大瑠璃のタグまとめ
「大瑠璃」タグの記事(9)
-
水場のオオルリ(幼鳥 雌)
202008スズメ目ツグミ科クロツグミ(黒鶫)水場のオオルリ?のメスです。。幼鳥の見分けは難しいです。たぶん、オオルリの幼鳥 雌。。。ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
水場のオオルリ(幼鳥 雄)
202008スズメ目ヒタキ科オオルリ(大瑠璃)水場のオオルリのオス幼鳥です。この時期のオオルリ幼鳥も綺麗です。成鳥のさらに綺麗なブルーになるのは2~3年かかります。(写真の右下をクリックして頂くと少し大きく見られます。)ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
新緑のなかのオオルリ ②
202005新緑のなかのオオルリの第二弾です。。。近くに降りてきました。。。今も会社以外は家にいる日々です。。。(写真の右下をクリックして頂くと少し大きく見られます。)ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
新緑のなかのオオルリ
202004かなり久しぶりに、3密を避けて短時間の自然散策をしてきました。。。新緑のなかにオオルリを見つけました。。手持ちの撮影。。。。。今も会社以外は自宅で過ごす毎日です。。。ご訪問ありがとうございます。
-
オオルリ 若鳥
201909水場にオオルリの若鳥が見られました。。スズメ目ヒタキ科夏鳥数羽の幼鳥?若鳥が水浴びに。。(写真の左下をクリックして頂くと少し大きく見られます。)ご覧頂きありがとうございます。 ↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
立ち寄ったオオルリ
201904近くの自然公園にキビタキと同時期にオオルリも立ち寄りました。。ご覧頂きありがとうございます。 ↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
森の路地にオオルリ
20190408公園内の森の路にオオルリが降り立ちました。。ご覧頂きありがとうございます。 ↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
渡りの途中オオルリ①
201904たまたま寄った公園の森に、渡りの途中のオオルリがいました。。季節が移ろいオオルリが見られる時期なんですね。。。なかなかじっとしていてくれませんでしたが、でも、なんとか撮れました。。ご覧頂きありがとうございます。 ↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
今月の一杯。
よくよく聞いたらなんでも栃木県の佐野市の第一酒造が作ってるお酒。「大瑠璃純米吟醸生原酒」初めての瓶の栓が特殊なタイプ。さすが生原酒なだけにちょっとシュワっしてトロリとして甘い。さがせば近場の酒蔵で作ってるお酒があるんだろうけどこの大瑠璃。旨し。前に「開華という佐野のお酒がありますよ」と教えてもらった開華の酒蔵さんだった大瑠璃。開華も気になる一本だっただけに期待感がでました。「大瑠璃純米吟醸生...