地ビールのタグまとめ
「地ビール」タグの記事(35)
-
ブリの昆布締め
主人がブリの昆布締めを作ってくれました。少しだけ燻製醤油を垂らしてくれたのが香りがついて おいしかった(^^)この日は いつも買わない変わったビールもごちそうになりました。年末に 作ってもらった柚子胡椒も解禁しました。黄色い柚子で作ったので香り強めです(^^)本当は青い柚子で作るんだそう。
-
新潟そぞろ歩き・Go To 十日町:部屋でも飲む
お食事の際は、日本酒でしたが、お部屋でも、当然、いただきます。新潟の地ビール、エチゴピール。全種類、お土産店で仕入れました。表。裏。一気には空けず、残りは、冷蔵庫で保管。旅館で用意いただいた笹餅。この温泉卵は、お土産屋さんでゲット。美味し。地場産のおつまみ。これも、美味し。撮影日:2020.11.07-09
-
陣馬山紀行その2山クックからさっさと下山
景信山にてやっと山クックタイム長年使っているCB缶バーナーに風防、メスティンをセッティング材料は・・・早ゆでペンネエビイカミックストマトジュース塩胡椒コンソメパセリパルメザンチーズひたひたの水でペンネにエビイカミックスとコンソメを湯がいて途中でトマトジュース投入塩、胡椒で整えて、最後にパルメザンチーズとパセリを振りかけて完成「ボンゴレロッソ」熱々に仕上げたこれが体にしみわたります。本日の山ビ...
-
10/20 サッポロクラシック富良野VINTAGE20...
昨日の夕飯です。一昨日が休肝日でしたので昨日は飲みました。1杯目 サッポロクラシック富良野VINTAGE2020です。スッキリとした味わい、これはたまりません!2杯目は久しぶりのクラフトビールです。大阪府箕面市の箕面ビールの国産桃ヴァイツェンです。職場の仲間から頂きました!ありがとうございます。桃の風味を感じます。甘めな味だけどしっかりとヴァイツェンの味がします。これは美味い!クリームチーズ...
-
サンタクルーズで散歩
土曜日だけど空気の状態が微妙に悪く、サッカーは中止。サンタクルーズへ。まずSwift Street Courtyardsというモール。ブルワリーやワイナリー、シャルキュトリー、ベーカリー、コーヒー屋などがあってどれもいわゆるアタリのお店。1軒ポツンとあったとしても行くようなお店が集まっているモールです。お向かいにあるHumble Sea Brewingもおすすめ。その後Long Marine...
-
軽井沢ブルワリー * 4月1日新発売の「香りのクラフト...
軽井沢ブルワリーから本日新発売のTHE軽井沢ビール 香りのクラフト 柚子柚子の香りのビールって初めて!飲み比べしてみようと買ってみました町内のスーパーでは、先日から先行発売されていました♪広告の写真の上に現物を置いてみた(笑)サイトの画像お借りしました。この泡あわの美味しそうなこと!!思わずグラスに口をつけたくなりますね春限定の桜花爛漫プレミアムこちらは完全にパケ買いです(笑)春になると各社...
-
那須メシ!
実はまだ終わっていなかった那須旅の最終回。日帰りドライブとか言いつつ、ドライブだけでは終わらないのが我らです。最終的に買ってきたものは、こんな感じ・・・秘湯の入浴剤と石鹸以外は全て食べ物。それから地ビールも。ということで、早速食べよう!!前田牧場で育った大田原牛の切り落としは、シンプルに塩胡椒で。う~ん、目を閉じる・・・大事に育てられたのがわかるきめ細やかな肉質と適度な弾力、甘みと切れの良い...
-
ハワイの地ビール
スーパーで見かけた何種類もの地ビールこれはちょっと苦めだったけど、美味しかった(^^)トランジットの成田でもお酒買っちゃったし、今回はもう糖質は気にせず飲んじゃいまーす♡
-
藤田八束の鉄道写真@鉄道写真撮影は楽しすぎます。猛暑と...
世界のみんなが平和に暮らせたらどんなに楽しいでしょうか。争い、戦争がなかったらどんなに楽しい日々を送れることでしょうか。みんなが分かっているのに争い・戦争はは絶えることが無い。その根幹は権力者の存在だと思います。権力者とは何なんでしょうか。経済が冷え込めば冷え込むほど人々は苦しくなります。そこでそんなかで生き延びていく力を持っている人かもしません。世界情勢がおかしくなればなればなるほどそんな...
-
呑み鉄本線・北海道の旅
六角精児の呑み鉄本線日本旅という番組。今日の放送を何気なく見ていたら前に見たのと同じなのに気が付いた。先週(くらいに)見たやつの再放送に違いない。シンプルで何の変哲もない旅番組だが何故か何度見ても飽きない。私は別に鉄道ファンでもマニアでもない。あえてカテゴリー分けすれば酒・ビールファンというところ。六角さんの鉄道、殊に、今では廃線となったかっての(国鉄時代の)駅舎やC21などのSL機関車に対...
