南イタリアのタグまとめ
「南イタリア」タグの記事(125)
-
日曜日のローカルフードマーケット
南イタリアプーリア州レッチェよりブゥオンジョルノ!日本の皆様いかがお過ごしでしょうか。日曜日ですが、ロックダウンのため、どこにもおでかけできませんので、最近はまっているのが日曜日に開催されるローカルフードのマーケットでのお買い物です!家の近くの広場でコルディレッティ(COL =COLTIVARE 耕すの意味+DIRETTI ダイレクト)という農協のような組合が開催する市場で、地元で栽培され収...
-
南イタリアの光レッチェより
日本の皆様ご無沙汰しております。本年2021年も何卒よろしくお願い申し上げます。写真はレッチェチェントロストーリコに残るローマ帝国時代の劇場跡。先日チェントロを散歩した際に撮りました。さすが南イタリアです。この光。一月下旬とは思えない明るい太陽光が冬でも拝めるのがこのレッチェの特徴です。と言いましてもレッチェにも本格的な冬が到来しています。寒い毎日、美しい光にあふれるのは午前中のみ、午後はさ...
-
セミロックダウン中のレッチェドゥオモ広場よりブゥオンジョルノ
日本の皆様ブゥオンジョルノ!本日のレッチェドゥオモ広場はこんな感じで独り占めできました。ドゥオモの前に若いカップルがいる以外はあとは誰もいません。貸し切り状態のドゥオモ広場。ここぞとばかりにレッチェのチェントロストーリコの美しいスポットをめぐり写真を撮ってきました。人がいないと街の建築物の細かい美しさまで目に入り、いろいろな発見があります。やはり美しい!レッチェのドゥオモ広場。レッチェもロッ...
-
新たにレッドゾーン2州追加に
日本の皆様ブォンジョルノ!オレンジゾーンのプーリア州レッチェから本日もおおくりします。写真は夜のレッチェサンタ・クローチェ聖堂。さきほどまたまたコンテ首相から新たなレッドゾーンに移行する州の発表がありました。連日ナポリの惨状が伝えられ続けていたカンパーニア州、そしてトスカーナ州もレッドゾーンに。そして、エミリア・ロマーニア州、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州、マルケ州が新しくオレンジゾーン...
-
新たに5州がオレンジゾーンに
日本の皆様ブオンジョルノ!また新たなコンテ首相の声明が発表され、イエローゾーン(もっとも規制が緩かったゾーン)から新たに5州がオレンジゾーンへ移行すると発表されました。アブルッツォ州、リグーリア州、ウンブリア州、バジリカータ州、トスカーナ州の5州です。さらにアルト・アディジェ州はイエローゾーンから一気にレッドゾーンへ移行。週末から惨状が報道されており、イエローゾーンに入っていることが疑問視さ...
-
約4万件の新規感染数!
日本の皆様ブォンジョルノ!セミロックダウンのプーリア州レッチェからお伝えする生情報です。さて、イタリアの感染者数増加がとまりません。連日にわたり過去最多新規感染者数を更新しています。昨日で3万9千人の新規感染者が確認されたとのこと。約4万人ですよ。いやーまたやばいことになってきています。イタリア。第一回目のロックダウンのころは、まさかこんな、秋まで続いているなんて思いもしていませんでした。て...
-
菌活はじめました
日本の皆様ブォンジョルノ!セミロックダウン生活がはじまりましたプーリア州レッチェからお伝えします。外出はできます。しかしレッチェから出て別の街に行く場合は、仕事、健康上、緊急案件などの理由がないとだめで、それを証明するものが必要になります。午後22時以降の外出も禁止。またおこもり生活の始まりです。さて、冒頭の写真はレッチェに住むブラジル人のカロリーナさん。私の初めてのブラジル人のお友達。彼女...
-
プーリアはオレンジゾーン
日本の皆様ブオンジョルノ!数時間前、コンテ首相の政府声明最終決定版がやっと発表されました。金曜日、11月6日からイタリアは12月3日までロックダウンに突入します。前回のロックダウンと違う点は今回はイタリア20州を、感染者の数、増加率、クラスター感染がおこったとみられる感染源の数などなど、21の項目について分析した結果から3つのゾーンに分け、それぞれ3通りの方針を導入してロックダウンを全国民で...
-
サンタ・アンドレアーアドリア海側の絶景スポットー
日本の皆様南イタリアプーリア州レッチェからブオンジョルノ!もうすぐ再びロックダウンに突入するのではないかという憶測が飛び交いまくっているイタリア。11月2日コンテ首相から政府声明が出されるそうですので、今後の方針が発表されるはずです。さて、こちら南イタリアレッチェでは今週末はとってもいいお天気に恵まれ、日中は夏のような陽気でしたので、レッチェから車を走らせアドリア海側をドライブしてまいりまし...
-
マンドゥーリアのアトリエで作られる1800年代の舞踏会...
日本の皆様ブオンジョルノ!南イタリアプーリア州レッチェから今日もお伝えします。イタリアはコロナウィルス感染者が急増中で、本日は30000人以上の感染者が確認されました。この状況では再度ロックダウンの可能性が濃厚となってきています。どうなることやら。今後の動向が気になるところです。さて気を取り直して、今回は日本の皆様にご紹介したい素晴らしいメイド・イン・イタリー製品について。レッチェから車にて...
