労災のタグまとめ
「労災」タグの記事(18)
-
「業務上のストレスと精神疾患」
弁護士業務の華は裁判。裁判は損害賠償事件。損賠事件で責任ありとされた被告の不名誉と経済的損失は大きい。だから、軽々に責任は認められない。不法行為・債務不履行、因果関係、過失と、幾重の要件を経て初めて認められる。自由、平等、意思責任主義を前提に、損害の公平な分担が図られる。
-
おふぃま新聞 6月号
6月のおふぃま新聞は以下の内容でお送りします。1.コロナ禍で、事業者の健康診断の延期が認められています・一般健康診断:令和2年6月末までの間、実施時期を延期することができます。・特殊健康診断:実施することが義務づけられていますが、十分な感染防止対策を講じることが困難な場合などには、実施時期を6月末まで延期することができます。 これらの取扱いは、現時点では新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ...
-
新型コロナウイルス、医療従事者2人労災認定に
医療従事者2人に労災認定。4月29日に基準を緩和。原則労災認定になっていました。わたしも介護現場ですから感染しない方がいいに決まってはいますが、万が一の安心も本当に必要です。
-
新型コロナ 医療・介護従事者の感染 原則労災に 厚労省
医療介護従事者やその他人間と密接になる職業の新型コロナウイルス感染に労災適用。俺ら介護従事者には一歩前進だが、やはり、防護体制の整備、福岡市が進めている従事者への手当をきちんとしてほしい。
-
新型コロナと通勤災害
本日、親しい労働組合幹部から相談があったのは、通勤途上で新型コロナウィルスに罹患したら労災になるか、というものであった。無論、その「問い」に対する「答え」という意味では、労災になる。一般の通勤途上での災害と同じである。ただ問題は、「通勤途上で新型コロナウィルスに罹患した」ということが立証できるかどうかである。外出自粛の要請があるため、自宅と会社の往復のみで他には何処にもよらず、そして自宅と会...
-
北九州市元非常勤職員の自殺、控訴審も両親側敗訴【不当判決】
なんということだ!非正規だからといって命に差別があっていいのだろうか?!2015年5月に自殺した北九州市の元非常勤職員、森下佳奈さん(当時27歳)の両親が、非常勤であることを理由に公務災害(労災)を市が門前払いしたのは違法として、市に160万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は23日、1審・福岡地裁判決を支持し、両親の控訴を棄却した。両親側は上告する方針。<元非常勤職員の労災請...
-
労働者として教師を守る仕組みを強化しないと駄目だよね>...
Yahoo:「生徒に暴行された教諭が学校側を提訴四條畷市などに賠償求める」大阪府四條畷市立中学に勤務する40代の男性教諭が、校内で男子生徒に殴られて重傷を負ったのに、学校側が救急車を呼ぶなどの対応をせず、公務災害の申請も妨げられたとして、市などに計約920万円の損害賠償を求める訴訟を28日、大阪地裁に起こした。生徒からの暴力を巡り、現職教諭が学校側を訴えるのは異例だ。訴状によると、教諭は20...
-
命の重さ
命の重さ、、、今日も( 21日・18:00 )テレビで…………自民党議員( 辞職した!? )の 強姦容疑、、、、大臣が、、、閣議に遅刻2分、、、、 一般論の【 2分 】は 、、、⇒ ゴメンナサイ…… で 済むのですけどね、、、、議員生命に??????もう一人も 辞めるべきです!!!千葉の、、、、あの子、、、、タレントの 、、、舌がんを、、、伝えていますニンゲン……… 遅かれ早かれ、、、逝くの...
-
働き方改革というか会社が労働者に無理をさせないように使...
Yahoo:「エーザイ部長自殺、遺族労災申請」製薬大手エーザイの部長だった男性=当時(50)=がうつ病になって2016年に自殺し、大阪市の妻(51)が原因は昇進に伴う業務量増加や慢性的な長時間労働だったとして天満労働基準監督署に労災申請したことが30日分かった。部長昇進から自殺までの8年で約8千時間残業し、過労死の労災認定基準となる「過労死ライン」(月平均80時間)越えが計56カ月に達したと...
