哲学堂のタグまとめ
「哲学堂」タグの記事(29)
-
中野哲学堂公園
私が住む吉祥寺から都心まで撮影に出る場合、JR総武線に乗り東中野まで出ます東中野で都営大江戸線に乗り換えて都心各所に撮影に出るというのがほぼルーティーンコースとなっています時間帯にもよりますが、人が少なく蜜を避けるために講じた案でした今回は中野哲学堂公園に行くため中野からバスに乗るこにしました中野五丁目停留所から関東バス池11池袋駅行きに乗り5駅で中野哲学堂公園入り口に到着です中野哲学堂公園...
-
今年最後の紅葉
東京の紅葉はまだちょっとは見られます。本日は1週間前の哲学堂最後の紅葉です。あんなに真っ赤だった紅葉も黄色やオレンジ色に・・足元に落ちたモミジも一枚で最後に必死でしがみついてるモミジも綺麗でした。第五回プラチナブロガーコンテスト開催!(写真部門に応募します)
-
Key
建物の向うの紅葉も素敵。にほんブログ村
-
哲学堂の紅葉①
近所の紅葉はどんどん進んでいます。今週がピークになるかもしれません。にほんブログ村
-
曇天の中綺麗な紅葉を探して
ぼーと過ごしている間に12月になりそう紅葉も東京23区にせまって来ました。来週あたりが綺麗に見れそうです。にほんブログ村
-
七色の紅葉
とくさの側の名も知らない葉がとても綺麗でした。にほんブログ村
-
魔法をかけよう
哲学堂にいるいつもの猫ちゃんとても綺麗な体をしている。こちらを見て何か言っているように見える。魔法をかけようと聞こえた。にほんブログ村
-
秋の紫な花
見渡せば秋の花は紫色が多いような・・にほんブログ村
-
古木の桜
古木の桜は華やかさにかけますががんばってる姿をみると、また来年も花を咲かせてねという気持ちになる。にほんブログ村
-
幽霊梅
井上博士が駒込に住んでいる時に梅の木の下に幽霊が出ると騒がれそれを哲学堂へ移した。幽霊は夜出るのだろうか?にほんブログ村
-
河津桜満開
暖かい2月です。河津桜が満開でした。にほんブログ村
-
刻々と変わる光
哲学堂の苔むした場所、奥まっていて人があまり来ない鳥の鳴き声と風の音が聞こえるだけ、光を見つけるにはいい場所なんです。にほんブログ村
-
まだ見れた近所の紅葉☆哲学堂
近所の哲学堂(中野区)へ、モミジがどれくらい残っているのか調査です。だいぶ落葉してましたがまだまだ紅葉が見れました。今週が東京の紅葉はラストだと思います。哲学堂の中で三学亭という高台から見るモミジがとても綺麗でした。そして落葉した池の上のモミジも色とりどりで綺麗です。にほんブログ村
-
東京の紅葉はじまり☆哲学堂
雨の上がった午後に哲学堂(中野区)に紅葉の状況を見に行きました。日が照ってないので透明な感じはありませんがちょっとだけモミジの紅葉が始まってました。にほんブログ村
-
僕の足元に花びら
なんだかニャゴニャゴずーとおしゃべりな猫お花見を一緒にしたかったのかな?にほんブログ村
-
東京さくら吹雪
哲学堂に2019年東京の桜の最後を見に行きました。ソメイヨシノは葉桜になりつつありましたが風が吹くたびに花吹雪が舞ってとても綺麗でした。満開の桜もよかったけれど春のポカポカの日差しで桜吹雪を見上げるのもとても素敵でした。春本番!あなたのお気に入りの桜ショット2019にほんブログ村
-
お花見
昨年 初出店させていただいきましたが今年もお邪魔させていただくことになりましたのでご案内いたします。3月30日(土)・31日(日)と4月6日(土)・7日(日)の4日間哲学堂桜まつり2019が行われます。会期中[酒処 哲学堂]という日本酒専門酒店(上高田所在)の味ノマチダヤさんプレゼンツでお酒の販売ブースが催されそちらにコラボという形で梅たんはお弁当ともつ煮の販売をいたします。お弁当、もつ煮は...
-
目覚める黄色
オウバイは可愛い黄色の小さな花は愛おしいにほんブログ村
-
河津桜満開☆哲学堂
河津桜が東京でも見れます。中野区の哲学堂に2本の木がありそれが満開でした。たわわに花を咲かせてピンクがとても綺麗でした。【キャンペーン】『小さい春、み~つけた』雪解けや開花…うれしい春の便りを募集中!
-
紅梅
紅梅が満開です。とてもいい香りがしました。鳥に食べられないように対策してるようです。にほんブログ村