城北公園のタグまとめ
「城北公園」タグの記事(30)
-
いつも一緒に・・・
今が繁殖期のムクドリちゃんスズメとハトの中間くらいの大きさですつがいで行動するそうで、どうやら食料調達中いつも一緒の仲良しさんですでも鳴き声がやかましいのでご近所迷惑になってるそうですでは、こんな感じなら・・・・ご訪問ありがとうございます*
-
城北公園の枝垂桜
静岡市葵区の城北公園の池の畔に枝垂桜があります。枝垂桜の見頃の情報を知って、撮影に行ってきました。この城北公園はもともと静岡大学のキャンパスでした。日本庭園の向こうに、借景のように賎機山が見えます。
-
スーパーおじいちゃん
今朝の散歩にておおさか東線の開通により城北公園通駅は城北菖蒲園へ向かう人で混み合ってますほー早朝の公園は散歩するおじいちゃんたちが5人ほどいてうちひとりは両手に1キロのダンベルを持ちながら歩いてた。大柄だけど腰は曲がってるのに重たいからといって置いていくわけにはいかないだろにほーすばらしい見上げたものですわたしもほんの少しですけどダンベルしててだけどすぐに重たいっ無理したあかんとやめてしまう...
-
花しょうぶ その2
鴨を水路に放流するのは区職員のニクい演出だと思うけどこういうのはどんどんしてほしい。それから、江戸系だの肥後系だの読んでも理解不能な、品種の書かれた立板が目立たなかったようだけどだとしたらそれもいい傾向ですーカメラマンたちにとって邪魔物以外にないだろしどの花も枯れてない、このタイミングで見るのは久々去年の今頃は左肩の激痛でそれどころはなかったと古い日記にありました〜花たちの奏でる歌声が聴こえ...
-
花しょうぶ その1
朝からパトカーや救急車のサイレンがけたたましくさっきもまた鳴っていて、天気はというとやる気が削がれる灰色空模様。だらけるなぁ待てよ、夏の日差しよりマシかと菖蒲園へ勇んで行ってきた。ミラーレスですら持ち続けるのはしんどい調子なので相も変わらずスマホです人工水路に鴨がいたとは長年来てるけど初めて見た。これにはみなさん大喜びわたしも心の中で歓声を上げてた早い早いもっとゆっくりしていきぃなあっという...
-
城北公園でカモを撮影しました。
先日、城北公園に行きました。飛行機の写真目的でしたがカモの親子が居ましたので撮影。飛行機が目的でしたがカモちゃんの撮影に成りました。
-
カモの親子・2
カモの親子の様子を夕方、テレビの情報番組で放送していた。カモのヒナはカラス、蛇、猫などに襲われて半分も残れないらしい。朝行ったときにカラスよけのワイヤーを張っていたけれどそれでも・・・・・朝は14羽いたヒナが夕方の生放送のときには13羽しかいなかったとか・・・・親鳥のあとを元気に追いかけて泳いでいたのに・・・(/_;)
-
カモの親子・1
先週、城北公園のカモの様子を見に行った。その時は親鳥だけがノンビリと泳いでいたので、ヒナが出て来るのは1週間後くらいかなと思い、明日また見に行くつもりだった。ところが今日の朝刊に城北公園のカモの写真が載っていた!他のところに行く予定だったけど変更して城北公園のカモを撮りに行くことにした。カモのヒナは14羽。可愛い(^^)
-
誰もいない公園の藤棚へ
む、むむむ。暇じゃ〜今日はナイター中継がある。ナイターのある日の夕方にバタバタするのが好きじゃなくて早めに散歩へ連れて行って来た。一応藤棚管理者もおらず剪定せずで伸び放題惜しい。天井抜けてるわ明日あさっては仕事既に怠け癖がついてるから気合いれないと。
-
しだれ桜
用事があり久しぶりに静岡の街へ、空き時間を利用してslowさんのブログで紹介していた公園へ行ってきました。枝垂れ桜見ごろで良い感じでした。ここでの撮影は定番の↓今日もご訪問ありがとうございます。
-
ドッグラン
久々のドッグラン。菜々も楽も楽しそう。そんなに遠出をしなくても満足だね♪菜々は大型犬が大好きです。特にゴールデンレトリバーのボーイフレンドもたくさんいます。
-
災害時のありかたに皆で小討論会
今日は仕事で患者さんと台風21号についてたくさん会話してきた。ツイッターで桃谷界隈が遅くまで停電していると流れてきてたので心配したけど幸い深夜に復旧したと、これもツイッターで知り、ホッ。でも商店街の停電被害に遭った店舗は閉店してました。やっぱり電気が止まってしまうのが一番困るなと皆で。尼崎のいとこも冷凍食品を十分に備えてたけどオール電化でチンできないと困ってたし。「悔しいのでアイスを食べる~...
