創造主のタグまとめ
「創造主」タグの記事(18)
-
全能神教会 日々の神の御言葉「実践(7)」抜粋442
日々の神の御言葉「実践(7)」抜粋442神の証しをするということは、おもに神の働きについて自分が認識していること、神がどのように人を征服するか、どのように人を救うか、どのように人を変えるかを語ることである。それは神がどのように人を導いて真理の現実に入らせ、どのように人を神に征服され、完全にされ、救われるようにするのかを語ることである。証しをするということは、神の働きと自分が経験したすべてにつ...
-
全能神教会キリスト教の歌「神のいない日々は苦しみに満ち...
キリスト教の歌「神のいない日々は苦しみに満ちる」歌詞付き運命を把握することもなく神の統治を理解することもなく霧の中を敢えて苦労してよろめきながら手探りでさまよった時旅路は困難で悲痛すぎるものになるしたがって、人の運命への神の統治を人々が認めた時賢明な人は、それを知り、受け容れて自らの手で良い人生を作り上げようとしていた悲痛な日々と訣別することを選び運命に逆らいいわゆる「人生の目標」なるものを...
-
全能神教会 日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 1」抜粋96
日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 1」抜粋96万物に対する創造主の支配と統治は、創造主の権威が真に存在することを物語るヨブ記には、ヤーウェのヨブに対する祝福が記録されている。神は、ヨブに何を授けたであろうか。「ヤーウェはヨブの終りを初めよりも多く恵まれた。彼は羊一万四千頭、らくだ六千頭、牛一千くびき、雌ろば一千頭をもった。」(ヨブ記42:12)人間の観点から見て、ヨブに与えられたこれらの物...
-
全能神教会日々の神の御言葉「神の働きと人の働き」抜粋181
日々の神の御言葉「神の働きと人の働き」抜粋181神の働きは、神の肉の経験を表すのではない。人が行う働きは人の経験を表す。誰もが自分の個人的経験について話す。神は直接真理を表し、一方人は真理を経験したあと、付随する経験を表せるだけである。神の働きに規則はなく、時間や地理的制約に支配されない。神はいつでも、どこでも自分が何かを表すことができる。神は好きなように働く。人の働きには条件と事情がある。...
-
全能神教会日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 3」抜粋134
日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 3」抜粋134創造主の統治を知る機会を逃してはならない人生を構成する数十年間は短くも長くも無い。出生から成人までの20年余りは一瞬にして過ぎ去り、人生のこの時点で成人とみなされるものの、この年頃の人間は、人生や人間の運命に関して、ほぼ何も知らない。多くの経験を重ねながら、次第に中年期へと移行する。30代と40代の者は人生と運命に関する初期的な経験を得るが、...
-
日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 1」抜粋87
日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 1」抜粋87第五の日、様々な生物の命により、創造主の権威が様々な形で示された聖句には、「神はまた言われた、『水は生き物の群れで満ち、鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ』。神は海の大いなる獣と、水に群がるすべての動く生き物とを、種類にしたがって創造し、また翼のあるすべての鳥を、種類にしたがって創造された。神は見て、良しとされた。」(創世記1:20-21)とある。...
-
全能神教会日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 1」抜粋103
日々の神の御言葉「唯一無二の神自身 1」抜粋103人間は腐敗しているものの、創造主の権威による支配下で生活しているサタンは、これまで数千年にわたって人間を腐敗させてきている。サタンは無数の邪悪を働き、何世代もの人々を騙し、また世界中で凶悪な罪を犯してきた。サタンは人間を虐げ、騙し、誘惑して神に謀反を起こさせ、何度も神の経営(救いの)計画を混乱させ、妨害してきた。それでもなお、神の権威の下で、...
-
When will the end of the wo...
Islam religion tells that Allah is much "merciful and full of love." イスラム教は、このアッラーが「慈悲深く慈愛あまねく」存在だと伝えます。 Nothing is more thankful if "possibility" is merciful. 「可能性」が慈悲深いというのだか...
-
Who created the Creator? 創造...
If say there is a Creator, then someone asks who created it. もし創造主がいるとしたら、では誰がその創造主を創造したのかと聞く人がいます。 But if something is created, it is no longer the Creator. でも、もし何かが創造されてしまったら、それは創造物でありもはや創造主ではあり...
