参鶏湯のタグまとめ
「参鶏湯」タグの記事(31)
-
サムゲタン食べて残暑を乗り切りましょう!
全国的に猛暑日が続きますね、、、関東は夕方になるとゲリラ雷雨まで、、、そんな猛暑の中、本日もレッスンにお越しいただきありがとうございました。皆さんのお顔を拝見し笑顔で過ごす楽しい時間、本当に幸せです♪さて、いつもお世話になっている韓国食材店のカンさんから「久しぶりにイイ高麗人参が手に入りました」と連絡があり昨日手元に届きました。惚れ惚れする人参たちです^^実は韓国ではずっと続く梅雨のため豪雨...
-
アリランさんで参鶏湯
アリランさんで参鶏湯夏が来る前に、参鶏湯を食べよう‼️と、潮見駅前の韓国料理店アリランさんへ白菜キムチエシャロットチャプチェイカの炒め物参鶏湯くぅー弱った心身にしみるわ💕ごちそうさまでした😋
-
日曜日のランチ
いつも「美味しいもの食べに行こう」と言って私に投げる夫…おまけに準備が遅かったりするとイラついたりしますが…引っ越してきて、友達もほとんどいないのに食べログだけで探すのにつらいわ〜と思い、サークルの中心グループラインでどこかいいとこない?とリサーチ💦お洒落じゃないけどオススメだよ〜と教えてもらった韓国料理に行きました!私は参鶏湯ランチ❣️うま〜参鶏湯好きなんだけど、焼...
-
韓国風ごはん・・・参鶏湯とチャプチェとナムルとチヂミ♪
今日お休みだったお嬢その1に食べたいものを尋ねたら「参鶏湯!」とのお答えでしたので・・・では、韓国風ごはんいたしましょう!参鶏湯は、丸鶏は無理でしたので鶏の手羽元と手羽先で作りました。とか言っちゃって・・・ホントはすご~~く簡単なんですよ。材料(鶏ともち米と長ねぎとにんにくとなつめ)を・・・ひたすら煮込むだけです。食べるときに、塩とこしょうをお好きなだけかけまする。とろりと煮えたもち米とやわ...
-
百年土種参鶏湯
お友達と別れてお昼ご飯。ほんとは違うメニューを予定していたけど、一人になったらどっと疲れが出ちゃって、体力回復を願って参鶏湯に変更。ホンデの近くにいたので、百年土種参鶏湯にしました。ここを覚えていたのは、エゴマ参鶏湯があるからホス参鶏湯以外に美味しいところないかな?とずっと探しています。えごま参鶏湯きました〜スープは思ったよりサラサラ。口コミが良かったので期待しすぎちゃったかな?これまでえご...
-
哈梅にて参鶏湯
本日のメインイベントは、仲良し韓国人同学との打ち上げを兼ねたランチ会💕参鶏湯が美味しいということでこちらのお店💁♀️假曰广场:哈梅美味しそうなのでチャプチェもお待ちかね、参鶏湯🥘クゥーしみるわぁ💕とろみたっぷりコラーゲンの塊って感じ💕とても美味しかったです。ここはまた旦那...
2020/01/09 06:18 - 桃的美しき日々 [在中国無錫] -
葡萄園参鶏湯
無事に仁川空港に着陸。急いで出国審査場に向かうも長蛇の列・・・。前は10分以内で通り抜けられたのに、今回は30分も待つことにこんなこともあろうかと、エリア別に夕食候補を考えていた私。更には、夕食後のお楽しみもあったのでスマホと格闘。今回は懐かしやの我が街(言い過ぎ)新林へ行くことにしました〜(パチパチパチパチ)まずは腹ごしらえ!の前の乾杯!!韓国来たら、やっぱり韓国焼酎そして、葡萄園参鶏湯で...
-
我が家のクリスマスは2日かかる
今年のあなたはどう過ごす?みんなのクリスマス週末、我が家のクリスマスは恒例の参鶏湯。餅米、くり、ニンニク、くこのみ、生姜などなど詰め込み、コトコト煮込むこと3時間?もっとかな?付け合わせは人参とネギのチヂミにチョレギサラダにキムチ。翌日は待ってましたと言わんばかりに参鶏湯のスープでシンプルなラーメン。これがほんまに大好評でこんなうまいラーメンはないぐらいの勢いで食べておりました私はひたすらラ...
-
我が家でサムゲタンを食べる会
残暑を乗り切ろう!という気持ちで、遅ればせながら我が家もサムゲタンを仕込みました。仲良くしてくださってる銀座の天ぷらいわいさんからこんなに大きな高麗人参を頂いて、豪華で栄養満点のサムゲタン。5年根ですから、通常2年根を使うサムゲタン用の人参とは大きさが全然違う~ヾ(≧▽≦)ノいつもお世話になってるご夫妻と共に、我が家で韓国料理を囲みました。お料理でしかお返し出来ないので楽しんで頂けるように準...
-
夏バテか?酒バテか?
当ブログを開始して1年が過ぎていたことに今さら気付いたアラカンです。そして、最近は韓国関係で知り合った友人たちによく会うなあ、という機会が続いています。暑さと仕事との相互作用的ストレス対策で黒糖焼酎オンザロックを毎晩続けていたら、やってしまいました胃腸炎。でも、小康状態になりつつ試してみましたのは、参鶏湯朝鮮半島では、夏の食べ物です。韓国在住中は辛い食べ物で体調を崩すことが多く、その度にお粥...