-
台風21号が遺した爪痕、えげつない
強風が吹いてきたけど家はいいなぁちゃんと守ってくれてるありがたいお昼前は そんなことを思いながら まだ悠長に本を読んでたが 時の経過と共に、すごさが半端でない暴風音、落下物の破壊音、震度2、3ぐらいに感じた揺れ続ける家にただもんの台風じゃないことがわかってきました。と同時に恐怖一色に包まれて、1分1秒でも早く過ぎ去ってくれることをただただ祈ってた。家族、友人たちから送られてくる目を疑うような...
-
城北公園の紫陽花@2018-06-06
あじさいショット&私の雨の日の過ごし方【PR】城北公園では、花菖蒲以外と同じく紫陽花の花も綺麗です。 ビヨウヤナギも咲いていました。花びらにも蕊にも水滴が付いて綺麗。去年のものです。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励みになる応援「ポチッ!!」を宜しくお願いしま~す。SONYランキングついでに、こちらも「ポチッ!!」とするのれしゅ。お願いしにゃ~す。!(^^)!にほんブログ村 pi...
-
城北公園の花菖蒲
6月3日大阪・城北公園の花菖蒲園です。花菖蒲園では江戸系、肥後系、伊勢系の約250品種、13000株の艶やかに咲き競っていました。水辺に咲く花菖蒲は上品で涼し気に咲いています。八つ橋のところで記念写真写されていました。映り込みの花も綺麗~満開です。金屏風の前に鉢植えの花菖蒲が展示されていました。紫陽花も少し咲き始めていました。ハート形の紫陽花もありました。ランキングに参加しています。宜しかっ...
-
城北公園の花菖蒲@2018-06-06
6月6日、城北公園の花菖蒲、ここも例年より少し早く、訪れました。城北菖蒲園は、城北公園の一角に一する昭和39年5月に開園した回遊式の花菖蒲園で、面積約1.6haの敷地に江戸系、伊勢系、肥後系の三系統をはじめ、約250品種、屋13000株の花菖蒲が栽培されています。この日、朝からポツポツと雨が降っていて、絶好の花菖蒲日和?(笑)でした。お蔭で、たくさんの水滴が付いた花菖蒲を撮る事が出来ました。...
-
くまモンがやってきた
イオンからの帰り、地下鉄の改札を出て地下通路を歩いてたら職場(生野区)の隣にある喫茶店のマスターに酷似の男性があちらから歩いて来てる。似てるなぁ。歩き方までも似ておられる。そっくりさんは世の中に3人はいるというけどぜったいそのうちのひとりやわと思いながら目はずっとそのひとを追っていました。いよいよ近くになり、えっ!?えっ!?お互いびっくり。えっ、とは言ったもののまだ本人かどうか判別できないワ...
-
城北公園菖蒲園にて
近くの公園の菖蒲園へ。一週間ほど前、母が行ったとき「今日が見頃と思うわ」と咲きっぷりに大絶賛でしたが今日も大丈夫でしたしこれから咲く品種もありましたこちらは肥後系かな(適当)涼しげな色合いですがピークは過ぎた感じ(^_^;)Instagramにアップしたのをそっくりそのまま。前日の雨のしずくが残ってるかなとかすかに期待してたんですけど、一滴も残ってなかったあじさいも、可憐なユキノシタも健在で...
-
仕事帰りの花見
ちょっと前のことですが、仕事帰りに城北公園で花見をしました。もう少しで満開といった塩梅の桜でした。かなり暖かい夜だったので安心。息子は、こういうちょっと非日常みたいなことをすると、やたらとテンションが高くなります。妻がいろいろとつまみとなるものを詰めていてくれました。最初はビール飲みましたが、こういう花見には缶チューハイが似合います。しかも最近流行りのストロング系ではなく昔からあるタイプの缶...
-
太子橋今市(たいしばしいまいち)散歩写真
大阪市旭区、大阪市営地下鉄今里筋戦太子橋今市駅界隈にて。マニアック度=☆☆☆