土用のタグまとめ
「土用」タグの記事(65)
-
梅干し
土用の梅仕事カメラ女子ランキング
-
夏の土用と梅雨明け
2019/07/25 17:51 - aloha healing Mak... -
全てが上手くいっている
清々しい景色が恋しい今日この頃...雨に濡れた新緑の中こんな景色が迎えてくれました。土用に入りましたが。。。風水で、土用は土の中に障りがある状態をいいます。四季のつなぎ目の期間を土用というのでその間は次の季節に対応するための準備がなされているんですね。「地の気」が強いときです。土を触ることには気を付け、そのすぐ上で生活をする私たちにも影響がないわけではありません。日本では特に夏の土用は大昔か...
-
うのつくもの…
夏をおいしく前菜五種鰻印籠煮鱚チーズ焼梅干もどき焼茄子絹掛貝割山葵和合***昨日夏の土用入りしました梅雨明けはまだ夏バテより梅雨バテなんてこともいわれてますね今年は7月27日が土用の丑の日鰻梅干うどん瓜うのつくもの食べて元気に夏を乗り切りましょう
-
令和元年・夏土用
三連休最終日の今日は〔海の日)です。四季の中で夏が1番大好きな人々には嬉しい海開きです♪海に川にお出かけの際は、大自然を相手にしていることを忘れずにですよ‼さて、今週末には夏土用期間に入ります。海では土用波と言われる急に大きな波が立つことが多いです。川は海より安全と思われるかもしれませんが、危険度は同じです。急な大波や流れの早い川で流されないように大人も子供も気をつけてください。出来る事なら...
-
2019年7月 “土用の丑の日ですよ。”拡販POP
ご存知の通り。今月7月27日は“土用の丑の日”です。今年はちょうど土曜日なので、“土用”と“土曜”で、ちょっとややこしいです。まあ、売り文句にはいいか。すでに、鰻のかば焼きとか、うな丼の予約は始まってます。が。今年はさらに値が張ります。地元の鰻のかば焼きが、1尾2,800円なり(税込み)。買えんよなぁ。買います?2,800円あったら、肉食うよなぁ。絶対。牛を。それでも店は言います。『なるべく...
-
休む時は休む!
このところ、怒涛のように仕事をこなし....ゴールデンウイーク中は長野へ行ってまいります。(期間中は、お問い合わせメールなど確認は大丈夫ですが、ご返事が少し遅くなってしまうことがございます。ご了承くださいませ)5月の風水カウンセリング、早くもお日にちが少なくなっております。5月21日(火)、22日(水)でしたら各1名様お受けできますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記フォームにてお声...
-
お出掛けの際は、いつも以上に慎重に。
今日もこのブログに来てくれて、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師で、発達障害当事者の島田侑紀朱(ゆきみ)です。希望していたお仕事が決まったと、あるお客さまからご報告がありました。本当に、嬉しいことですお客さまの努力の後押しを、氣学がしっかりと果たせたのですから。個別の良いニュースもあれば、土用だからか、事故のニュースに目が行きます。亡くなられた方のご冥福と、被害者の皆さまの早い回...
-
過去〜今〜未来。
今日もこのブログに来てくれて、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師で、発達障害当事者の島田侑紀朱(ゆきみ)です。春の土用期間、スタートです。発達障害当事者でもそうでなくても、氣持ちにも時間にも余裕を持って、ごゆるり過ごしましょ。大きな決断事や土を掘り返すこと等々、避けて欲しいことはあります。避けられないのであれば、「そういう時期」といつもより慎重に行って下さいね。『死役所』という漫...
-
春から夏へ。
今日もこのブログに来てくれて、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師で、発達障害当事者の島田侑紀朱(ゆきみ)です。明後日17日から、恒例の⁈『春の土用』期間の始まりです。土用の影響を受けやすい組み合わせか否かは、生年月日から導き出します。すでにご存知の方や今月の四緑木星さんは、特に氣を付けましょう。もう体調を崩してらっしゃる方も、いるかもしれませんね?影響を受けやすくても受け難くても...
-
4月の始まり。2019
今日もこのブログに来てくれて、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師で、発達障害当事者の島田侑紀朱(ゆきみ)です。新元号発表がありますし、いつもより早めの運氣予報更新ですよー。節入りは5日清明、10:51です。ちょうど新月ですね(^-^)4月は17日から『春の土用』です。要注意方位は、《北・南・北西(西寄り、戌の方位)》です。他に個人の凶方位もありますよー。六白金星さん、お疲れさまで...