-
時間の感覚の変化
ここ最近の時間の感覚に、少し不思議な思いをすることがある。全体的には時間は物凄く速く過ぎていく感覚は相変わらずで、1週間や1ヶ月はあっという間に感じる。でも、ふとした瞬間に、「あれ??まだ、これだけしか時間がたってない!?なんで??」とビックリすることが時々ある。それは例えば30分くらいたったかなーと思って時計を見るとたった5分くらいだったとか、普段は45分くらいかかることが20分くらいだっ...
-
■パートナーの条件をしっかりと見直す♪
こんにちは♪昨日は、今年最後の満月でしたね。ラストにふさわしい美しい満月を見上げることができました❤一年を振り返るとほんとね、いろんなことがありました♪そして、願い事もたくさん叶ったのでそれらに対しての感謝の想いを書く時間を取ったり♪新たなお願い事もしっかりしてね(*'▽')昨日の満月は、特に「幸せな家庭」に関する願い事が得意だったので、パートナーシップに関することをしっ...
-
●破壊と創造のエネルギーは、同じって?
ここ数日、すっかり秋の気配で過ごしやすくなってます♪となると、朝からお散歩にも出掛けやすくてね❤嬉しいことです。先日も、創造主から「もっと土に触れるように、芝生の上でピクニックとか…」なんて、アドバイスをもらってましてね。たくさんの人のエネルギーに触れたりセッションが続いてくるといろんな思いや声が体に入ってきて、少しお疲れ気味になります。グラウンディングも弱くなります。そして、自分の中に自分...
-
★2018年8月8日★瞑想デー
昨日は、2018年8月8日♪888と8 が揃いにそろった日でしたね。8は、∞無限のパワーが込められてる数字なので大好きです。そんな日に、タイミングよくヒーリングの大先輩が主催する「瞑想会」に行ってきました。場所が芦屋なので、特に嬉しくて行く前からかなりウキウキしてました。芦屋あたりのセレブ感、大好きです❤東京でいう広尾な感じでしょうか??まぁ、嫌いな人は少ないかもですよね(笑)気がいいですか...
-
■「現実化」は 難しい?簡単?
昨日の朝、とっても早く目が覚めてコーヒーを飲みながら窓の外を、夜が明けてくるのを眺めていました。白々と夜が明けてくる光景を見ていると外に出て行きたくなってきてね♪ベランダに出てみると、珍しく、湿気があまりなく、快適♪うずうずした気持ちを抑えきれずお散歩に出てきました❤まだ6時前、心地いい風が吹いてました。連日の猛暑の中で、ほんと、珍しい朝。ゆったり瞑想がてら歩いて近くの公園まで連日の猛暑のせ...
-
★思考を置き換えるワーク★
一つ前の記事で、ティール・スワンの◆【ビリーフ(思い込み、信念)を変えるには?】の動画をご紹介しました。私自身は、いろいろ試行錯誤した後にティール・スワン と バイロン・ケイティを組み合わせて掘り下げをしていく方法に辿りついてます。このステップを1つづつ踏んでいけば思考を置き換えることができます。ここからは、独自のやり方になるのですが土台の思考(コアビリーフ)に辿り着いたかなという時点で、そ...
-
第三章:⑪すべての構造物は不安定
エックハルト・トール著「ニュー・アース」をテキストとして日々の中で感じたこと、体験してることなどの日記です。※青文字の文章は、本文からの引用です。*********「ニュー・アース」第三章エゴを乗り越えるために理解すべきこと⑪すべての構造物は不安定エゴの奥には、自分が考える自己イメージ(幻の自己)を強化したいとする無意識な強烈な衝動がある。●自己イメージは、個人的なものでいうと「所有物」「職...
-
第二章:⑫-1 すべての理解にまさる安らぎ
エックハルト・トール著「ニュー・アース」をテキストとして日々の中で感じたこと、体験してることなどの日記です。※青文字の文章は、本文からの引用です。*********「ニュー・アース」第二章エゴという間違った自己のメカニズム⑫すべての理解にまさる安らぎ―「その①」肩書き、所有物、ルックス、成功や失敗、信念体系などに自分が同一化してるものに気づきをもっていても、もっていなくてもそれが何であったと...
-
■四つ葉のクローバーが教えてくれること
先日UPした「愛される人っていいなぁ…」に胸が痛みのつづきですそのときの記事にもちょこっと書きましたが…心がキューンと痛んだので、時間を取って掘り下げワークをしていきました。うんと掘り下げていき、もう掘り下げられないってとこがコアビリーフ(根っこのビリーフ)そこに「私はひとりぼっち」っていうのが出てきました。ありゃ~~、まだそんなこと思ってるんだ…わたし。もちろん潜在意識に入ってるものなので...