千葉のタグまとめ
「千葉」タグの記事(1712)
-
湖畔の美術館
里山でのんびり湖畔の美術館へにほんブログ村(C)reynard/m3PROMOTIONAllrights Reservedsurftrippper サーフィンという名の旅http://surftripp.exblog.jp
-
【相葉くんのご実家はさりげないファンの聖地だった】チャ...
いつでも行ける近さので、行こう行こうと思いつつはや十数年(笑)やっと相葉くん、いや相葉ちゃん?のご実家である「チャイナハウス桂花楼」を訪問出来ました。その人気ぶりはすごく、そりゃ全国からファンが次々とくるわけで、なのでついつい「また今度でも」なんて足が遠のいていました。私の周囲の知人はほとんど「桂花楼詣」はしているらしく、どうも取り残されたのは私だけらしい(笑)ということで、この日やっとその...
-
【優しい勝浦タンタンメン】お食事処「ふるさと」
勝浦タンタンメンのお店もたくさんあって、意外にも同じようで違うんですね。勝浦市のかなり外れにある、この「お食事処 ふるさと」は食堂で、ラーメン専門店ではないものの、なかなか特徴のある勝浦タンタンメンに出会えました。「お食事処 ふるさと」土砂降り(笑)勝浦でも海側のほうではなくかなり内陸。ほぼ大多喜に近い場所。すごく以前に行ったキャンプ場「グリーンファームおおたき」にほぼ近い場所でした。如何に...
-
5年ぶり、富田さとにわ耕園のシバザクラ (2021/4/8)
千葉市 富田さとにわ耕園(富田都市農業交流センター)の芝桜が見頃。前回訪れたのはなんと5年前。平日だが、昼休み時間ということもあるのか、思ったよりは賑わっている。5年前は4/19でも桜が咲いていたようだが、今年はもう散っている。八重桜はまだキレイ。かなり久しぶりにE-3+70-300mm を持ち出した。朝、雨が降っていたので、雫が光っていた。シバザクラ、ポピーに、ネモフィラが仲間入りしていた...
-
笠森観音(笠森寺)の桜には遅かった、野見金公園も。でも...
前の週、羽村の桜はまだちょっと早かった・・・でも今週では房総はちょっと遅いか、、、運動不足解消の山歩きとあわよくば桜も・・・の笠森寺自然林。やはり桜はかなり散っている。3年前は4/1でイイ感じだったのだが。今年こそは房総の、465号線沿いの桜などを観たかったが、たぶんもう遅いだろう。桜は半ばあきらめ、笠森観音の自然林を散策させていただこうと。あまりにも深刻な運動不足。駐車場から上がってくる段...
-
今年の桜などなど
桜もすっかり葉桜になってしまいましたが~~、私は今年の桜はここで・・!特にお花見は行かなかったので、仕事の途中でちょっとだけ寄り道して・・。千葉県庁と裁判所の間を流れる都川沿いの桜が綺麗なんです。いつも、桜の時期になると、外回りの途中でここに寄り道しちゃいます。そりゃあ、都内の千鳥ヶ淵の桜は大好きで、本当は見に行きたかったけど、今年は我慢・・。そして、また別の日・・・。近所の亥鼻公園に、散歩...
-
GW千葉のお宿
こんにちは。桜が散ってしまいましたぁ。今年は、ずいぶん持った気がします。満開の桜を、ドライブしてたくさん見ました。また来年!春もどんどん進んでいきます。気が付けば、4月になっていた。そして、気づけば、GWは今月末からじゃないですか。5月1日は母のお誕生日。記念すべき節目の年。本当は、クルーズに行きたかった~~~~船の上でお祝いしたかったぁ~~~~~と言っても、仕方がないこと。。最近、またコロ...
-
通りすがりの佐倉ふるさと広場
先日、早朝からクルマを走らせて仕事現場へ向かっていたところ、このような景色に出会えることができました。クルマだと良い景色に出会ってもなかなか立ち止まることができず、ついつい走り去りがちになるのですが到着見込みがかなり早く時間的余裕があったので、一度は走り去ったもののUターンして立ち寄ってきました。ここは佐倉ふるさと広場というところで、印旛沼の畔に位置していました。この時は朝7時頃というのもあ...
-
本日もアジ乱舞!
