塩豚のタグまとめ
「塩豚」タグの記事(23)
-
荻窪のorq.オークでランチ
友達とちょっとした品物の受け渡しがあり荻窪でサクッとランチを。荻窪に詳しい友達が連れて行ってくれたのは荻窪駅南口から徒歩数分、orq.オークです。ちょっと急な階段を上がった上にお店があり、オープンキッチンでカウンターにはいろんな椅子が並んでいました。壁にかかってるかごは模様がいろいろ。これ、うちにもあります。ン十年前に父がエチオピア勤務でその時のお土産で家にはたくさんありました。引っ越しやら...
-
塩豚肉も美味しい。
ナマステ!既に前からやってる人にしたら、何を今更?ってことになるかと思うけれど・・・今年になって新たに始めたのが塩豚。去年は塩麹漬けだったけど・・・自分の中の流行です。小生の場合、まず豚はセールで安売りしてる豚のもも肉とか、肩ロース肉のブロック買いをして2.5~3%の重量比の塩を摺り込んで、粗挽き胡椒を摺り込んで、気まぐれでフェンネルシードとかクミンシードとかの粗挽きを摺り込んで・・・ラップ...
-
我が家の定番、ビーツと塩豚のスパイススープ!!
みなさんおはようございます♥いかがお過ごしですか?シンガポールは、9日がナショナルデイ(建国記念日)のため、今日から3連休!まぁ、旅行に行けるわけでもないので、いつも通りのんびりなわけですけど、それでもやはり、オット氏が仕事休みだと姫のウキウキ度が違うんですよね😁完全なるパパっ子!しめしめ、、、建国から55年のシンガポール。主に3つの民族が共存するこの国では、ナショナ...
-
塩豚と野菜なんでも放り込んでやったぜスープ!!
うっかりぼんやりしてるうちにすっかり7月も中旬!!ひゃ~日本は全国的に、そしてとくに実家のある九州がひどいことになっていて、胸を痛めています。一日でも早く、一人でも多くの人に、平和な日常が戻ってきますよう祈っています。さて、最近ちょっと忙しくしていて、料理をする時間、というか、何を食べるか献立を考える時間がない!そんなときに、やっぱり役に立つのがスープご飯!とりわけ、”塩豚と野菜なんでも放り...
-
塩豚と大豆の煮込み
庭に咲いた紫陽花。。。
-
塩豚は美味しい
減塩生活になってから、お塩は美味しいお塩で少量使うようになった。その事で思わぬメリットがあった。我が家の大好物の塩豚がさらにおいしくなった。きれいなブロックの豚肉が手に入ったら、お塩を全体にまんべんなく振りかけ、刷り込みます。それをキッチンペーパーできれいに包みます。それを保存用のパックに入れて、冷蔵庫のチルドルームに保存します。それからはまめにキッチンペーパーを取り替えます。(肉汁が染み出...
-
塩豚と白いんげん豆のスープ
昨日、玄関の外に出ると、カンパニュラの花が置かれていました。色鮮やかで愛らしく、たくさんの花でも慎ましく感じる花、しばし魅入りました。ホタルブクロとも呼ばれる花、釣り鐘に似た花は、下を向いて咲き、その花の中へホタルが隠れることからその名がついたと云われます。知人の庭で咲いた花、有り難く、家の中で楽しませていただきましょう。そんな日の夕食です。サーモンのマリネディル、ケッパー、レモン塩豚と白イ...
-
いつもと違うお昼ご飯を③「菜花と塩豚のパスタ」
今日の「いつもと違うお昼ごはん」は、塩豚を使ったパスタ。塩豚を仕込んでおくと、いろんな場面で活躍します。今日は菜花と塩豚のパスタです。塩豚は、豚肩ロース肉などの塊り肉に、肉の重さの2パーセントの塩を満遍なくすり込んでおいたもの。2日ぐらい経つと、豚肉の水分が出て、身がぎゅっとしまり、旨味が増します。やや透明感のあるピンク色になります。生では食べられませんが、見た目は生ハムっぽい。チルド室で保...
-
塩豚
我が家でとれたたまねぎとトロトロ煮込み。。。スーパーでサクランボを買った日夕食
-
塩豚の炊き込みご飯
今日の日勤弁当は、塩豚の炊き込みご飯山芋と干しホタテ入り
-
塩豚のダッチオーブン焼き
前日から,塩をまぶしておいた豚肩ロース肉。2色のにんじんとれんこんと一緒にダッチオーブン焼きしました。下ごしらえしたものを,魚焼きグリルで20分焼きました。できあがりじゃがいも(メークイン)とトマトをハッセルバックにしてとけるチーズとベーコンをはさんで,180度で20分焼きました。実は、エルグルメで見たのをまねっこしたんです。サラダうちの畑の紅芯大根、新たまねぎ、ツナ缶、貝割れ大根食卓にほん...
