器のタグまとめ
「器」タグの記事(2465)
-
ガラス工芸作家「 今井 美智 」氏 や 木工作家「 富...
素敵な ご家族様 にご来店頂き、お買い上げ頂きました。とても 光栄な事に「 器が欲しい♪」と、Google 検索 されてのご来店にて、当店のしつらえや佇まいをお気に召して頂き、早速、サロンルームにて、器選びをお楽しみ頂きました。まずは、当店で人気のある ガラス工芸作家「 今井 美智 ( いまい みち ) 」氏 の 新作 にご注目頂いて…手吹きガラスのやさしい手触り や 雰囲気 を とてもお気...
-
金継ぎ
この染付は買ったときから2か所欠けがあり漆で継いでありましたが使っているうちに漆が取れてしまい自分で継ぎなおしました^^純金粉を使っての修理金を蒔くとき、わずかな粉をひっくり返さないか息で飛ばしたりしないかとっても緊張した~。。。↑これは金のつけ方ケチったのが分かるつけ方(^-^;ところどころ漆の色が見え隠れしてますねこれは純銀粉使用縁の部分と長い線の部分の色がちょっと違うのは蒔いた時期が違...
-
サンタさんがきました
クリスマスには、お世話になってる方からプレゼントをいただきました🎅かわいいリボンで。外国のリボンでしょうね🎀開けてみると…ひゃーかわいい💕コペンハーゲンで、買ってきてくださった、ロイヤルコペンハーゲンの、ヴィンテージのデミタスカップです。可憐できゃしゃで…とろ〜んと、とろけてしまいましたにぶい光の金彩が、とてもきれいで。...
2020/12/28 09:36 - 福岡のフランス菓子教室 ガトー・... -
小掃除
ガラス器:Aqa家中の大掃除は、11月で終了です。出来なかった場所は春に...年内は、ガラスの仕分けです。2月工房展に向けて頑張ります!
-
「 Merry Christmas♪♪」
Merry Christmas♪今年も クリスマス に向けて、器をお買い上げ頂きました 皆さま♪誠に有り難うございました!素敵なクリスマス♪の大切な一時に当店の器が携われますこと心より感謝申し上げます。さて、お写真は、毎年恒例のクリスマスコーディネート♪「 キッシュ 」に「 タルトタタン 」それと 可愛らしい「 焼菓子」は「 焼き菓子工房コレット 」さん にて購入♪メインディシュは♪インスタ...
-
上絵付け完了しました
今年最後の陶芸教室に出かけてきました長々と続けている上絵付けの最終工程です初めに、随分前の登り窯焼成で創った魯山人写しの平向付土は志野土たたらで整形して手でモミモミ、鉄絵でボーダーと紅葉を描いて創りました登り窯の薪で焼いた器らしく、味のある焼き上がりになったのですが何か今一つ足りない気がして本歌は青紅葉が散らしてあって、それがどうにも気になっていました今日の教室ではその平向付に、上絵で青紅葉...
-
陶芸家「 古谷 宣幸 」氏 の「 藁灰釉 四方 鉢 」...
素敵なお客様に ご来店頂き、お買い上げ頂きました。「 Assiette Dessert 未完 / MiKAN 」様 に 伺った際、隣席にいらした素敵なお客様で♪「 器がとても好きで♪」とのお話から、誠に光栄なことに ご来店頂き、早速、サロンルームにて、様々な器をご覧頂いて、作家とのエピソードなどもお聞き頂きながら、リラックスした雰囲気で、器選びを楽しんで頂きました♪そして、店内ディスプレイを...
-
わが家に迎えた有田焼の「取り皿」
列島中が強い寒気に包まれ日本海側は一晩で1㍍以上も積り大変な寒さだそうですね。 暮らしを彩る器フェア in コンベックス岡山に先月行ってきまして昨年、気になっていた有田焼の「伊兵衛」さんを再訪しお話を伺いながら何点か購入しましたがこれが大正解で!和洋食問わず使っています。昨年見かけたのは、醤油皿と取り皿が一体になったこのお皿でした。握り寿司のお醤油をつけ過ぎることが気になっていましたがこれは...
-
最後の窯入れ
イベントに向けて最後の窯入れをしました。ひとつひとつに想いを込めた世界にひとつ。寝る間を惜しんでこれだけ毎日描き続けてもまだまだ描きたいモノは尽きなくて本当に絵付けが好きなのだと改めて痛感しています。★インスタグラムはコチラ★♣︎ ♣︎ ♣︎ ポーセリンサロン nicotto ♧ 香緒里 ♣︎ ♣︎ ♣︎
-
エンジュの器
長さ47cm 幅20cm 高さ6cmエンジュの木を半割りにした材で彫った器。くるみの油仕上げ。これもいつ頃作ったものだったかな。こんなのが何枚かある。今の私にはエンジュの材は硬すぎて、すっかり木彫に使わなくなってしまった。自分で使おうとお皿やスプーンを作ったこともあったけど、この器もそうで結局使わずじまい。作っておいてなんだけど、やっぱり食器は陶器の方が使いやすいかなぁ・・・。
-
婆バカの癒される時間
パン教室でお世話になっている、パネテリア穂の香で10月に買った、國美窯さんの市松模様のお皿です。朝ごはんのプレートとして大きさ的にもちょうどいい。よく使っています。世界でも昔からあるチェック柄を、日本で市松模様と言うようになったのは、江戸時代の歌舞伎役者、佐野川市松から来たのだとか。伝統的な柄ですが、洋風にも和風にも使えると思います。変わり映えしない朝ごはんですが、朝ごはん用に、リンゴ味醂(...
