大福のタグまとめ
「大福」タグの記事(102)
-
騙しにかかったウサギみたいな ミカン大福味の餅ゼリー
今朝は、寒くて起きてすぐには布団から出れなくて久しぶりにつらいと感じました。春はそこまで来ています。もうひとがんばり!今日は、甘酸っぱいオレンジのソースの中にもちもちのみかん餅ゼリーが入った和風のデザートを作っています。ゼリーナおかゆ用で作ったお餅はツルっとした食感でやさしい甘さになっています。
-
苺大福を作ってみたその2
前回は苺と餡を包む衣作りまでをやりました。レンジで蒸したことにより、お餅状態になった白玉粉です。それを片栗粉(適宜)の上に広げて6~8個に千切るんですが、苦労しましたね~。まずレンチンした容器から綺麗に取れない。勿体ないけど、仕方無いのでしょうか?もっちもちしていますけどね、ボールの周囲にくっついた分は諦めましたたっぷりと多目に広げた片栗粉の中へ、6個に千切って餡で苺を包みます千切った衣を広...
-
苺大福を作ってみたその1
今回は久々の和菓子です。せっかくの苺のシーズン、和菓子で作るとしたら?と考えて、ネット検索して出て来ました。簡単に出来るがウリですけどね~。どうなんでしょ。材料の一番目は白玉粉100gで6~8個分ですこしあんはうっかり計り忘れました。150gぐらい?私が探したレシピは砂糖50g最後にお水を140cc小さめの苺が3個しかなかったので、むき栗もこれで全部とは、洋菓子よりもラクチンだな~と思いなが...
-
ナンプレ100問終了。
ナンプレ100問終了しました。楽しかった~。これでもうやらない。本も全部捨てます。満足です。いかに暇であるか!ですね。以前はこんな面倒なことやってられない。と思っていましたがTVを見ながら出来ました。よく間違えるんです。その間違えを見つけたらどんどん解けていきます。それが楽しくてやめられなかった。目が痒いのに目をこすりながら続けました。明日から何しようかな?ねこねこ食パンをいただきました。↓...
-
苺ミルク大福餅 菓匠 泰平庵 ミルクあん@阪神製菓株式会社
ちょっと変わった苺大福を発見しました!苺ミルク大福餅 菓匠 泰平庵 ミルクあん(158円)最近の苺大福はあんこだけじゃなくって、カスタード、ホイップミルク、そしてこんなミルクあんなんてものがあるんですねえ。すんごい、大福がもっちもち!柔らかすぎてパッケージから取り出すのも一苦労でした。潰れてしまいそうだったのよ。ミルク感はそれほど強くはなかったのですが、あんことは違う優しい甘さは確かにありま...
-
【陶都菓匠 虎渓】生くりーむ大福(安納芋)
虎渓さんの生くりーむ大福、冬季限定フレーバーが出ていたので買いました~。安納芋生くりーむ大福(160円)。安納芋はしっとりねっとり、甘いサツマイモで有名なんですけれども、この芋餡はそのまんま安納芋の味、質感でした。ねっとり感もちゃんとあったかな。生クリームもほんのり甘いのでサツマイモの甘みとあいまって、大福のもちもち具合もベストマッチな大福だったなあと思います。生くりーむ大福は冷凍の状態で販...
-
記念日の仁々木のお大福
前日友人からのお祝メッセージと翌日にお届け物が有るとのカードを頂き夫婦の記念日を喜んで下さる気持ちに嬉しく感じておりましたお届け物は何やらずっしり重みのある・・なにかしら?と楽しみに開封仁々木の果実の福です我が家地方では催事で極稀にしか目にしない貴重なお大福家族で楽しみに頂きますねありがとう.........苺にはクリーム蜜柑には白餡明日は栗をいただしましょう
-
伊勢屋さいたま市
日進(さいたま市)の伊勢屋さんまたまた日進の伊勢屋さんが美味しかったから再訪でし前回の記事今回の購入豆大福(つぶあん)140円粒餡がぎっしり重いです1個食べたら十分な・・・って2個食べたけど辛だんご80円珍しいよね普通のみたらし団子です餡子が甘だんごなので・・・こちらは辛だんごなんだろうね磯部だんご90円一目見てドキドキジュリアナ時代のバブリーなボデコンみたい海苔がピッチピチのボディーにはち...
-
【陶都菓匠 虎渓】一粒栗大福
虎渓さんで購入した、一粒栗大福(220円)、パッケージのデザインが超可愛い。もちもちとした大福の生地の中に、あんこと栗が隠れています。一粒栗大福の断面図はこんな感じです。栗がなんだかにっこりと笑っているかのようです。カワイイな。てか本当に栗が一粒、まるごと入っていました。すっごく贅沢~!あんこは粒餡だったんですけれど、そこまでネットリしてなくて小豆のホクホク感がよくわかるような感じっていうの...
