大人の問題のタグまとめ
「大人の問題」タグの記事(26)
-
エディ・バウアーのノベルティ
通販でセーターを買いました。お仕事用兼普段着なので、耐久性だいじ。年末の20%オフに加えて、10000円以上購入したらEB100周年記念のバキュームボトルのプレゼント。"バキューム"の語感が若干 印象が悪いものの、山歩きに使えそうなボトルです。(歩きませんが…。)今回、主に買ったものは『モックネック』。タートルネック(首で折り返す)ではなく、ハイネック(首の高い位置まであ...
-
New ショッピングバッグ
ご訪問ありがとうございます。毎日いかがお過ごしですか。通販に はまったりされていませんか?私は はまっています😔新しいショッピングバッグです。小さくたためて…あまり小さくはない。分厚いなぁ。でも、それは仕方ないのだ。保冷用だから。夏に向けて 必要なのよ シルバーの内側が。そして広いマチもいる!底の幅が。お肉のパックが 横に入るような幅。トレイを傾けて入れると、袋をして...
-
スマホの壁紙
私のスマホの壁紙は、いま ヴィトン😅LINEでお友だちになって もらいました。↘のバッグには、イニシャルを入れたのでピンクの♥で隠しています。犬が可愛くて ついつい。子犬ほしい~。桜も見頃できれいですね。見慣れた景色に 思わぬ色が登場してこんなところにあったの! と毎年驚きます。
-
君は⁉
美容院に行って、ちょうど今長さが難しいところ。コートやマフラーで首筋が膨らむから「少し短めにしましょう。」美容師さんも工夫してがんばってくださったのだと思うの。「軽さをちょっと出しますね。」はい、よろしく。自宅でお風呂あがりに白いパックして髪を乾かしていると髪が顔にかかってあっ!ダダ。自宅で特撮か?
2020/02/23 16:30 - Tea's room あっと ... -
老後破綻
昨日はすごい風で、台風かと思いました。そういえば『爆弾低気圧』なんて言葉もありましたね。でも、そうとは聞きませんから、違ったのでしょう。相変わらず、雪も降らないです。暖冬で牡蠣の太りが良くないという噂。寒い方が良かったのか。全く知りませんでしたよ。さて、雑誌などで老後の記事があると、以前よりも熱心に見るようになりました。(ちょっと遅いのですが…。)あんまり明るい話がないのが残念ですよ。『老後...
-
何を終うか
お正月早々 終(しま)う話でなんですが、『門松は(正月は) 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし』(一休宗純)ということで … 終いたいもの。この頃、私がよく聞くのは『墓じまい』。故郷の墓を 家の近くに持ってきたり、個人の墓をお寺さんに返して、永代供養の方に移したり…。ご先祖様とは縁もゆかりもないけれど、都会の娘の住まいの近くのお寺に移したり…。「だってね。ご先祖様と言ったって...
2020/01/08 16:30 - Tea's room あっと ... -
キッチンパック チラシ入れポケット付き
「西条に、秋はないのか?」駅でおじさんが話されていました。例年 酒まつりが終わったら、半袖をしまって秋物を出しますが、一気に冬物で良いかも…。私の大好きな “ブラウス1枚で過ごす季節”が 消えた。夏→台風→冬→厳冬。100年に1度の雨をデフォルトとした新インフラ造りが望まれる地球の気候変動です。話はまるで変わりますが、郵便局で粗品を頂きました。キッチンパック。は、分かりますが…。チラシ入れポ...
2019/10/19 16:30 - Tea's room あっと ... -
春分の日
3月のこのタイミングのお休み very good !(月)につけて連休になるより、週の途中でポコッと休めるのがうれしい。家族はお休みではないので、家事は続きますが。今日から少しずつ日が長くなって、また暑くなるのでしょう。毎年繰り返すことですが、不思議です。桜も咲いて、春爛漫の陽気がやってくる。今日の雨が慈雨となって休眠打破を助けるのかな?待ち遠しいです。
-
ライフライン
ゴミ袋は、ライフラインのひとつだと思います。テレビで、どこやらの自治体のゴミ袋が高い!と。『えー、いくらなの?』答え:450円。うーん。東広島市は、40L(10枚)が400円。水道料金は、水道料金表基本料金用途水量料金家事用20㎥3,414円超過料金用途使用水量料金家事用20㎥を越え 40㎥まで1㎥222円ちなみに、日本水道協会が定めている水道事業ガイドラインにおいて、20㎥は、「一般的な家...
2018/12/07 17:46 - Tea's room あっと ... -
消しゴム君
進まない勉強。でも、もうすぐ試験 (;゜∇゜)寒いから炬燵で勉強しておりますが、消ゴムでノートをゴシゴシ消していると、主人がプッと吹き出して「勉強ができん子は、消してばっかりで大変じゃのう。『消しゴム君』の話を知っとるか?消しゴム君が テストの時に答えが浮かばん男の子に、こっそり答えを教えちゃるんよ。でも、消しゴム君は嘘ばっかり教えたんよ。間違いばっかり消しとったけん、嘘しか覚えとらんのよ...