-
ディオールに選ばれた手織りの生地レ・コスタンティーネ財団
日本の皆様プーリア州レッチェからブォンジョルノ!今日はサレント地方、オートラントの近くのカサマッセッラという小さな集落にもたらされたとある奇跡のようなシンデレラストーリーをレポート。レッチェから車で30分ほど南下したところ、オリーブの木々に囲まれた人里離れた場所に、カサマッセッラという小さな集落があります。ここにサレント地方に伝わる手織りの生地の工房兼機織り職人養成所レ・コスタンティーネ財団...
-
ザ・レッチェ-サンタクローチェ聖堂-
日本の皆様プーリア州南イタリアのフィレンツェ、レッチェよりブォンジョルノ!9月のレッチェチェントロストーリコから。レッチェの至宝サンタクローチェ聖堂です。日没後しばらくしてからのこの時期のレッチェの街は、深いブルーの空を背景にして一段と美しさを際立たせます。この街に住んではや十数年。何度見ても美しいサンタ・クローチェ聖堂。舞台セットのような街並みの奥にぬっと姿を現す、サンタ・クローチェ聖堂。...
-
MADE IN LECCE! - MOSAICO A...
プーリア州レッチェから日本の皆様、ブォンジョルノ!今回はレッチェ発素敵なモザイクアーティストのカップルが作るとってもかわいい壁かけの絵たちをご紹介します。レッチェ県のパラービタという街で工房を持つモザイクアーティストのご夫婦、マッテオさんとフランチェスカさん。MOSAICO ARTIGIANO というブランド名で素晴らしい作品を手作りしています。冒頭の写真ももちろん、彼らの作品。可愛らしい、...
-
Greetings from Lecce!
GREETINGS FROM LECCE! ということで、レッチェのチェントロストーリコからの一枚を絵ハガキ風にしてみました!プーリア州レッチェより残暑お見舞い申し上げます。夏休みに突入しているレッチェ、たくさんの観光客が訪れています。イタリア人がやはり多いですが、フランス人、ドイツ人など、ヨーロッパからの観光客が多いです。先日のディオールのショー開催が大きく報道されたおかげで、コロナ問題...
-
Lecce Segreto N,1 ベルナルディー二...
日本の皆様南イタリアプーリア州レッチェよりブオンジョルノ!新しいシリーズを開設しました。その名もLECCE SEGRETO !ガイドブックには載らないレッチェの秘密スポットを、在住者ならではのネットワーク、情報を駆使してこちらでみなさまにお伝えしていきたいと思います。こうご期待!さて、第一弾は今年6月にめでたくリニューアルしましたベルナルディー二図書館。レッチェのチェントロストーリコ、ex ...
-
サレントの小さな美しい港町トリカーセ・ポルト
日本の皆様プーリア州レッチェよりブオンジョルノ!レッチェを中心とするサレント地方には、小さなうつくしい街がたくさん点在しています。レッチェをはじめ、オートラント、ガッリーポリ、などは観光地として有名になりつつありますが、そんな人気の街の陰に隠れて、訪れる価値は大いにある美しい小さな街がたくさんあります。その中でも、今回ご紹介するのはレッチェから南下すること60km弱のアドリア海側に位置する小...
-
2020年初夏のサレントの海つづきートッレ・ラピッロー
日本の皆様ブオンジョルノ!南イタリアプーリア州レッチェからお伝えします。サレント地方で最も美しい海はどこですかとよく聞かれるんですが、サレント地方の海の選択肢はたーくさんあって一つに絞ることは難しいです。というのはサレント地方は東側と西側をそれぞれアドリア海、イオニア海の二つの海に囲まれた半島状になっている地域なので、海にぐるりと囲まれているおかげで、海の選択肢はよりどりみどり。イタリア国内...
-
2020年初夏のサレントの海-ウジェントー
南イタリアプーリア州レッチェからブオンジョルノ!美しいサレントの海が見れる6月、7月。今年はロックダウンのおかげで海水汚染が防げたということも大きく関係しているはず、海がものすごく美しいです。近年まれにみる美しさ、海水の透明度、海水浴客も例年ほど多くありません。写真はレッチェから車を西に走らせ1時間弱のところ、イオニア海のウジェントという街の海。監視員の方が点在して海の安全を見守ってくれてい...
-
Made in Lecce! Massaia Sal...
日本の皆様ブオンジョルノ!こちら南イタリアプーリア州レッチェでは暑い夏が到来しています。日本では大洪水の被害がひろがっているようですね。ニュースをみるたびに母国日本の大変なニュースに胸が痛むばかりです。ロックダウン解除後、レッチェの街はゆっくりゆっくりと通常の美しい観光地の姿をとりもどしつつあります。観光客のみなさんももどってきていますよー。例年ほどの賑わいではもちろんありませんが。さて、今...
-
プーリア料理の王道オレッキエッテ・アッレ・チーマディラーペ
日本の皆様ブオンジョルノ!最近は時間がある、かつ記事書くのに慣れてきた、のでどんどん更新していきます。できるときに更新していこう!さて、プーリアにいらしたらこれは絶対食べていただきたいものリストに確実に入るのがこちら!耳の形をしたショートパスタ、オレッキエッテ・アッレ・チーマディラーペ本日のランチに作りました!厳密にいうと写真のパスタはオレッキエッテの他にももう一つ長ぼそいショートパスタが入...