・・・イチイの赤ちゃんに...
先週末、今年初めての雪に覆われた地面に、赤茶色に変色した普段は目立たない針葉樹の小さな芽生。晩秋に色変わりする針葉樹といえばカラマツぐらいしかこの辺りには自生していません。カラマツの紅葉(黄葉)はもう1ヶ月も前で、今はすっかり葉が落ちて文字通り「落葉松」になっています。仕事場にはカラマツの木もありませんし、カラマツの葉はもっと細い。モミの実生かと思い、ブログの記事に載せようと書き始めて、どう...
-
初雪2020、母宅の柿
今年の初雪はドカッと本格的だった。一挙に40センチ近い。前日はこの状態だったのに・・北海道では馴染みが浅いけど、晩秋の色のない世界に、この色は映える。初雪の白い世界には、さらに美しく映える。
-
日住山
タイヤ交換をした翌日、初雪を踏んで山歩をしました。太陽が祀られているのだろうか・・・・・山頂の日住神社平成の大合併をする前、本荘市で一番高い山が605mの日住山でした。遠方は日本海雪よりも、落葉した森の姿が寒い。登山口に至る林道の途中にはしっかり管理された湧水があります。
-
初雪の朝
「真っ白!」と女房の声で目を覚ませば、カーテン越しの朝日が何時もより明るい、平野部にも降雪があり10センチほど積ったようでした。ナナカマドの実が雪に映え赤色を濃くして、もう秋には戻れないと云っているような、、「母の住む国から降ってくる雪のような淋しさ東京にいる」俵万智にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリ...
-
雪のMF&中央公園
今朝は10cmぐらいの積雪、雪がちらつくことは数日前ありましたが積もったのは今日が今季初です。MFの沼も雪化粧・・といっても沼が凍るほどではないので水辺は雁や白鳥などで賑やかです。朝のうちはまだ雪がぱらついていました。雁はこのところマガンが多いです。ハクガンやシジュウカラガンは敢えて探しませんでした(昨日飽きるほど撮っているので)不用意に水辺に近づくと足下から慌てて飛び出す雁もタンチョウを探...
-
白い
昨日の朝、外が白かった。多分昼にはもう白くなかったと思うけど。まだ車のタイヤを換えていないので、積もらなくてよかった。
-
今日の宝物
今日のお散歩雪と紅葉が重なる季節のグラデーションも素敵
-
遂に降りました✨
令和2年11月10日(火)遂に青森市の平地でも初雪ですみちのく有料道路西田酒造店庭玄関前皆さん運転には気を付けて下さいね風邪も引かないように~