-
「嫌いじゃない」へ、一歩・・・。
お越しいただき、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師、島田侑紀朱(ゆきみ)です。本日17日、冬の土用に入りました。立春が来れば、季節は“春”。冬から春へ、橋渡しの期間です。影響を受けやすい人も、受け難い人も、ゆったりとお過ごし下さい。体のメンテも是非。ワタクシ、土用入り前に美容院へ行って、スッキリしてきました~昨年、『自分の顔が嫌いだ』ということを書きました。それまでも外見への引け...
-
春を呼ぶ
明日から土用に入りますが冬の土用は春への思いに心を寄せます。インフルエンザなども流行っているようです。通勤電車の中もマスクの人が多いですねぇ。中には防御の為というのもありますね。なんとなく1年の疲れも出やすいころです。日本は年末年始に行事もそうですがやらなくてはならないことが本当に多いですからある意味走り続けてきたあとの一休みの時でもあるんですねぇ。本年は立春と春節が1日違いです。土用はそこ...
-
1月の始まり。2018
お越しいただき、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師、島田侑紀朱(ゆきみ)です。喪中のため、新年のご挨拶を控えております。更新のない間もおいでいただいた皆さま、ありがとうございます。≪発達障害≫と判ってから、初めての年明けです。氣学共々、少しでもお役に立つことをお伝え出来れば・・・と思っています。2019年、ごゆるり、お付き合い下さいませ。手帳ネタでスタートしようかと思いましたが、...
-
土用の家しごと
お鍋が煮えています。今年も聖護院蕪を煮る。。。そんな季節がやってきました。早いなぁ。。。今日から、秋の土用に入りました。ビタミンなどの栄養をしっかりと摂って来る冬に備えます。秋から冬と言ったらやっぱり私は父の郷の京都を思い出します。小さい時のお正月も住んでいるのは東京でも父の一言で京風雑煮でしたからねぇ。。。甘い白味噌が私は苦手でしたけれど(笑)。でも今はとっても懐かしく、たまにお正月を過ぎ...
-
秋土用
暑かった季節も忘れる今日この頃、2018年秋土用が始まります。土用の入りは、10/20(土) 19:58~土用の明け(立冬)は、11/7(水) 20:32です。間日は、10/20(土)、10/22(月)、10/30(火)、11/1(木)、11/3(土)春土用、夏土用が激しいうねり心の痛みを伴っていた分、今回の秋土用は気を楽にして自分の幸運をかみしめる場面が多い土用になります。今までの努力が...
-
10月の始まり。2018
お越しいただき、ありがとうございます。『かりめら亭』氣学鑑定師、島田侑紀朱(ゆきみ)です。台風25号は、日本を逸れてくれるか温帯低気圧に変わってくれますように・・・。暦は10月に入りました。ほぼ日手帳の5年手帳も販売開始ですね(え?関係ない?)。節入りは8日寒露、17:15です。翌9日が、新月。願掛けする人はお忘れなく~。20日からは『秋の土用』入りです。大事な決断、庭の整備等大きく物事を動...
-
土用の吉方位旅行私の考え方
夏休みですので自然の懐へ、安らぎに参りました。仕事も立て込む今日この頃だったのですけれども同じく超忙しい(笑)娘と調整したらトントンと休みが取れて吉方位旅行♪行けるときはこういう時。無理にではなくて、行ける時に行く。土用の吉方位旅行には気学の中でも様々言われておりますがコツもあります。旅行記は、後程書きますのでお楽しみに。土用はよく、吉方位旅行にはならない。土用サツ。。。なんて色々と言われて...
-
土用餅
2018/07/23 17:06 - aloha healing Mak... -
猫もぐでる…。
お越しいただき、ありがとうございます。火の星が司る年だけに、本当に暑い…と解っていても、バテている氣学鑑定師、島田侑紀朱(ゆきみ)です。昨日20日から、『夏の土用』入りしています。イライラしやすい人、体調を崩す人も増すでしょうから、十分氣を付けてお過ごし下さいね。衝動的な行動は、要注意ですよヽ( ̄д ̄;)ノ我が家にシマシマーずが来て、丸3年となりました。先代のシマシマが私の腕の中で息絶えて、...