本日もアジ乱舞!このポイントで釣れるアジはノドグロ系なのでちょっぴり脂のノリが悪いので干物にすれば絶対に絶品だと思い食材として釣りに行く事に。アジは必ずや回遊して来ると思うがご機嫌は如何に?すでに現場に着くと辺りは真っ暗だがこのポイントは関係ないので、先ずは様子見で重めのジグ単にAJーRのウルメカラーをセットし漁開始。海面を観察すると丁度いい距離に潮目がくっきりと!今日のメインステージは間違...
-
今日もあの快感を味わいに例のポイントに出撃。
今日もあの快感を味わいに例のポイントに出撃。ここのアジは回遊性の強いノドグロ系なので完全にこのポイントが回遊ルートになっているので本日も必ずヤツらは来る!しかしちょっぴり確信が持てないので完璧カラーのAJーRのウルメカラーからエントリー。しかし本日はベイトっ気がなくダラダラとキャストしているとまたしても海面がサワサワと!やっと来たかな?すかさずキャストすると不安払拭の強いアタリ!やっぱまたイ...
-
本日もあのポイントに直行する。
本日もあのポイントに直行する。先日はデカアジ乱舞で興奮してしまい状況をあまり把握出来なかったので五感を研ぎ澄ましアジ達の行動を観察するつもりで。現場に着くと陽もどっぷり落ちて若干の光量だが奴らは必ず来る!またキャロロッドにもちろんのAJーRのウルメカラーから入る。ワームをセットしていると海面からサワサワとなにやら聞こえてくる。確認すると小さなイワシ系のベイトかな?これがスイッチオンの合図?し...
-
さくらを撮るということ(さらに続き)
買ったばかりのEF16-35mm F4L IS USMで撮ったカットばかり載せてきたけれど、こんな場所なら望遠の出番だよね。
-
さくらを撮るということ(続き)
在宅勤務や入院でなまった体に効果的な処方を紹介しようと思う。
-
久しぶりのアップ。
久しぶりのアップ。理由はご存知の通り。しかし小アジが釣れてるポイントは凄い人混み!よってまた小さな港に入ることに。あまり期待もせずに遠くでアジを掛けたいのでキャロで攻めて見ることに。ワームはもちろんAJーRジュニアのウルメカラー!まだ少し陽があるので中層をストレートにリトリーブしていると可愛いらしいコツっで小アジが来てくれたが、やはりこのポイントも小アジ君かと落胆してしまった。この子達からの...
-
千倉旅行で寄り道した場所
無印良品・みんなみの里。田園風景バージョンのMUJI。MUJIカフェ、産直市場などがあります。暮らし関係の本のコーナーも。カフェの照明は無印でお馴染みの雑貨で。高家神社。こちらは料理の神様をお祀りしています。包丁と箸だけで魚を捌くという祭事があるようです。見てみたい!広い芝がある「潮風王国・道の駅ちくら」は子供との休憩にはうってつけ。ドクターヘリの中継地でもあるそうです。偶然にもリアル・コー...
-
さくらを撮るということ
日本のWeb界隈が桜花の写真で埋め尽くされる季節が来たようだ。
-
月光
2021年1月30日NIKOND7000千葉県木更津市(写真の無断転載はお断り)
-
バイク委託販売千葉県<令和2年度版>
バイク委託販売千葉県<令和2年度版> その買取査定額納得できますか??他店での買い取り金額にご納得できない場合ご相談下さい。BUMでは買取のほかにいま1番人気の業者用バイクオークション出品代行2番人気の委託販売をご用意しています。また委託販売で次の乗り手さんが見付からない場合オークション出品代行買取に移行というプランもOK千葉県内でのバイク買取なら おまかせ下さい。 また、その他の売り方もご...
-
桟橋の光
2021年1月30日OLYMPUSOM-DEM5Ⅱ千葉県館山市原岡海岸にて(写真の無断転載はお断り)
-
原付処分千葉県オートバイ業界36年(令和2年度版)
原付処分千葉県オートバイ業界36年(令和2年度版)バイク業界36年おかげさまで高いリピーター率。バイクの日(1989年8月19日)を発案したお店BUM(バム)アズウイングともうします。バイク・原付処分回収専門店さん・車屋さん・リサイクル屋さん・引越し業者さん・バイク屋さん・バイク買取業者さん解体屋さんからも回収依頼があるバイク処分・原付回収のエキスパートバイク・オートバイ・原付を素早く回収い...