初雪のタグまとめ
「初雪」タグの記事(171)
-
雪景色
-
初雪
久しぶりの投稿となりました。相変わらず、会社と病院(私ではなく家族)と家の行ったり来たりの生活でなかなかPCの前に座る余裕も無く、更新が滞っております。初雪の朝となりました。今日は、病院へ着替え等を持って行ったあと、帰りに、ちょいと雪景色を求めて、遠回りして帰って来ました。^^雪が降ると、ちょいとワクワクするのは、困ったものです。^^いよいよ、白い季節到来です。名残の彩りも美しい。山竹田に寄...
-
初雪
きのう仙台で初雪が観測されました。平年より14日遅く。そして今朝は一面の雪景色です。午前8時現在で積雪4センチ。そして最低気温は氷点下2度4分。ぶるぶるですワン!コロ姫の鼻にも初積雪です。(笑)庭の植物たちも雪化粧。寒そうですねぇ。今夜は雪見酒を楽しみます。そして・・・・天皇杯サッカー決勝・浦和レッズvsベガルタ仙台を観戦します。人気ブログランキング
-
大朝初雪。
やっと今年の初雪だ。昨日の夕方からちらちらと降りだし、翌朝、屋根や木や葉っぱの上にうっすらと積もっていた。例年なら間違いなく11月中に一度や二度は雪が降るものだったが近年は、だんだんと初雪が遅くなっている。寒くないのは老体には朗報なのだけれど、何か少しずつ季節が狂っているのを感じる。だから、今年も野菜の出来がおかしい。そんなに寒くないし、雨もそこそこ降っているので、野菜は順調に育って良さそう...
-
初雪
昨年より二週間遅れで初雪が降りました夕方には雨で殆ど融けましたが明日までにまた少し積もるようです柿の木の下にムクドリが集合木に残った実を食べたり根元で雪合戦したり(笑)α9FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
-
この冬一番の冷え込み
仙台の最低気温は1度5分。この冬一番の寒い朝となりました。毛皮を着たコロ姫は寒くないもんね。お抱え写真師は初手袋。(笑)ふと見るとマイカーの上に白い物が・・・雪がチラついたのでしょうか?水滴はカチカチに凍ってましたよ。今夜は雪が降りだしそうです。冬用タイヤには交換済み。雪よ、ど~んと来い!人気ブログランキング
-
初雪降って、冬支度。
少し遅めの初雪降りました。まだ、寒さは序の口ですが、冬の入り口。慌てて、シルバー人材センターさんに冬囲いをお願いしました。懇意にしているとても丁寧に仕事をして下さる方に、いつもお願いしています。ツツジもこんな風に大切に屋根を付けてもらいます。沈丁花だって、三角帽子の中に。。。毎年、毎年の繰り返しですが、厳しい冬を越えること。植物も、人も一緒だなぁと、実感します。ともに、頑張りましょう!若くて...
-
完全防備で!
週末に遅めの初雪が舞った越後川口ぐぐっと気温が下がっていて、晴天でもとても寒いグローブにもこもこジャケットの完全防備で外部作業中!風邪などひかないよう気をつけましょう☆_________________________________________お問い合わせはこちらから。電話やメール、FAXでもOK☆棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ご相談・お見積もりは無料です♪_...
-
いきなり初雪が!
三連休の初日は"まさかの屋根雪が落ちる音で起こされました!"兼業農家の屋根は「自然落下式」で、雪が積もると雪の重さで急こう配の屋根を滑り落ちる構造になっています。(魚沼では一般的)わぁ!!ヤバイ雪の準備が出来ていないのに・・・会館の「常設テント」が心配になって、6時過ぎに"テントの雪落とし"へ出掛ける羽目になりました。fumiharu雪国お国じまん会館...