-
営業時間を早めてます!!
営業時間を実験的に早めています。火〜金18時オープン土・日17時半オープンそして平日の早い時間は、ハッピー泡アワーフェアで宣伝中。ご近所の皆さんが、お家に帰る前に軽く一杯なんかにもご利用ください。すごく美味しい京都のクラフトビールと、ご要望の多かった角ハイボールも始めました🙂
-
サグラに美味あり!
Sagra サグラとは、お祭りでございます。Festa フェスタもお祭りですが、お祝い事、饗宴という意味合いが濃くなります。サグラは必ずね、Sagra di 〇〇、〇〇祭りとメインが何かを明記され、大体は地元で採れる食材や、典型的な伝統料理など、そそられる美味しいものです。笑私が住むローマ郊外の町々も季節、旬の食材、お料理のサグラをよく開催してます。この辺りだと、例えばローマ風ニョッキのサグ...
-
常陸野ネストビール
先日、打合せ中のクライアントから珍しい地ビールを頂きました。茨城の地ビールで、常陸野ネストビール。フクロウのラベルが可愛らしい。帰ってサイトを調べてみましたら元々は日本酒の醸造元でビール業にも参入された、とのこと。飲む機会を伺っているのですが梅雨らしい日が続いておりますのでね。夏の日差しがやって来たら頂きたいと思います。
-
奈良醸造タップルーム
奈良市北ノ庄西町一丁目8-14土日のみ営業12〜17時奈良にも地ビール多々あれど、県職員から一念発起、脱サラして京都の地ビール工場で一年半の修行後、1.3億をも投資して地ビール作りに情熱を注いだ奈良醸造創業者の心意気に惚れて注目しておりました。卸売専門だったのですが、昨年11月にここのビールを飲ませてくれるタップルームがオープンしたということで、電車とバスを乗り継いで19日に大和郡山まで行っ...
-
奈良醸造タップルーム
奈良市北ノ庄西町一丁目8-14土日のみ営業12〜17時奈良にも地ビール多々あれど、県職員から一念発起、脱サラして京都の地ビール工場で一年半の修行後、1.3億をも投資して地ビール作りに情熱を注いだ奈良醸造創業者の心意気に惚れて注目しておりました。卸売専門だったのですが、昨年11月にここのビールを飲ませてくれるタップルームがオープンしたということで、電車とバスを乗り継いで19日に大和郡山まで行っ...
-
門司港ビール
山口ブログにほんブログ村
-
ワシントン州ビールフェスティバル
もう1週間程前になりますが、皆さま父の日はどう過ごされましたか?我が家は父の日の2日前(金曜日)、夫婦二人でビールフェスティバルに行き、父の日当日は、夫の長男一家を招待してディナーを楽しみました。ビールフェスティバルは、ワシントン州にある地ビール醸造所の合同試飲会、毎年、父の日に当たる週末3日間に開催されるワシントン州最大のビール祭りです。「お父さん、この日ばかりは思う存分ビールを楽しんでね...
-
菜の花祭と感動の地ビール
連休を利用して飯山に出かけました。追分からは高速を利用し、一時間少々です。ちょうど「菜の花祭」を開催していました。丘の上に一面の菜の花。ただそれだけですが家族連れでにぎわっていました。屋台も出てお祭り気分です。松本クラフトフェアの出店もありました。のどかな田舎でいわゆる「里山」の光景です。宿泊は車で十五分ほどの野沢温泉。一時期寂さびれかけていましたがスキー目当ての外国人が住みつくようになり、...
-
杉能舎(すぎのや)試飲でほろ酔い〜
三日快晴博多の酒蔵杉能舎に行ってきました試飲ができるんです九州大吟醸薫酒まあフルーティーなこと♪口の中に広がります他にも和のリキュールヨーグルトゆずヨーグルト梅酒など甘酒も試飲できます🍷端から順に飲んで行ったらほろ酔いです目玉はこれ夏季限定白ビール中身は同じ白ビール柴犬のラベル🐕かわいいいこちらはおうちでいただきましたサラーーーッとしててさわや...
-
4/13 アサヒスーパードライ & OH!LA...
昨日の夕飯です。前回の勤務明けの休日は予定がびっしり入っていたけど、今回は家の用事だけで後はゆっくりすることとしました。適度に体を休めるのも大事ですね。自宅に有ったアサヒスーパードライです。ジョッキを冷やして注ぐと自宅でも美味しいビールが飲めます。自宅飲みが嬉しい。2本目は長野県東御市のクラフトビールメーカー、OH!LA!HO!ビール(オラホビール)のキャプテンクロウ・エクストラ・ペールエー...