-
ホスサムゲタン
留学中に虜になったエゴマ参鶏湯。お友達にも是非味わってほしくて、1年ぶりに訪問ですうわぁーん!いつ見ても食欲そそるビジュアルこの器が汚い状態なのも大好き美味しいからなんでも許せちゃうww大好きな甘いコチュジャンで食べるきゅうりもおかわりするくらい食べて大満足!このときから再訪してないから、そろそろ行きたいなぁ。
-
晩御飯韓国風メニュー
おはようございますそろそろ3月も終わってしまいます。このブログの「55歳から専業主婦始めました」というタイトルも、そろそろ考え直さねばならないなぁと思っております。1年経てば、何かテーマを絞り込めるのではないかと思っておりましたが、生来の欲張り者ゆゑにあれもこれもで、とりとめのないブログとなってしまいました。写真なのか花なのか旅なのかご飯なのかもう少し考えてみようと思います。昨日の晩御飯ちぢ...
-
韓国から戻りました
三泊四日の韓国旅行から戻りました。初日は夜便、最終日は昼便だったので、実質2日間の滞在です。なにせ7年ぶりの韓国。色々とリサーチしたのですが、自分の体力や胃袋はうっかり計算にいれていなかったのでなかなかハードな旅になってしまいました。2日で5万歩、階段の昇降は52階、なかなかの移動距離です💦今回は韓国初の友人も一緒だったので、1日目夕飯はつるとんたん@羽田空港機内映画...
-
チヂミ3種と参鶏湯
チヂミ3種と参鶏湯とカクテキ韓国風ごはんしました。チヂミ3種ニラとあさりにんじんと桜えび長芋と海苔先日、「オンマの韓国料理教室」で習ったレセピです。コレも、習った「カクテキ」参鶏湯(鶏の手羽元、白葱、もち米、にんにく)「なつめ」がなかったので「プルーン」入れてしまいました4月の北國新聞文化センターのお料理教室は「韓国料理」です。お時間ございましたらおいでくださいませ。昨日から,シフォンケーキ...
-
2018クリスマス
我が家のクリスマス会は24日に。ケーキは恒例のチョコ系(娘リクエスト)チョコ尽くし―(ノ∀)ノ(ノ∀)ノ(ノ∀)ノ本体は純生クリーム使ってるけど絞りはこちらのクリームを使いました('-'*)絞りがボソらずシャープな仕上がりに( *´艸`)クリーミーで軽やか。純正と植物性のいいとこ取りじゃないかー(ノ∀)ノ本体をセルクルから抜き出し、たらりんチョコをしてから数分冷蔵庫に待機...
-
参鶏湯
位置が違うようなのでこうかな?今日はクリスマスイブ。23日は毎年暮れに集まって忘年会をしていたのですが、今年は一人急に都合がつかなくなり中止となりました。歳をとって来るとだんだんこういうことが増えてくるような気がします。今年は特に気持ちが盛り上がらず面倒だなあ〜と思っていたのですが、それではいけない。やめたらそれっきりになってしまうのですよね。毎年何かしら持ち寄るのですが、今年は私が鳥の丸焼...
2018/12/24 18:30 - 好きなものに囲まれて2 -
チョンダム栄養センター
留学期間はヒョンなことからジュノペンよりクンペンの気が大きかったので、クン巡りをたくさんしましたそのうちの一つがここ、ロデオにあるチョンダム栄養センター。「私たち結婚しました」の撮影で来てプライベートでも来たことがある、と知り、更に大好きなエゴマサムゲタンもあると聞いたので、楽しみも2倍!ハレスの知り合いからは、「緑茶のサムゲタンが美味しい」と聞いていたので、スクールメイト(もハレス)はそれ...
-
夏のサムゲタンクラスやりますよ~♪
みなさ~~~~ん♡いよいよ関東も梅雨入りしそうな気配ですね。そして、梅雨のあとに待っているのは暑い暑い夏!!そんな夏に負けないように今年は夏のサムゲタンクラスをやります!!本来、サムゲタンは夏のお料理。いつも夏風邪をひいてしまう人、夏バテがひどい人、しっかりと身体を作っていきましょう。鶏肉苦手な人は目を伏せてるでしょうね~~。おうちで作るサムゲタンでも、高麗人参と鶏のエキスで、とても美味しく...
-
2018年4月のリクエストレッスン参鶏湯
4月はリクエストレッスンの月にさせていただきまして2回、参鶏湯レッスンを行いました。GWのこの寒さはなんでしょうか〜〜先月のほうがはるかに暖かかったですよね〜〜テーブルのシャンパングラスには福順都家のマッコリが。久しぶりにアルコール付きのレッスン。1グループの方々はご持参くださいました。シャンパングラスが似合う、味すっきり微発泡の私のお気に入りマッコリです。参鶏湯を実際に詰め詰めしてもらって...
-
韓国で風邪をひいたら
留学先で気をつけなければいけないこと。それは、体調管理。。。なのに、やってしまいました暖かい季節だったから油断して風邪薬の準備は少なく、食欲はあったので電車に乗ってチョンダム栄養センターまで来たのでした。。こちらのお店は駅のすぐ近くにあるので、病人の身体にも優しい笑チョンダムエリアは、駅近くに飲食店がなくて目的のお店までかなり歩くことも多い。。ましてや、芸能人御用達のお店は車移動が多いからか...