-
葉山日影茶屋
お届け物後のひとりっぷ遥々やってきたのですから好物の日影大福は買わないとね「お土産買いましたよ~」と母へのライン神奈川在住の方のブログを拝見しあそこもここも寄りたいところはいっぱいそれでも冒険できず次回こそは・・です丹波栗のきんとんリピートしました絶品です
-
蜜柑大福
昨年食べて美味しかった蜜柑大福作ってみたいと思っていたけれど小さなミカンが手に入らなくて断念。今年ついに小さなミカンがスーパーに\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/早速作ってみましたまるごと蜜柑大福。大満足(^o^)
-
本日の和スイーツ
本日の和スイーツコレ、かなり好きで結構食べています🤣セブンイレブンの大福です。私の場合、あんこの感じが好きかどうかでこういう大福は決まります💕コレはかなり好きです。上品なこしあんも好きですが、この大福に入っているような素朴な粒あんも良いものです✨甘さも硬さもちょうどいい💕ごちそうさまでした😋
-
モンブラン大福
いわしたの、もう一つの秋のおすすめ商品といえば、モンブラン大福です。こちらも玖珠産の和栗を100%使用。自家製の白あんで包んだクリーム大福です。栗の粒も入っており栗の食感、風味を感じることが出来ます。秋の味覚を感じて頂ける商品となっておりますので、ぜひ一度ご賞味下さい。一個130円で販売しています。
-
巨峰大福はうまし(^-^)v
さ種無し巨峰を買ったので今回は大福にしてみました。白餡で包んでレンチンした切餅で簡単にできます。半分にカットして食べると見た目も楽しめるしジューシー白餡のせいか上品でとっても美味しかった。やっと足湯が再開行ってきました。股関節の調子も電位治療器のお陰で嘘みたいに楽になりました。娘 怪しげな・・・・(^o^)(^o^)(^o^)昨日も散歩していたらご近所のおば様に声をかけられてしばし立ち話。...
2020/09/20 01:05 - 風に吹かれてフォトタイム -
今朝もお腹が空きました
毎晩、寝る前にエアコンで22度くらいまで冷やし、寝る際は28度弱でエアコンかけっぱなしで寝ています。こうすると途中で暑くて目覚めることなく、また起きる際にだるさなど感じず、イイ感じです。朝はミルクティー(ホットもしくはアイス。アイスは前日に作って冷やしておく。)を一杯飲んでから、イヌ達の散歩をし、汗ダラダラで帰宅後、シャワーを浴びて、その後、朝食です。今朝もわりとお腹が空きました。朝食は、ト...
-
ミスタードーナツ 瑞浪店
ミスドの新商品、もちクリームドーナツコレクションを買いに行って来ました!先日ミスドを訪れた際は、発売日のちょい手前くらいでまだドーナツ並んでなくってね…。めっちゃ探したけど、ないものはない(笑)。なので日を改めて再訪です。このビジュアル、よくないですか?なんかドーナツが空からおりてきたUFOみたいだな~、って。すっごい気になってたの!オープンと同時くらいにミスドに行ったらほぼ全種類、もちクリ...
-
【陶都菓匠 虎渓】みかん大福
和菓子と言えば、虎渓さん。先日、盆餅(ぼんもち)を買いに行ったついでに気になっていたお菓子もあれこれと買い込んでみたのでした。こちら、みかん大福(210円)。東京にいた頃、デパ地下に行くとすでにフルーツ大福ブームだったからなのか、専門店もあったし老舗の和菓子屋さんからも期間限定でフルーツ大福が出てたりしたものです。苺大福は定番だけれど、その他のフルーツを使っていたり、クリームを一緒に入れてい...
-
◆ミスドで大福??:大福ドーナツいちご(ミスタードーナツ)
いやあ近頃のミスドはんには驚かされっぱなしですな。パテシエヨロイズカとのコラボの次はもちクリームドーナツコレクションとかで大福ドーナツやて!?。いちごとレモンがあったので迷わずいちごをチョイス1時間ほど冷蔵庫で冷やしておいた。ホイップクリームといちごジャムをのせたもちもち食感のシュードーナツを、ぎゅうひでまるごと包みこんだモチモチ食感はいわば洋風大福なのだ。これミスドでたぶん初めて味わう食感...
-
【陶都菓匠 虎渓】生くりーむ大福(抹茶)
虎渓さんで買い置きしておいた、おやつ。生くりーむ大福(抹茶)。冷凍で販売されているので、まとめ買いをして自宅の冷凍庫へ。食べる10~15分ほど前に冷凍庫から取り出すだけなので、ストックできるのが嬉しい。冷凍庫から取り出した状態ではカチコチで食べるのはちょっと辛いと思います。完全に解凍される前のほうがうまく切れるかな…とカットだけ先に済ませたのですが、確かに綺麗にカットはできたけれども断面図は...
-
ほっこり、ほっこり
ここのところ、なんとなく慌ただしい。コロナの影響で巣籠もりしているのだから、バタバタせず、のんびりしているはずなのに…。家→職場→家家→スーパー→家のルーティンを繰り返しているだけなのに、なぜかちょこっと疲れてる。なんでかなぁ❓まあ、断捨離もしたし、ばあば帰宅後の準備もしたし、元気なつもりでもやっぱり年なのかもねぇ~。こんな時は、ほっこりしましょう。小さな大福と梅昆布茶。甘いものでほっこりし...