図案のタグまとめ
「図案」タグの記事(34)
-
読者プレゼントに当選の巻!
「外れて当然、でも、まさかの当選?!」なんて事が、我が身に起こるとは〜✨マガジンマートさんの読者プレゼントに当選しちゃいましたヽ(´▽`)/とても可愛い図案です!色使いもステキ💕バックステッチが多めなので、心配ですがゆっくり時間をかけて丁寧に刺したいと思っています😊いつもワクワクドキドキする企画をありがとうございますo(^o^)o応募すればホン...
2020/12/05 19:51 - よっちゃんのちくちく日記 -
クロスステッチ~Owls´Christmas
マンスリーキルトflowersのキルティング中ですが、糸がなくなって中断しています。久しぶりにクロスステッチがやりたくなって始めてしまったのが 『Owls´Christmas』です。フクロウたちのクリスマスがとてもかわいい図案です。サイズが26.5cm×9cm と大きくないので額装するかパッチワークと組み合わせてタペストリーなどを作るか考え中です。やりながら出来上がっていくのを見て、かわいく...
-
有田焼図案模写他
有田焼の図案に素敵なものがありましたので、模写してみました。右下のみ違います。タコなんとかと紗綾と、どっかで見たような形を入れてみましたが、纏まりませんでした。描いていて、なかなか面白いです。次はなに描こうかな。
-
刺繍図案(ダウンロード商品)を販売開始しました。Man...
皆様からお問い合わせを頂いた刺繍図案を、Etsyで販売開始しました。価格は660円で、ダウンロード商品となります。18㎝刺繍枠を使用します。EtsyショップのURLをコピペしてくださいね。https://www.etsy.com/jp/listing/824201681/ci-xiu-tu-anpdfpatnch-xiano-huにほんブログ村
-
クロスステッチ『eiffel quaker 』完成
1月2日から始めたクロスステッチが完成しました。 あまり記録をとらなかったのですが、これは1月8日、エッフェル塔ができた頃です。使った色は3色。見本はグレイ系ですが、ブラウン(セピア)系にしました。図案は、Jardin Prive さんの『Eiffel Quaker』です。これは額装はせずに、パッチワークと組み合わせて、斜めがけバッグのポケット部分にしようかと考えています。
-
あぁ。。。図案が浮かばない。。。
今日は、残暑が遠のく、二十四節気の白露。 大気が冷えてきて露を結ぶ頃を意味しているのですが。。。 何なんですか!この蒸し暑さ!! ・・・秋遠のく猛暑残暑の白露入り・・・ そろそろ今年も世話人をしている、工作研究会 きつつき工房での毎年恒例の干支の切り絵図案を考えなくちゃいけない頃となりました。12月の担当は、いつの頃からか師匠の指令で私の干支切り絵となっている。毎月、私の親世代の師匠が工作の...
-
Patchwork aux Chats
新しいクロスステッチを始めました。これは、バックのポケット部分にしようと考えています。またしても無計画ですので、どうなるかわかりませんが…。『Patchwork aux Chats』、Jardin Preve (ジャーディン・プリーブ)さんの図案です。以前作った『ABC des Maisons』と同じデザイナーです。あずきがそばにいたので、一緒に撮ろうとしたら、まめきもやって来ました。久しぶ...
-
サンタのクロスステッチ
2015年に作ったクロスステッチのサンタクロースです。『Snowflake Santa』シリーズの7番目のサンタです。あとの6人の図案はこちら。他のもかわいくて図案が手に入れば刺してみたいです。でも図案はカラーではないので、結構難しかったです。パッチワーク・キルトランキング
-
パーチメントクラフト
お友達がパーチメントクラフト と いう高尚な趣味をなさってまして一度見物に!とお誘いを頂きまして覗いてきました。色々な道具があります。厚手のトレース紙に(パーチメントペーパー)エンボスを施して好きな柄を書いていきます。こまめに作る手先の作業なんですよ。展示会などので見せていただくとそ...
-
ABC des Maisons (家のABC)
新しいクロスステッチを始めました。にゃんこたちのお約束で、乗っかってきます。図案は、Jardin Preve(ジャーディン・プリーブ)さんというデザイナーのもので、『ABC des Maisons(ABCデスメゾン)』です。色合いが素敵と思ったのですが、使用する糸だけ見ると、薄い印象です。でも、2本どりで刺し始めたらいい感じです。今までのものが、ハッキリした色だったのでどうなのかと不安でした...