-
福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と認定
東電福島第一原発事故で初のガンによる労災認定です。福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と認定2018年9月4日 18時23分福島第一東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射線量を測定する業務などにあたっていた50代の男性作業員が肺がんを発症して死亡し、厚生労働省は被ばくによる労災と認定しました。原発事故の収束作業をめぐって、がんで死亡したケースが労災と認定されたのは初めてです。...
-
労災との調整(遺族年金)
■労災との調整(遺族年金)厚生年金保険や国民年金の遺族給付と遺族補償年金などの労災の年金の受給権があるときは、労災の年金側が調整となります。その調整率は…・遺族厚生年金及び遺族基礎年金→遺族補償年金、遺族年金が×0.80・遺族厚生年金→遺族補償年金、遺族年金が×0.84・遺族基礎年金→遺族補償年金、遺族年金が×0.88
-
「辞めりゃ、いいだけでしょう!」
東京ディズニーランドでキャラクターの着ぐるみを着てショーやパレードに出演していた非正規労働者が、腕に激痛が走るなどの疾患を発症したのは過重労働が原因だったとして、船橋労働基準監督署が労災を認定した。23日朝、このニュースを報ずるワイドショー「ビビッド」を見ていると、コメンテーターが口々に「これって、辞めりゃいいだけでしょう」「オリエンタルランドはちゃんとしてますね」「コメント出すのも凄い」…...
-
休業補償
労災認定に伴い休業補償の申請に労働基準監督署に行ってきました。自分の場合発症⇒復帰⇒解雇⇒手術という流れでした。解雇された後の手術であったため、休業補償は対象外かと思っていましたが働けない期間を医師が証明してくれればその期間は休業補償の対象になるそうです。一つ勉強になりました。でも、申請書の記載は結構面倒でした。
-
休業補償
金の亡者じゃないかと自己嫌悪気味のオフィス・ユアーズ管理人です。労災認定に伴い休業補償の申請に労働基準監督署に行ってきました。管理人の場合発症⇒復帰⇒解雇⇒手術という流れでした。解雇された後の手術であったため、休業補償は対象外かと思っていましたが働けない期間を医師が証明してくれればその期間は休業補償の対象になるそうです。一つ勉強になりました。でも、申請書の記載は結構面倒でした。
-
欲張らない!
正月で増量してしまったオフィスユアーズ管理人です。今日は病院の定期検査でした。レントゲン、エコー等の検査では手術後順調であることが分かりました。でも、太ってました。正月以降、明らかに食べ過ぎと運動不足ですね。何とか早いうちに元に戻していきます。今日病院に労災の障害給付の申請書を渡してきました。ドクターは認められるかどうかは分からないとコメントしていました。あらためて、労災の障害認定の説明をざ...
-
第一関門クリア
労災の認定、取りました!最初に相談に行ってから半年以上かかりましたが何とか認めていただき、ありがたい話です。次の段階に移ります。障害給付と休業補償が出るらしいです。大動脈もっていかれておりますので、少しでも補償していただけたらうれしいなあ。
-
一歩ずつ
正月明け、年金事務所に行ってきました。障害厚生年金の裁定請求の不足手続きです。最初に年金事務所に相談に行ったのが10月ですから、時間がかかっています。出るかどうかはまだ決まっておらずどうなるか。身体障碍者3級で基礎年金は出ないため、年間でせいぜい60万くらいでしょうが、それでも薄給の身では大きな金額です。病気⇒解雇を経てもう9ヶ月。労災もまだ決定しておらず、国の手続きとはなんと迂遠なものかと...
-
障害年金
ぼちぼち正月ボケを取り除いていかなければならないオフィスユアーズ管理人です。今日は役所の仕事初め。管理人は不備のあった障害年金の裁定請求書を持って、年金事務所へ行ってきました。金融機関時代、よく老齢年金の裁定請求手続きをお客様の代理でおこなっておりましたが、障害年金は初めての経験です。しかも、よりによって管理人自身の裁定請求とは。障害年金は奥が深いので、またあらためてご紹介したいと思いますが...