-
ショコラショーが飲みたくなるカップ
三越イベントでコーディネートするTable用に描いた新作カップ。ベルギーの冬の風物詩 Chocolat Chaud※入れて飲みたい❤︎(※読みは『ショコラショー』ココアみたいなホットチョコレートドリンク)all handpainted ♧ original Design©2020 ︎nicotto KAORI★インスタグラムはコチラ★♣︎ ♣︎ ♣︎ ポーセリンサロン nicotto ♧ 香...
-
チーク材花トレー再入荷しました
【Lサイズ】【Mサイズ】花をモチーフにして作ったトレー。厚みは1cmと少し薄めになっています。トレー、プレートだけでなく、コースターやアクセサリーなどを置いてもかわいいです。【Lサイズ】size:約Φ16×H1cm材質:チーク材price:¥1960+tax【Mサイズ】size:約Φ14×H1cm材質:チーク材price:¥1280+tax※Sサイズ(size:約Φ12×H1cm)もございま...
-
シャビーで大人なハワイアン
nicotto シャビーシックシリーズの新作できました。ボルドー色を滲ませて 色っぽ仕上げ❤︎目指したのは秋冬にも使いたくなる大人ハワイアン。昔作ったビーズのネックレスとも似合う〜と自画自賛。この撮影後、ちょびっと金を入れて4度目の焼成中✨こちらも三越イベントに出展します。★インスタグラムはコチラ★♣︎ ♣︎ ♣︎ ポーセリンサロン nicotto ♧ 香緒里 ♣︎ ♣︎ ♣︎
-
2階建てのパン屋さん
1階がパン屋、2階がレストランという設定。まだ仕上がってないけど、着色したらきっと食パンに見えるはず。
-
キター!キュートなRunoプレート
楽天スーパーSALEでポチっとしたものが続々と届いてます(*´▽`*)今日は年休でお休みなので午前中から届くようにしていたのですが・・・一番の大物が届き今玄関をドーーーン!とふさいでます(笑)これには訳があってこれはまた・・・インスタで見たときから「ズキューーーン」ときた可愛さでしたが!可愛い( *´艸`)プレートの11.5㎝にしました~scope (スコープ)何をのせようか?と思いまずは洗...
-
共に歳を重ねていきたくなる器
オーバルの新作できました♪都度色を調合し下書き無しのフリーハンドで描くのがnicottoスタイル。シリーズでワイングラスやカップソーサーにも絵付け中。アンティークの器みたいにずっと暮らしに寄り添って共に歳を重ねていきたくなる。…そんな器になれるよう1枚1枚時間をかけて丁寧に描いています。★インスタグラムはコチラ★♣︎ ♣︎ ♣︎ ポーセリンサロン nicotto ♧ 香緒里 ♣︎ ♣︎ ♣︎
-
うつわとおやつの一期一会
今日も家にこもってイベント用の新作を黙々と絵付け中。こちらは先月の絵付けレッスン後の風景。このマロンケーキ、なんと生徒さんお手製!自宅でパン教室を主宰しているYuriさん。さすがのクオリティー☆nicotto紅葉リース皿も喜んでます。お花のクッキーはkayoさんお手製。nicottoクリスマスプレート2020にリースのように並べたらほら、可愛い♡プラチナの手描き皿でカラフルなワッフルを引き立...
-
磁器土の大鉢その後
創っていた磁器土の大鉢のその後です前回の記事はコチラ「今日は少し晴れました」素焼きの上がった大鉢に呉須で絵付けを行いました口縁の裏側には、古伊万里の蕎麦猪口によく描かれている模様を根気よく絵付け中央の見込みに罫線を描き、私の窯印「柳」のマークを側面には丸く窓を描き、中に根菜模様を呉須で描きましたそのあと透明釉で還元焼成をお願いしていました今日の陶芸教室では、焼成をお願いしていた大鉢が焼き上が...
-
ワインコルクの新作
ワインコルクに愛を込めて描いた新作できました✨縁取りはマイブームのシャビーシック。コルクの文字にもひとつひとつ意味がある世界にひとつ。これを肴にワイン進んじゃうな♪★インスタグラムはコチラ★♣︎ ♣︎ ♣︎ ポーセリンサロン nicotto ♧ 香緒里 ♣︎ ♣︎ ♣︎