-
2018年09月 新刊タイトル台湾花模様
台湾で独特に進化した花模様の図案集です。雑貨、布柄に使われて多くの台湾女子を魅了しています。文化、美学的背景の解説も載っておりますので、台湾を身近に感じてもらえると思います。また、図案はJPGファイルでDVD-ROMにまとめてありますので、背景、フレーム、など自由に使っていただくことが可能です。帯に丸型フレームを使用しております。華やかな世界をお楽しみください。
-
Snowfriends 途中経過 2
キルティングをしなければ進まない作品が、いくつもあるのにやる気がでません。でも、何かしら手を動かしていたくて、クロスステッチをやり続けています。前回に刺し終わっている雪だるまの輪郭を刺しました。図案が白黒なので、ひたすら記号通りの色を刺しているだけで、どの部分かよくわからなかったものが、輪郭がでてくるとハッキリします。5ページあるなかで3ページ目まできました。根を詰めてやってしまうので、目が...
-
cooの教室
cooの教室 * 再開させていただく事になりました。凛と…蓮を一輪素敵な作品になりそうです。7年前「蓮の花」のご依頼をいただいた時シンプルに…簡略に…いろんなものを削ぎとって出来上がったパーツ図案思い出深い蓮で 再スタート出来て嬉しい☘️どうぞよろしくお願いいたします。
-
レッドワークのクロスステッチ
2013年8月の作品です。LECIEN(株式会社ルシアン)のエマニュエルの小さな手芸店シリーズの図案です。手芸屋さんに出来上がった作品が飾られていて、赤の刺繍糸だけというのに惹かれて図案と刺繍糸を即買いしました。エマニュエル・カレーさんというフランス人のデザインです。図案は4種類ありました。私のはNo303ですが、左端に糸巻き、ミシン、トルソーを追加しました!多分、家にあった額に合うようにす...
2018/04/13 05:08 - キルトとステッチ時々にゃんこ -
ビスコーニュ
2016年、クロスステッチで作ったビスコーニュです。当時、いろいろなビスコーニュの本が発売されていました。『フランスのかわいいピンクッション ビスコーニュ』ヴォーグ社『パリのビスコーニュのクロスステッチ35種類のかわいいピンクッションデザイン』グラフィック社これらのビスコーニュに特化した本では、作り方を参考にしました。でも図案は『フランスのかわいい村のクロスステッチ』グラフィック社 の中か...
-
SODA の図案でクロスステッチ!
2017年の作品。韓国のSADO刺繍図案『フラワーガーデン』です。クロスステッチをしたあと、黒い縁取りをするのが好きです。ボンヤリしていたものが、ハッキリと形となっていくのが楽しいです。額装することで、作品になったようで、また次の図案を刺したくなります。フラワーガーデンが出来上がり、すぐに始めたのが、このストーニークリークの『believe snowfriends banner』です。でもク...
-
SODA の図案
2016年に作った作品!韓国の刺繍メーカーのSODAのソーイングタイムです。ソーインググッズとドレスが素敵な図案です。端からステッチを始めてしまったので、額装を頼んだとき端の長さが足りなくて、マットのバランスがおかしくなってしまいました。
-
country cottage neelleworks...
2016年の国際キルトフェスティバルのキルトマーケットに出展していた FILS A SOSO さんで、この図案の見本にであって一目惚れしてしまいました。とても細かくて、できるか不安だったけれど完成させたくて頑張りました。FILS A SOSO さんはフランスの方みたいで、身ぶり手振りで購入しました。それ以来、キルトマーケットがあると FILS A SOSO さんを探して、図案を買っています。...
-
クロスステッチの図案
クロスステッチは、自己流で始めました。いろいろな図案集をみた中でも、フランスのヴェロニク・アンジャンジェさんのデザインが大好きです。この本はグラフィック社のクロスステッチ図案集のシリーズです!この3冊は、マリー・メランさんとオーレルさんのデザインですが、フランスやパリと名のつくものに目がないので、図案集ばかり増えてしまいます。これは、2015年の11月に作った『クロスステッチのメルスリー』で...
-
刺し子、図案を紙に描く
次に作りたいものが頭に浮かんでいるうちに、紙に描いておこう。図はこの4種類。今までは、既に布に模様が描いてある刺し子布巾だったので、直ぐ縫えてとても楽だった(笑)今回は、手持ちの布を使って刺していきたいから、初めての手書き。大雑把な私は、このきっちりした作業が苦手😅かと言って、描かないと作れない。やるしかない💦縫い方や図案が色々と載っていて、私...