-
定番フライと塩豚
冷凍キープ作業、最後のフライ類です。エビフライとヒレカツ小分けしてラップでくるんで冷凍します。こちらは豚の肩ロース豚バラより脂が少ないので煮豚はいつも肩ロースを使います。500g×3切れ今回はシンプルに「塩豚」を作ります。塩とローズマリーをまぶし、冷蔵庫で三日熟成させてしょうが、ねぎの青い所、レモンの皮を入れたら水をひたひたに加え圧力鍋で20分、しっとり柔らかく煮上がります。そのままスライス...
-
あったかポトフ
豚バラブロックに塩と砂糖をすりこんでジッパー付きバッグに入れて冷蔵庫で寝かせておきました。「塩豚」です。目安は、肉の重さの「塩1%、砂糖2%」ぐらいです。しっかり計量することもありますが、普段は「だいたいこんぐらい」とアバウトにまぶしております(笑)時間が美味しくしてくれます。冷蔵庫に「塩豚」があると・・・・なんだか安心なんですよ。なんにでも使えますからね。今回は、王道で「ポトフ」にしました...
-
塩豚のダッチオーブン焼き
豚肩ロースのブロック肉に、割引シールが貼ってあると・・・迷うことなく買います!何に使うあてもなくても・・・・迷うことなく買います。そのお肉に塩や塩糀などをまぶして、ジッパー付きバッグに入れて冷蔵庫で寝てもらいます。その状態で、1週間ぐらい平気です。献立に困ったときに、ホンマお役立ちでございます!今日は、その塩豚を「ダッチオーブン焼き」にしました。ダッチオーブンにブロック肉を入れて、上にハーブ...
-
塩豚ダッチオーブン焼き
しなければいけないPCワークがあって・・・お買い物へ行く余裕がありませんでした。と、言い訳しておいて(いつもこのパターンですよね)プリモピアット(一番目のお皿)パスタ(スモークサーモンのクリームソース)冷蔵庫にあったお野菜あれこれ何でもかんでも炒めてみました。コーン缶を使ったスープ次は、いつ使ってもいいかなって仕込んでおいた「塩豚」。ダッチオーブンで焼きました。ついでに、うちの畑のちびっこじ...
-
うちの野菜ごはん
ここんとこ…野菜自給できています!すごいでしょ!(自慢)枝つきの枝豆を、ダッチオーブンに入れて魚焼きグリルで10分焼きました。ホックホクで、豆の甘さが感じられました。なすと干しズッキーニの味噌炒めなすも干しズッキーニもココナッツオイルで素揚げして、ざっと味噌だれをかけまわしました。金沢の夏の郷土料理「なす素麺」このなすも、一度素揚げしてから煮ています。半額シールが貼ってあった豚のブロック肉(...
-
248引越し準備本格化その3(&#127860...
壊れてしまった、食器棚。でも?と考える。そっか~、壊れたのは開き戸の取っ手だけ。扉を全部外してしまって、クローゼットの中の棚代わりにしようかな?季節の途中で必要になる衣類をそこに収納すれば、わざわざ棚を買わなくて済みます。やったぁ! 気を取り直して食べた、お昼ご飯は塩豚のトマトソース煮込み。結構美味しく出来ました。食べていると‟アート”さんから食器専用の箱が届いて。外箱と中の仕切りと、結構な...
-
満開です!。。。ひたちなか海浜公園
今年もyokoさんと行ってきました♫「ひたちなか海浜公園」まだ、4/14だから早いかな。。。??お花大好きのyokoさん。。さすがです!!ネモフィラとチューリップ満開です(*^^)v今年は早いですね~開花情報を見逃さずの皆さんで...(^^♪とても賑わっていました今回も春を満喫!!お誘いありがとうとても綺麗でした(^^♪数日前に漬け込んだ「塩豚」ゆで豚にしていただきます菜の花のお浸し&アボカ...
-
炒めるだけで美味い! 塩豚と筍のソテー
桜も早ければ、筍も早い気がします。今年も世田谷で農家をやっている友人に掘り立ての筍を頂きました。毎度感謝です♡まずは下ゆでから。下ゆで方法は以前のブログでご紹介しています(→こちらへ)(筍料理のレシピもありますのでご参考に)今日のお昼ご飯は筍を使って「塩豚と筍のソテー」にしました。塩豚は去年の秋の料理教室で紹介しましたが、生徒さんにとても人気で、家の常備食材になってる方も多くいらっしゃいます...
-
秋の料理教室のメインは塩豚を使うレシピ2種
秋のお料理教室開催中です。(料理教室のお問い合わせはこちらへ)今回のメインとなる料理は「塩豚と野菜のチョップドサラダ」と「塩豚とさつまいもの食べるスープ」一皿でもおかずにもご飯にもなるように野菜もお肉も炭水化物も入れた豊富な食材で作る一品です。野菜もりもりサラダ具沢山スープが出来て、生徒さんにも「栄養たっぷりで嬉しい〜」と喜んで頂けています♪そのスープやサラダで使っているのが塩豚です。塩豚は...