2018/11/27 03:14 - 浦佐地域づくり協議会のブログ -
2018年初雪と新巻鮭
先週は気温が下がった屋外で、下漬けしてあった皮むき大根をザルに入れて重石をし、水気を切ってから味噌やザラメを溶かした調味料をまぶして本漬けを完了。下漬けしてある樽の塩水がきーんと冷えていて手が凍りそうだった。 そうしたら・・・やっぱり翌日は曇天のなか雷の音が激しく響き、(なんだ、これは!リトル・ピープルか?)稲妻が走るなか雨はバラバラと雪に変わりデッキは真っ白に! 「初雪」・・・この町にも...
-
『初雪』
その年の最初の雪がヤマセミの谷に降り始める。その年の最初の雪がヤマセミの滝に降り始める。
2018/11/24 17:43 - 『ヤマセミの谿から・・・ある谷の記... -
山中にも初雪
山中に初雪。ついに来たか〜。山中だけかと思ったら、平地でも降ったようです。冬ですね、山形は。何故か仙台まで1時間50分もかかる低速バスで仙台まで移動。晴天。初雪なんてどこの話という感じ。さらに高速バスで盛岡まで移動。盛岡までたったの2時間20分。早い!近い!先日、初雪が降ったという盛岡も雪の気配なし。盛岡駅から見た高層ビル群(笑)。そして不思議なモニュメント。有名作家の作品かと思ったら、小中...
-
初雪4題
昨晩から少し降っていましたが、朝起きたら真っ白でした車の上に6~7cmの降雪気温は-1℃ほどでしたが、季節の始まりはやはりきつく感じます
-
とうとうやって来ました「雪の日々」・・・2018年11...
日記に書かなかったのですが、記録的に遅かった「初雪」が、20日の夜中に来ましたが・・・やっと来たかっ!と思っていたら、とたんに真冬モードになって最低気温がー2.4℃、日中もマイナス気温で、どうやら今季初めての「真冬日」になりそうです。市内全域に10㎝以上の積雪があったりして、どちらさまも初めての「雪かき」に精を出したところです。
-
初雪の森
紅葉がまだ残っている状態で雪が降ると、これがまたなんとも言えない情景だ。この時期にしか見ることのできない貴重な瞬間。指先や足元が凍えそうになっても、なんとか我慢できるから不思議だねえ。2018年11月23日撮影
-
初雪の頃
2018年11月23日、この冬初めての雪が降った。朝、目が覚めてカーテンを開けたら、一面の銀世界。根雪は憂鬱なことが多いけど、初雪だけは別だ。畑の野菜も寒そうだ。2018年11月23日撮影
-
雨雪
こたつでヌクヌクしてたら外は雨雪。そうだったかァ・・・冷たい雨で寒かったものね。初雪で冬への覚悟はこれで決定的。やっと一歩前へ進んだ感じで~これが雪国の住民の性なんでしょうかね。❄(;)❄
-
初雪
初雪が降って来ました。次から次と白い妖精たちが静かに舞い降りています。お庭をゆっくり白一色の世界へ変えてゆきます。辺りが雪景色になるとクリスマスを楽しみにしていた子供の頃と同じく心が弾みます。
-
札幌の初雪いよいよ冬到来
初雪日平年 10月28日 2018年11月20日2017年10月23日2016年10月20日2015年10月25日2014年10月28日1890年11月20日(明治23年) 2018年は、1890年に並んで統計開始以降一番遅い初雪です。2018年11月21日7時45分撮影。11月22日、路面の雪は融けてしまいました。
-
初雪2018
(美味しいお肉、ご馳走様でした。)きのう、新住協札幌支部、今年最後の例会が岩見沢であった。当社の社員K本邸とTKBストリートモデルの見学会だった。『結ホール』で現場の説明会を終えて懇親会の精養軒へ向かう頃から、チラチラ雪が舞い落ちてきていた。そして今朝、引き続き雪が舞い落ちている。地温がまだ高く溶けてしまって、アスファルトの道路には積もるほどの量ではないけど、雪を見るといよいよだなという感じ...