塩焼きのタグまとめ
「塩焼き」タグの記事(15)
-
それあればきっと 米を食わずにいられない ホクホク日本...
残暑がまだまだ厳しい毎日ですが、スーパーではさつま芋、栗、サンマと秋の食材が並び始め、食欲をそそられます。食べすぎに注意ですね~今日は、ぶりの塩焼きを作っています。ぶりの表面には出汁ジェルソースをかけています。時間がたっても、身もやわらかく、パサつきがなく食べやすくなっています。
-
初夏
先日のストベリームーンは光が強くて思わず見惚れるほどだったけれど、この時期の晴天の美しさといったらその比ではありません。一面の田んぼ、そして山々という田舎道を窓を開放してドライブする気持ち良さ!田んぼの水鏡と白鷺のコントラストがまぶしい。川では解禁になった鮎釣りに興じる胴長姿の人たちが大勢いますがもともとソーシャルディスタンスをきっちり守って釣り糸を垂れています。釣り人たちの歓喜の歌が聞こえ...
-
豊後ぶりの塩焼き
こんにちは♪はい。私、今日はとってもお疲れモードです(;´∀`)と言うのも…昨夜は珍しく約1時間半抱っこして寝て、頻繁に泣かれたので寝不足。そして、今日のお昼寝は早く寝たんだけど、1時間もしないうちに置きました。しかも泣いて…(;´д`)いつも私は、柚とお昼寝をしているので、寝不足な上にお昼寝出来ず…寝不足とストレスが半端ない。これもそれもコロナのせいだな。きっと。最高気温 12℃ / 最低...
-
海老~❗
海老~❗海老です❗デカイでしょ❗親しい魚屋の店長さんが二度と手に入らんやろう…というほどの良質かつデカイ海老~❗かつ、とてつもなくリーズナブル❗二尾でワンコイン(500円)ちょい❗あり得ない❗今年、一位二位を争う超~ラッキーな出会い❗茸母ちゃん、まぢ迷いましたが、泣く泣く2パックで我慢。(出てる分全部買い占めたい欲求にかられましたが、健康診断のコレステロール値が頭をよぎり、断念…。)もう、ダ...
-
ハタタテダイ
前日に残ったオキアミを捨てた場所にはハタタテダイの群れカラフルでも塩焼きすれば美味
-
秋の味覚。
秋の味覚!さんまの塩焼き。青魚の油は非常にうまい。ビールにもご飯にも最高ですね。今日は焼津の現場に行って来ます。ではまたね。
-
[2分レシピ動画] 鶏モモ肉の塩焼き 簡単レシピ レ...
100gの肉に塩は?グラム?1.鶏モモ肉(300グラム、2~3人前)を冷蔵庫から出しておく(調理の30分前)2.重量の約1パーセントの塩をする(300グラムの鶏肉には3グラムの塩)食塩だと小さじ1/2が3グラムあら塩だと小さじ1/2が2グラム(使う塩によって違います)3.身の方に包丁を入れて平らにします(余計な油や小さな骨は取り除きます)4.冷たいフライパンに皮を下にして鶏肉を並べます5.油...
-
さんま
今年はさんま大漁なのかな。スーパーで100円で売っていること多し。塩焼きにして食べる。頭と内臓をとってあるのも売っていて助かる。
-
さんまの季節
今年はサンマがお手頃価格でいただけるとか・・・・・。嬉しいですね~~!肉厚のサンマが売られる季節になりました。やはりサンマといえば塩焼き。香ばしい焼き立てはたまらん!!!!お醤油を少しかけていただきま~~~す。ホッカホカの新米ご飯があれば、日本人でよかったと思える瞬間ですねまるごと盛り付けられるお皿といえば山本一仁さんの織部長皿!とっても重宝しますヨお買い求めはこちら↓
-
生簀の中で
鮎のおいしい時期になりましたね♪今年も鮎の塩焼きをご用意いたしております!!ぜひ旬の味をご堪能くださいませ生簀の中で元気いっぱい、皆様のお越しを鮎もお待ちしております!1日、ワンクリックお願いします!
-
☆久々にお魚の塩焼き☆
旬ではないけれど、だから優しい価格だったいさき。塩焼きでいただきました。うろこを取って、えらをはずしてはらわたはずして海水くらいの塩水にくぐらせ、ペーパーに包んで冷蔵庫に少し。焼く前に外と中に塩を振って焦げないホイル+トレイに乗せてオーブントースター。お魚しか写さなかったけれどレモンをかけてそして大根おろしに辛子、醤油。こちらはパスタの準備。これ+玉ねぎすりおろしとニンジンすりおろしも加えて...
-
鱚の塩焼き
土曜日に釣れた鱚のうち、まだマシなサイズを塩焼きに。 頭を落としているので更に小さく見えちゃいます。(^o^;)これはカルキスではなかったのか、臭いませんでした。ま い う ~~~ v( ̄Д ̄)v
-
食うことばかり考えてたら
この前の船釣りで釣った鱚。大きなのを残しておいて塩焼きに。早く食いたい一心で・・・飾り包丁入れるの忘れた。(_)有るのと無いのではシズル感が全然違う。(;´д`)
-
鯵をいただきました
ご近所さんに鯵をいただきました塩焼きにしました食べかけでごめんね~♪とても美味でした海老グラタン(ジャガイモ入り)
-
お魚さん
お魚さんがやって来た‼️ちょっと前に電話が鳴った。娘が出ると。。。。。“何処にもいかずに家に居ろ❗️”と主語もなくその言葉だけ残して切ったらしい。娘曰く、魚だな。。。。。そうかもな(私)鍋持って準備してると。。。。。やっぱりお魚さんでした。今回は大物が入ってますね。それではお魚さんのご紹介です。石鯛身が硬いので2日ほど置いてから食べるといいそうだメジナ今回一番の大物です。内臓が臭いので内臓を...