2018/02/12 16:30 - Tea's room あっと ... -
「字がきれいですね。」
早いもので、November。今年もあと ふたつき。'17の断捨離を始めましょうかね~。まずはやっぱり、衣類。夏物で着なかった物を、捨てちゃうのかあ、いや、捨てなくちゃ。どうして、冬は駆け足でやって来て、秋物の活躍する時間が少ないのか?『暑い』から『寒い』へ飛んで行った気がします。さてさてと。最近、何回か「字がきれいですね。」と、褒めて頂きました。わーい。ありがとうございます。(ほ...
-
おまけに老夫婦が仲良く暮らすこと
広島では、『カープ、感動をありがとうセール』が、始まっています。巧い言い方。私も八丁堀のデパートで、北海道のお寿司でも食べようかしら。旭川ラーメンも美味しそう。やけ食い。さてさてと、うちもこの先どうなるか分かりませんが、老夫婦が仲良く暮らすことは、難しい。若い頃(結婚して、働いて、子育て)は、それなりに はりあいもあるし、忙しい。若さゆえ、もしも 夫婦になにがしかの大きな瑕疵があれば、速やか...
-
老後の意外な出費
少し習ったことを元に、知ったかぶって得々と綴ってまいりましたが、それも そろそろ おしまいです。お付き合いありがとうございました。さて、最後は『老後の意外な出費』について。まずは、医療費。「意外でもなんでもない。」そうかもしれませんね。健康保険の範囲内の治療なら、高額療養費制度で、自己負担はそこそこ。自己負担限度額は、70歳未満なら(/月)①(標準報酬月額83万円以上の方) 252,600円...
-
奥様のセカンドライフ
グガッ。CSなんて、止めちまえ。誰が得をしたんだ?少なくとも、カープファンではないぞ!これじゃ、「ばんざーい、なしよ。」じゃないか。(古い…。)さて、気を取り直して、今日のお話へ。1990年、100歳以上の高齢者は3,298人でした。2016年、65,692人。(うち女性が57,525人)25年間で、約20倍!そして、40年後、どういう計算か分かりませんが、65万人が100歳越えになるそうで...
-
老後のさたもカネしだい
昨夜は台風で、一晩中風の吹きすさぶ音。夜に 普段と違う自然の音がすると、私はとても怖いです。岡山の奥津温泉に泊まった時も、川のせせらぎの音が怖くて、寝られなかった。ある友人は、潮騒が怖くて、寝られないそうです。人工の音と蛙の鳴き声なら平気なのですが…。県北の方は、まだ刈り取っていない稲穂がたくさんあるのに、風で倒れてしまっていないかしら?皆さまのお住まいは、台風被害はありませんでしたか?どう...
-
ソフトランディング
先日、『定年後の暮らし』について講習会(?)がありました。知らないことだらけで、大変勉強になりました。これについては、追々載せますね。若い方でも予習して損はない!はず。前提として、平均寿命の事があるのですが、男性80歳、女性87歳。"男性が先に死ぬ"を言わば常識として、話は進みます。会場は、ほとんどが夫婦で出席されているので、相当ザワザワするかと思えば、皆さん即受け入れる...
-
下水道の蓋
酒まつりの時に、市役所の横で展示してあった下水道の蓋。『デザインマンホール』と呼ぶらしいですね。きれいだな~。記念切手にまでなっちゃって。マツダスタジアムの近くに、カープ坊やのマンホールもありしたね。地域色を出す事がテーマなのかな?私もファンのひとりですよ。と、これはこれで良いのですが、火事の時の消火の水をとるところ。(消火栓というのかしら?名前も知らないわ~。)あれの蓋は、全く目立たない。...
-
シワとり美容液
最近気になる『シワとり美容液』の話。今年のお正月に、ポーラからシワとり美容液が、出ましたよね。20グラム16200円。気になってはいましたが、16200円。シワの改善効果のある薬用美容液。売れるのかなぁ?なんと!一月で25万個売れたんですって。商工センター辺りにできた『レクト』が、3日で30万人来場があったのでしょ?あの来場者 みなさんが1個ずつ買ったようなものですよね。資生堂も出すらしいし...
-
商店街
たとえば、大阪の黒門市場。アジアからの観光客で人気だそうです。おいしいものを食べ歩きできるし、座って食べるイートインのスペースもある。そこに、『ゴミ箱』もある!(大事)綺麗な御手洗いと、買ったものを送る宅配便のブース。これだけあれば、お客様は言うことなし。でも、これを実現するには、商店街の協力がいる。黒門市場のシステムは知らないけれど、大抵は、○○商店街振興組合に加盟して、維持管理を分担しな...
-
キツい夏
お盆をはさんで夏休み。のんびり・・・できませんでした (T^T)"心がブラジル" だったこともあるけれど、息子が帰省してアルバイトに行ったので、なんだか久しぶりに忙しい。うちの息子たちは、ふたりとも休みになってもあまり長くは帰らないタイプ。「おかえり。」「あ、帰る? バイバイ。」ほんの2-3日か、せいぜい1週間。それが今回は たっぷり滞在。バイトに行くのに「弁当つくって。...
2016/08/22 16:30 - Tea's room あっと ...